セゾンプラチナビジネスアメックス初年度年無料

クレジットカード

セゾンプラチナビジネスアメックス初年度年無料♡プライオリティパス付き・会社員も主婦もOK

プライオリティパスが付帯特典のクレジットカードを保有していない方、アメックス特典のもののみ所有している方に超朗報です♡

プライオリティパスが無料特典の「セゾンプラチナビジネスアメックス」が、初年度無料で入会出来るキャンペーン中です!

アメックスから発行したプライオリティパスは、関西空港の「ぼてぢゅう」のような提携レストランは利用出来ないんですよね。

ですがセゾンカードから発行したプライオリティパスはレストラン利用も可能です:)

ビジネスカードですが会社員もOK、収入がない主婦でも審査に通った方も多く、私も入会出来ました。

しかもこのページもバナーから入会すると紹介からの入会特典が適用され、公式サイトでは開催されていない12,000円分のAmazonギフトカードがもらえるキャンペーンから入会いただけます。

本記事ではセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードとの年会費初年度無料の入会キャンペーン、カードのスペックと付帯特典、セゾンアメックス特典のプライオリティパスのメリットをまとめます。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード初年度無料&12,000円もらえる入会キャンペーン

セゾンプラチナビジネスアメックス

キャンペーン特典初年度年会費無料
※通常22,000円
紹介入会特典入会翌々月末までに20万円以上利用で
Amazonギフトカード 12,000円分プレゼント
Amazonギフトカード付与時期発行月の3ヵ月後の末頃にメールにて進呈
※メールマガジンの設定は必ず受け取るに設定

セゾンプラチナビジネスアメックス入会はこちら

Amazonギフトカードは対象のURLからの入会のみで適用となります。ぜひご利用下さい。

セゾンプラチナビジネスアメックスのスペックと特典

年会費初年度無料キャンペーン中
22,000円
※年間200万円以上利用で次年度年会費半額
ファミリーカード/追加カード3,300円
永久不滅ポイント優遇(1,000円=1ポイント/無期限)海外2倍
SAISON MILE CLUB(別途登録必要)○(年会費無料)
海外旅行傷害保険(自動付帯)最高1億円
国内旅行傷害保険最高5千万円(自動付帯)
国内空港ラウンジ
海外空港ラウンジ
プライオリティ・パス(別途登録必要)

無料
ショッピング安心保険
アメリカン・エキスプレス・コネクト

JALマイラーに非常におすすめ

JALマイラーの私は現在クレジットカードはマリオットアメックスプレミアムをメインに使っていますが、それでも年会費がかかるセゾンプラチナアメックスを保有する価値が、JALマイラーにはあると思っています

私が思うセゾンアメックスの最大の魅力は、JALカードよりJALマイルが貯まる、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録出来る点です。

これは全てのセゾンアメックスの特典ではなく、ゴールドカードとプラチナカードのみとなります。

なんとカード利用100円=1.125マイルと、JALカード以上の高レートでJALマイルを獲得でき、他のセゾンカードの利用でも100円=1マイルと高レートが適用されるんです!

SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)とは

セゾンマイルクラブ
カードの種類セゾンマイルクラブ年会費
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード4,400円
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カー無料

ゴールドカードなら年会費が必要ですが、プラチナカードは無料の付帯特典なんです。

そして今ならセゾンプラチナビジネスアメックスは初年度年会費無料なので、1年間は無料で高レートでJALマイルを貯められます

セゾンマイルクラブ登録で、カード利用1,000円につき10JALマイルが自動的に貯まります

加えて優遇サービスとして、永久不滅ポイントもカード利用2,000円につき1ポイント貯まります

永久不滅ポイントは1口200ポイント=500JALマイルに交換可能、100円=1.125マイルと高レートでJALマイルが貯まるんです!

しかもセゾンマイルクラブに加入していれば、ご自身が保有している他のセゾンカードの利用額も合算され、アメックスブランドなら永久不滅ポイント付与もある為同レート他ブランドなら永久不滅ポイント付与はありませんが100円=1マイルと、どのセゾンカードを利用しても高レートでJALマイルが貯まっちゃいます🙂

合算対象外

  1. 発行会社の異なるカード
  2. みずほマイレージクラブカードセゾン  
  3. みずほマイレージクラブカードセゾン Suica
  4. みずほセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
  5. ヤマダ LABI ANA マイレージクラブカードセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
  6. みずほマイレージクラブカード
  7. みずほマイレージクラブカード/ANA
  8. みずほマイレージクラブカード ゴールド
  9. セゾンゴールドプレミアム
  10. セゾンゴールドプレミアム・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンマイルクラブに登録さえしていれば、他の年会費無料のセゾンカードを発行し、JCBでもVISAでもマスターカードでも、都度利便性が高いカードブランドを使いつつ、高レートでJALマイルが貯まります。

JCBカードは旅行のシーンで特典が多いので、必ず持っていたいカードです。

また海外ではマスターカードとVISAカードしか使えないお店も結構多いです。

通常セゾンカードは1,000円につき1ポイントしか貯まりません。

JALマイル交換レートは1,000円=たったの2.5マイル

セゾンプラチナビジネスアメックスを保有していれば、合算可能なカードならばは100円=1.125JALマイルです、全然違いますよね!

