マリオットアメックス プレミアム入会キャンペーン

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

マリオットアメックス

マリオットアメックスプレミアム・マリオットアメックス入会キャンペーン 特典とメリット解説

マイルトラベリング

マイルトラベリング

旅行、ホテルステイが好きな夫婦がラグジュアリーな体験をお得に楽しむ為のマイルの貯め方&使い方、アメックスプラチナ、アメックスゴールドプリファード、マリオットアメックス、ヒルトンアメックス、セゾンアメックスなどのクレジットカード活用法、ホテル宿泊記やポイ活情報をシェアしています。

マリオットアメックス、マリオットアメックスが大幅に改定、それに伴い入会特典が2025年10月21日(火)お申し込み分までUPしています。年会費も上がった為、多くの方にはマリオットアメックスがおすすめです。年間カード利用額が400万円以上の方にはマリオットアメックスプレミアムがおすすめです。

旅行・ホテル好きな方や、マイラーから絶大な人気を誇るクレジットカード「SPGアメックス」が終了し、後続カードの「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」、一般カードの「マリオットアメックス」が登場。
さらに2025年8月21日大幅な刷新がありました。

年会費はお安くはないですが、ある程度のクレジットカード決済をする、旅行・ホテル好きな方にとっては特典が手厚く、マリオットのプラチナエリート資格を保つのに役立ち、マリオットポイントはマイル交換にも最強なポイントシステムなので、旅行が好きな人にとっての最強クレジットカードと言われています。

その理由は、ずばりホテルの特典とアメックスの特典がダブルで付いおり、マイルを貯めるにも優れているからなんですね。

マリオットアメックスに入会するか迷っている方は、カードの年間利用額に応じ無料宿泊特典が1泊もらえるので、それが1つの判断基準になるかと思います。
年間利用額が250万円以上の方はマリオットアメックス400万円以上行ける方はマリオットアメックスプレミアムがおすすめです。
利用額がそこまで行けなそうでマリオットポイントを貯める目的がなければ、他の旅行特典が手厚いクレジットカードも併せて検討することをお勧めします。

  • 初年度から誰でも簡単にホテルに無料宿泊できる
  • 宿泊時の子供の朝食無料
  • カード利用ポイントは約40社のマイルに高レート交換&高級ホテルの無料宿泊に使える
  • 空港ラウンジ1人同伴無料
  • アメックスが多発するキャッシュバックキャンペーンで頻繁に現金が戻ってくる
  • 家族カードが1枚無料、キャッシュバックキャンペーンが2倍に
  • 主婦でも年収に自信がなくても審査に通りやすい
  • 2年目から毎年マリオットアメックスは250万円、マリオットアメックスプレミアムは400万円決済で高級ホテルに使える無料宿泊特典プレゼント
  • マリオットアメックスプレミアムは年間500万円の決済でマリオットプラチナエリート資格を1年間付与、朝食&クラブラウンジアクセス無料に

本記事でマリオットのアメックスカード保有8年目の経験を元にマリオットアメックス、マリオットアメックスプレミアムのスペック、付帯特典、メリット・デメリットのリアルなまとめ、マリオットアメックス改定後に入会を迷っている方向けのおすすめのクレジットカードをまとめます。

Contents
  1. マリオットボンヴォイアメックス、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムとは
  2. 入会キャンペーン
  3. マリオットアメックス入会にはマリオットボンヴォイのアカウントが必要
  4. マリオットアメックス・マリオットアメックスプレミアムの特典と基本情報比較一覧
  5. マリオットアメックス、マリオットアメックスプレミアムで獲得できるマリオットボンヴォイポイントで旅を無料化
  6. マリオットアメックス、マリオットアメックスプレミアムの充実したアメックス特典
  7. マリオットアメックス・マリオットアメックスプレミアムの審査は意外と通りやすい
  8. 私の思うマリオットボンヴォイアメックスのデメリット
  9. マリオットボンヴォイアメックス改定後のタイプ別おすすめのクレジットカード
  10. マリオットボンヴォイ入会紹介キャンペーンからの登録方法

