マリオットボンヴォイポイントのマイル交換にまた改悪のニュースです…
2022年10月31日で3社のマイル交換のボーナスが終了しました。
11月30日までで更に1社終了するようです。
マリオットポイントのマイル交換3社でボーナス終了
マリオットポイントのマイル交換レートは一部航空会社を除き3ポイント=1マイルです。
60,000ポイントをまとめて交換するごとに、ボーナスポイントとして15,000ポイント提供され、交換先のマイレージプログラムに5,000マイルのボーナスが加算されます。
ポイント数 | 交換マイル数 | 交換レート |
---|---|---|
3ポイント(=100円) | 1マイル | 100円=1マイル |
60,000ポイントまとめて交換 | 通常20,000マイル ボーナス5,000マイル 合計25,000マイル | 100円=1.25マイル |
クレジットカードのマリオットアメックスプレミアムは100円につき3ポイント貯まるので、マイル交換レートは3ポイント (100円)=1.25マイルの高レートが実現します。
このボーナスマイルが下記3社で終了しました。
アメリカン航空
アビアンカ航空
デルタ航空
本記事執筆時点でまだ日本のマリオット公式サイトには載っておらず、英語サイトのみに記載があります。

大韓航空スカイパスのボーナスマイルも2022年11月30日終了の模様
まだマリオット公式サイトには記載がありませんが、海外ブロガーさん情報です。
マリオットポイントは39社のマイルに交換可能
マリオットボンヴォイ提携航空会社 マイレージプログラム |
ポイント : マイル |
---|---|
JALマイレージバンク | 3:1 |
ANAマイレージクラブ | 3:1 |
エーゲ航空 マイルズ+ボーナス |
3:1 |
エアリンガス エアクラブ | 3:1 |
アエロフロート ボーナス | 3:1 |
アエロメヒコ クラブプレミア | 3:1 |
エアカナダ アエロプラン | 3:1 |
エールフランス/KLM プライングブルー | 3:1 |
ニュージーランド航空 エアポインツ | 200:1 |
アラスカ航空 マイレージプラン | 3:1 |
アメリカン航空 | 3:1 |
アシアナ航空 アシアナクラブ | 3:1 |
アビアンカ航空 ライフマイル | 3:1 |
ブリティッシュエアウェイズ エグゼクティブクラブ | 3:1 |
キャセイパシフィック航空 アジアマイル | 3:1 |
コパ航空 コネクトマイルズ | 3:1 |
デルタ航空 スカイマイル | 3:1 |
エミレーツ航空 スカイワーズ | 3:1 |
エティハド航空 エティハドゲスト | 3:1 |
フロンティア航空 アーリーリターンズ | 3:1 |
海南航空 | 3:1 |
ハワイアン航空 ハワイアンマイルズ | 3:1 |
イベリア航空 イベリアプラス | 3:1 |
インターマイル(ジェットエアウェイズ) | 3:1 |
大韓航空 スカイパス | 3:1 |
ラタム航空 ラタムパス | 3:1 |
マルチプラス | 3:1 |
カンタス航空 フリークエントフライヤー | 3:1 |
カタール航空 プリビレッジクラブ | 3:1 |
サウディア航空 | 3:1 |
シンガポール航空 クリスフライヤー | 3:1 |
サウスウエスト航空 ラピッドリワーズ | 3:1 |
TAPポルトガル航空 | 3:1 |
タイ国際航空 | 3:1 |
ターキッシュエアラインズ マイルズ&スマイルズ | 3:1 |
ユナイテッド航空 マイレージプラス | 3:1 |
ヴァージンアトランティック フライングクラブ | 3:1 |
ヴァージンオーストラリア ベロシティフリークエントフライヤー | 3:1 |
ブエリング航空 ブエリングクラブ | 3:1 |
マリオットポイントのマイル交換についてはこちらに詳しくまとめました。
-
-
マリオットアメックスのマリオットポイントをマイルに交換する方法・移行日数・上限・キャンペーン
続きを見る
スポンサーリンク
おわりに
変更の始まりである3社の場合、先に該当マイレージプログラムの一定数の会員にメールが行ったそうです。
いつマリオット公式サイトに載るのか様子を見ていたんですが、事前告知はなかったので、今後も公式サイト上での開示タイミングは事前ではないのかな。
今のところ海外ブロガーさん情報が事前にあがってきていますが、今後は突然変わる可能性もありますよね…
私はマリオットのアンバサダーエリートになってからはあまりポイントで泊まっていないので、結構貯っていましたが。
海外に行けるようになった事もあり、既に半分以上をマイルに交換しています。
マリオットのポイントはマイル交換においてもかなり利便性が高く、むしろ高過ぎるとも感じています。改悪はいつ他のマイレージに及んでもおかしくはない。
そうなった場合もレートは1対1と全くもって悪くないですし、提携社数が圧倒的に多いので、もし改悪があってもボーナスマイル廃止だけだと良いなとは考えています。
マリオットはポイント予約に関しても、フレキシブルポイント制を導入し、2023年に本格始動予定です。
時期によっては宿泊も必要ポイント数がグッと上がるかも知れません。早め早めの行動が吉ですよね。
マリオットボンヴォイ参加ホテルの宿泊・利用はマリオットアメックスプレミアムが断然お得