セゾンプラチナビジネスアメックス入会はこちら

スポンサーリンク

次年度年会費優遇あり

年間200万円以上のカード利用で、次年度は半額の11,000円になります。

年会費優遇は個人カードのセゾンプラチナアメックスにはない特典です。

プラチナカードとしては年会費22,000円でも最安値ですが、利用条件によっては次年度からは破格の年会費となります。

ビジネスプラチナカードでも比較的審査が通りやすい

そもそもセゾンプラチナカードは、意外と審査に通りやすく、私はずっとセゾンカードを使っていたので、個人カードの方ですが20代でインビテーションが来ました。

年収は上場企業アラサー社員の平均的な額でした。

なので他のプラチナカードの審査よりはハードルが低いと思います。

しかも「ビジネスカード」と名がついておりますが、会社員も審査に通る可能性が高く、主婦でも入会出来ている方も多いです。

主な付帯特典

年間200万円以上の利用で、次年度本会員年会費を11,000円に優遇
SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に無料で登録可(要申請)
通常年会費429米ドルの「プライオリティ・パス」に無料で登録可(要申請)
24時間365日対応のプラチナ会員専用の秘書サービス「コンシェルジュサービス」
一流ホテルやダイニングなどプラチナ会員専用の優待「オトレンヌ
半年間限定で一休.comの「ダイヤモンドステージ」に(要申請)

※空港への手荷物無料配送の特典はありません

一部アメックス独自のキャンペーンに登録出来る

全てではないのですが、プロパーのアメックスカードのキャンペーンがセゾンアメックスでも展開されるものがあり、セゾンアメックス独自のキャッシュバックキャンペーンもあります。

セゾンアメックスキャンペーン

セゾンプラチナビジネスアメックス入会はこちら

スポンサーリンク

セゾンアメックス特典プライオリティパス(Priority Pass)のメリット

プライオリティパス

プライオリティパスとは世界最大の空港ラウンジアクセスプログラムです。

空港ラウンジだけでなく、空港内の提携レストランなどが無料で利用出来ます。

有料の優待プログラムなので年会費を払えば保有出来ますが、付帯特典になっっているクレジットカードも多いです。

しかしアメックス社が発行するクレジットカードの付帯特典のプライオリティパスはラウンジのみが対象、レストランなどは利用出来ません

ですがセゾンが発行するアメックスブランドのクレジットカードならば、レストランなども利用可能なプライオリティパスが特典で保有出来ます

日本だけでも該当サービスがあります。

プライオリティパス

大阪・関西国際空港(Osaka Kansai International), 第1ターミナル 
国内線エアサイドの「ぼてぢゅう」が3,400円まで無料。

プライオリティパス

名古屋・中部国際空港(Nagoya Chubu Centrair Intl), 第1ターミナル
国際線エアサイドの「海膳空膳」が3,400円まで無料。

名古屋・中部国際空港(セントレア)のプライオリティパス提携は充実していて、他にも。

プライオリティパス
THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR
プライオリティパス
くつろぎ処

なんとスパも利用可能になっちゃいました!

セゾンプラチナビジネスアメックス入会はこちら

ちなみにラグジュアリーカードに付帯するプライオリティパスでも利用可能、ハイスペックなカードをお探しの方におすすめです。

ラグジュアリーカード

本ブログはアンバサダーに選出されていますので、あまり知られていない非常にお得なラグジュアリーカード入会キャンペーンをご利用いただけます。

スポンサーリンク

おわりに

最後にご紹介したレストラン系のサービスは、残念ながらアメックス社のクレジットカード特典のプライオリティパスでは利用出来ませんが。

セゾンアメックス特典なら利用可能です:)

JALマイラーにとっても利便性が高く、お手頃な年会費であるセゾンプラチナビジネスアメックスカード。

今なら初年度年会費無料で入会出来ます♡

このバナーからさらに12,000円分のAmazonギフトカードプレゼントキャンペーンで入会いただけます。

セゾンプラチナビジネスアメックス入会はこちら

-クレジットカード