マリオットボンヴォイアメックス、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムとは

アメリカンエキスプレスが世界最大のホテルグループ、マリオットインターナショナルと提携して発行するクレジットカードです。

マリオットアメックス
マリオットアメックス新デザイン
マリオットアメックスプレミアム
マリオットアメックスプレミアム新デザイン

一般カードのマリオットアメックスこと「マリオットボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・カード」、マリオットアメックスプレミアムこと「マリオットボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」の2種類があります

SPGアメックス
SPGアメックス
旧マリオットアメックス
旧マリオットアメックス
マリオットボンヴォイアメックスプレミアム
旧マリオットアメックスプレミアム

SPG、マリオット、リッツカールトンのホテル会員プログラムが2018年に統合し、「マリオットボンヴォイ」となり、公式クレジットカードもSPGアメックスから改称、2025年8月21日にさらなる改定がありました。

筆者
筆者
世界最大のホテルグループの公式クレジットカードだから、旅行が非常にお得、且つ優雅になる魅力的な特典が充実しているんです♡

入会キャンペーン

アメックス公式サイトの入会特典です。

マリオットアメック入会キャンペーン

マリオットアメックス
公式サイト特典
入会後3ヶ月以内に合計30万円以上の利用
5,000ボーナスポイント
入会後3ヶ月以内に合計100万円以上の利用
さらに10,000ボーナスポイント
入会後3ヶ月以内に合計200万円以上の利用
さらに15,000ボーナスポイント
通常利用ポイント
40,000ポイント
合計70,000マリオットボンヴォイポイント

さらに10,000ポイント多い、80,000ポイントもらえる入会方法もあります。詳細は読者限定noteでご覧いただけます。

読者限定note閲覧お申し込みはこちら

マリオットアメックスプレミアム入会キャンペーン

マリオットアメックスプレミアム
公式サイト特典
入会後3ヶ月以内に合計30万円以上の利用
10,000ボーナスポイント
入会後3ヶ月以内に合計150万円以上の利用
さらに15,000ボーナスポイント
入会後3ヶ月以内に合計250万円以上の利用
さらに20,000ボーナスポイント
通常利用ポイント
75,000ポイント
合計120,000マリオットボンヴォイポイント

さらに10,000ポイント多い、130,000ポイントもらえる入会方法もあります。詳細は読者限定noteでご覧いただけます。

読者限定note閲覧お申し込みはこちら

マリオットアメックス入会にはマリオットボンヴォイのアカウントが必要

マリオットボンヴォイ

マリオットアメックスを申し込む際、無料会員プログラム『マリオットボンヴォイ』の会員番号が必要です。

入会方法

マリオットボンヴォイ公式サイト直接入会

既存会員からの紹介で入会

楽天シルバー会員以上対象、楽天トラベルから入会

登録は公式サイトから直接もできますが、私が一番おすすめなのは既存会員からの紹介です。

マリオットボンヴォイ既存会員からの紹介で新規登録すると、ポイントがもらえる裏キャンペーンが存在します。

楽天トラベルでは以前は対象外だったマリオットボンヴォイ既存会員も、マリオット会員特典やポイント獲得、宿泊実績獲得対象で予約可能になりました。

紹介キャンペーンで登録後365日以内の5滞在まで1滞在につき2,000ポイント付与、最大10,000ポイント付与され、マリオットアメックスプレミアム紹介プログラムとトータル46,000ポイント獲得できます。

(同じホテルに連泊しても1滞在とカウントされます)