- 本来25泊必要なマリオットボンヴォイのゴールドエリート資格を無条件で付与
- お部屋のアップグレード、14時までのレイトチェックアウト特典
- 決済で貯まるマリオットボンヴォイポイントでリッツカールトンなどラグジュアリーホテルに無料宿泊が叶う
- ポイントはJALやANA含む39社と提携、一部マイル除き100円=1.25マイルとクレカ界トップレベルの交換レート
- マリオットボンヴォイ参加ホテルでの支払いはポイント2倍
- 入会ボーナスポイントでホテルにタダで泊まれる
- 2年目から150万決済で無料宿泊特典プレゼント
- 本来50泊必要なマリオットボンヴォイのプラチナエリート資格を年間400万円の決済で1年間付与、朝食とラウンジアクセスが無料に
- 家族カード1枚無料、アメックスが多発するキャッシュバックキャンペーンが2倍楽しめてお得
マリオットアメックスプレミアムは既に保有している会員からの紹介で入会すると、ポイントが多く貰えてとてもお得です。
入会後3ヶ月以内に合計30万円以上のカード利用で36,000ポイントプレゼント |
通常利用9,000ポイント |
合計45,000ポイント獲得可能! |
紹介ポイントは対象のURL以外から入会すると、適用されませんのでご注意下さい。
-
-
マリオットアメックスプレミアム紹介入会キャンペーン45000ポイント!特典とメリット
続きを見る
マリオット、ヒルトン共に家族カード全員即ゴールド会員のアメックスプラチナもおすすめ

年会費143,000円(税込)と高額な分、特典が手厚いクレジットカード。
1つのホテルグループに囚われず、色んなホテルに賢くラグジュアリーに泊まりたい方には、アメックスプラチナ、アメックスビジネスプラチナが最もおすすめです。
4枚まで無料発行出来る家族or追加カードもマリオット、ヒルトン、ラディソンのゴールド会員資格付与、プライオリティパスも全員無料です。
- 家族カードor追加カード4枚無料
- 家族or追加カードでもマリオット、ヒルトン、ラディソンのゴールド会員資格付与
- 家族or追加カードでもプライオリティパス無料
- FHR特典でラグジュアリーホテルに12時チェックイン・16時チェックアウト、朝食&ホテルクレジット付きで予約可能
- 決済で貯まるアメックスリワードポイントで支払でき、旅行が無料または節約が叶う
- 2年目から毎年無料宿泊特典プレゼント
- アメックスが多発するキャッシュバックキャンペーンが最大5人楽しめて超お得に
- 提携レストラン2名以上利用で1名無料
- 24時間365対応のコンシェルジュサービス
- 本会員はステイタス感溢れるメタル製プラチナ・カード
既に保有している会員からの紹介で入会すると、公式サイトより2万ポイント多く貰えてとてもお得です。
-
-
アメックスプラチナ・アメックスビジネスプラチナ紹介入会キャンペーン♡
続きを見る
紹介ポイントは対象のURL以外から入会すると適用されません。ポイントが減ってしまうのでご注意下さい。