紹介した人もされた人も、それぞれポイントが貰えるシステムです。

もちろん私からも紹介できるのですが、1会員につき年間5人までと、貴重な紹介枠となっています。

1年以内にマリオットボンヴォイ参加ホテルに宿泊しようと思う方からのみ、ご紹介お申込をお受けさせて頂きます。

登録には数日かかりますので、余裕を持ってお申込み下さい。

最大10,000ポイント獲得可能!マリオットボンヴォイ入会ご紹介はこちら

※文末に紹介からのマリオットボンヴォイ登録方法の詳細を記載しました。お申込み前に必ず確認下さい。

スポンサーリンク

マリオットアメックス・マリオットアメックスプレミアムの特典と基本情報比較一覧

券面マリオットアメックスマリオットアメックスプレミアム
正式名称マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・カード
Marriott Bonvoy® American Express® Card
マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
Marriott Bonvoy® American Express® Premium Card
年会費34,100円(税込)82,500円(税込)
家族カード年会費・1枚目無料
・2枚目以降17,050円(税込)
・1枚目無料
・2枚目以降41,250円(税込)
ポイント・通常100円=2P
・マリオット100円=5P
・航空券・海外利用:100円=3P
・公共料金、国税、高速道路、ガソリン料金など 0.5P
・事業用決済 対象外
・通常100円=3P
・マリオット100円=6P
・公共料金、国税、高速道路、ガソリン料金など 0.5P
・事業用決済 対象外
ホテル上級会員資格付与・無条件でゴールドエリート・無条件でゴールドエリート
・年間500万円利用でプラチナエリート
カード継続特典年間250万円利用&カード更新で1泊50,000Pまでの無料宿泊
※初年度は入会ボーナスポイント付与の為特典なし、2年目から毎年付与あり
年間400万円利用&カード更新で1泊75,000Pまでの無料宿泊
※初年度は入会ボーナスポイント付与の為特典なし、2年目から毎年付与あり
宿泊実績毎年5泊の実績付与毎年15泊の実績付与
マイル交換可能な航空会社JAL、ANAを含む約40の航空会社JAL、ANAを含む約40の航空会社
マイル交換レート最大100円(2P)=0.83マイル最大100円(3P)=1.25マイル
連泊特典リッツカールトン、セントレジスに2連泊以上で100ドルクレジット付与リッツカールトン、セントレジスに2連泊以上で100ドルクレジット付与
スマートフォンプロテクション3万円まで補償
スマホ通信料を直近3ヶ月以上決済で対象
空港カードラウンジ国内主要空港+ハワイ・ホノルル空港ラウンジ1名同伴可能国内主要空港+ハワイ・ホノルル空港ラウンジ1名同伴可能
ダイニング特典ポケットコンシェルジュ半年5千円まで20%キャッシュバック

では両カードのスペックや特典を、実体験を踏まえ詳しく整理していきます。

マリオットアメックス・マリオットアメックスプレミアム継続ボーナス 無料宿泊特典

2年目以降、前年のカード利用額の条件達成&カード更新で毎年1泊の無料宿泊特典がもらえます。

マリオットアメックスマリオットアメックスプレミアム
年間利用額250万円400万円
無料宿泊特典50,000ポイントまで75,000ポイントまで

さらにご自身の持っているポイントを15,000Pまで足して使用するトップオフが導入され、利用するホテルの選択肢や時期の幅を広げる事も可能になりなした。

オススメ
マリオット無料宿泊特典トップオフ
マリオットは無料宿泊特典にポイント追加可能!トップオフのやり方

マリオットボンヴォイはマリオットアメックスの継続特典や、キャンペーン、年間チョイス特典などで獲得した無料宿泊特典に、手持ちのポイントを最大15,000ポイントまで足せる「トップオフ」制度があります。 ...

続きを見る

初年度は無料宿泊にも使えるボーナスポイント貰えるので、2年目からの特典となっています。

筆者
筆者
無料宿泊特典だけで年会費を回収する事が可能な為、ガードの年間利用額が達成できるかが入会するかの1つの判断基準です
  • 1泊50,000Pまたは75,5000Pまでの世界各地のマリオットボンヴォイ参加ホテルで利用可能な、1泊1室の無料宿泊特典です。
  • 保有ポイントを15,000Pまで足すことができ、最大65,000Pまたは90,000Pまでのホテルに利用可能になります。
  • 年間利用額を達成すると、翌年の年会費支払い1~2カ月後に付与されます。
  • 2名までとされていますが、添い寝のお子さんはもちろん、大人が3,4人で泊まれる客室であれば、2名以上でも追加料金なく泊まれるホテルが多いです。
  • 有償やポイント宿泊と組み合わせて連泊にも使えます。
マリオットアメックスプレミアム無料宿泊特典
マリオットアメックス無料宿泊特典 お得な使い方とおすすめホテル・予約方法・連泊・子連れ・大人3人は?

旅行が好きな人に大人気のクレジットカード『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』(旧SPGアメックス)。 その最大の魅力に、リッツカールトンやロイヤルハワイアンホテルなどのラグジュアリーホテルで利 ...

続きを見る

付与されたポイントまでのホテルなら世界中どこでもOKですし、15,000ポイントまで足して、ホテルや利用時期の選択肢を広げる事も可能です。

ですが例えば40,000ポイントのホテルで使っても、差額分のポイントが残る訳ではありません

マリオットアメックスの無料宿泊特典が使える日本国内ホテル

1泊50,000ポイント以内の日程がある国内ホテル
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
ザ・プリンス さくらタワー東京、オートグラフ コレクション
ウェスティンホテル横浜
富士マリオット・ホテル山中湖
軽井沢マリオットホテル
伊豆マリオットホテル修善寺
名古屋マリオットアソシアホテル
TIAD, オートグラフ コレクション
チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル
Genji Kyoto(源氏京都)Design Hotels
ウェスティン都ホテル京都
ザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフ コレクション
ウェスティンホテル大阪
大阪マリオット都ホテル
W大阪
大阪ステーションホテル、オートグラフ コレクション
JWマリオット・ホテル奈良
シェラトングランドホテル広島
長崎マリオットホテル
シェラトン鹿児島ホテル
1泊65,000ポイント以内の日程がある国内ホテル
ウェスティン ルスツ リゾート
東京マリオットホテル
ウェスティンホテル東京
ザ・リッツ・カールトン大阪
セント レジス ホテル 大阪
紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良
ザ・リッツ・カールトン福岡
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
ルネッサンスリゾートオキナワ

マリオットアメックスプレミアムの無料宿泊特典が使える日本国内ホテル

1泊75,000ポイント以内の日程がある国内ホテル
紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良
ザ・リッツ・カールトン福岡
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古
1泊90,000ポイント以内の日程がある国内ホテル
東山ニセコビレッジ、ザ・リッツ・カールトン・リザーブ
ザ・リッツ・カールトン日光
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
ザ・リッツ・カールトン東京
ザ・リッツ・カールトン沖縄

リッツカールトンまたはセントレジスの2連泊以上の予約で100ドルクレジット付与

リッツカールトン、セントレジス

国内外の「ザ・リッツ・カールトン」、「セントレジス」が対象。

マリオットボンヴォイ公式サイト、アプリ、電話にて、2連泊以上で『100米ドルのプロパティクレジット付きプラン』を予約すると適用されます。

プロパティクレジットはレストラン・バーやスパなどのマリオット直営の館内施設で利用可能、チェックアウト時に⾃動的に適⽤して清算されます。

海外で何度か利用したことがあるのですが、アーリーチェックインやレイトチェックアウトなど、アメックスプラチナのFHR(ファインホテル&リゾート)と同じような特典も付いていました。特に明言されていないので、全てのホテルで同様かは分かりかねますが。

リッツカールン日光の朝食
リッツカールン日光の朝食

殆どのリッツカールンは朝食無料のプラチナ特典が対象外なので、嬉しいですよね。

セントレジス大阪 ラベデュータ

セントレジスはプラチナ特典で朝食無料ですがクラブラウンジがないので、レストラン利用がお得にできるのは助かります。

即「マリオットボンヴォイ ゴールドエリート」に、高級ホテルで6つの特典

マリオットボンヴォイ

マリオットインターナショナルの無料会員プログラム「マリオットボンヴォイ」は、年間の宿泊実績により決まる、6段階のステータスとなっています。

マリオットアメックスプレミアムに入会するだけで、通常年25泊以上で得られるゴールドエリートの会員資格が、カードを保有する限り無条件で付与されます。

マリオットボンヴォイ会員ステータス年間必要宿泊数
(1月~12月)
備考
マリオットボンヴォイ会員年間0~9泊会員登録で付与
シルバーエリート年間10泊
ゴールドエリート年間25泊マリオットアメックス・マリオットアメックスプレミアム入会で付与
プラチナエリート年間50泊マリオットアメックスプレミアム年間500万円利用で1年間付与
チタンエリート年間75泊
アンバサダーエリート年間100泊年間利用額23,000米ドルも必要

ゴールドエリートにはこんな特典が。

最大14時までのレイトチェックアウト

ホテルに宿泊すると、チェックアウトって通常11時か12時ですよね。

それがマリオットアメックスプレミアムを保有するだけで、当日の混雑状況にもよりますが、チェックアウトが最大14時まで延長できるんです。

お昼を食べてからゆっくり支度しても間に合っちゃいます。

客室の無料アップグレードで素敵なホテルステイが叶う

空室状況によりますが、眺めの良い高層階や広いお部屋へのアップグレードは、ほぼ毎回していただけると思います。

スイートルームへのアップグレードは、もう一段階上のプラチナエリートからの特典となります。

リッツカールトンスイートルームアップグレード
リッツカールトンのスイートアップグレードはチタンエリートからですが例外も

稀に気前が良いホテルがあって、ゴールドエリートでもスイートルームにアップグレードされたラッキーな方もいらっしゃいます。

そんなにはないかと思いますので、スイートルームになったら本当にラッキーですね♡

宿泊時25%のボーナスポイント、無料宿泊の近道に

マリオットボンヴォイ参加ホテルに宿泊すると、会員として1ドルにつき10ポイント付与されます。

特典でさらに25%のボーナスポイントが獲得できます。

ゴールドエリートが宿泊で獲得できるポイント1米ドル=12.5P(消費税、サービス料抜き)

ホテルの無料宿泊やマイルに高レートで交換可能なマリオットボンヴォイポイントが、貯まりやすいのはとても嬉しい。

宿泊時にウェルカムギフトでポイントが貰える

ホテルブランドにより、1滞在毎に500ポイントもしくは250ポイントいずれかが付与されます。

ウェルカムギフトのポイントは有償での宿泊はもちろん、ポイントやマリオットアメックスプレミアム継続特典での無料宿泊でもプレゼントされるんです!

無料で泊まっても、さらにポイントが貰えるなんて凄くないですか⁉

マリオットアメックスプレミアムがあれば子連れ旅行もお得!朝食無料特典

マリオットボンヴォイ子供特典
画像は公式サイトより

特定のアジア太平洋地域(オーストラリア、バングラデシュ、ブータン、カンボジア、フィジー、グアム、インド、インドネシア、日本、マレーシア、モルディブ、ネパール、ニューカレドニア、ニュージーランド、フィリピン、サモア、シンガポール、韓国、スリランカ、タイおよびベトナム)にて、ホテル指定のオールデイダイニングのレストランが対象。

宿泊時に1室につき保護者1名が正規料金で対象レストランの朝食を購入すると、12歳以下のお子さんの朝食が2名まで無料になります。

レストラン・バー、スパでポイント付与

リッツカールトンスパ
リッツカールトンスパ香港

こちらも特定のアジア地域の対象店で適用されます。

ポイントも税サ抜き料金に対し1ドル換算につき10P付与、宿泊時ならさらにゴールドエリートとして25%のボーナスポイントも付与されます。

毎年5泊または15泊分の宿泊実績プレゼント、プラチナエリートへの近道に

初年度からの特典で、マリオットボンヴォイホテルの宿泊実績がマリオットアメックスは5泊、マリオットアメックスプレミアムは15泊、毎年付与されます。

プラチナエリート特典は2名分の無料朝食とクラブラウンジのアクセス、お部屋のアップグレードにスイートルームが含まれる、魅力的なステータスなんですが。

W大阪の朝食

年間50泊の宿泊実績が必要なので、クレジットカードの特典だけで実績が貰えるのは、上級会員をキープしたい人にはかなりのメリットとなります。

付与時期は年会費の支払いから1カ月半~2月後です。

1点知っておいていただきたのは、マリオットボンヴォイの上級会員を狙う場合、10月にカードを発行するとデメリットを感じる事があるそうです。

マリオットのステータスは1月~12月の年間宿泊実績(アンバサダーのみ23,000ドルの利用額も必要)によって決まります。

年会費の支払いが10月10日頃の場合は12月中旬に付与、10月25日頃の場合は12月末に付与される場合が多いそうですが。正確には決まっておらず、翌年付与になったケースがあります。

せっかくの特典である宿泊実績がカウントされるのが、今年か来年か分からないとなるとメリットでなくなってしまいますよね。

ただ10月入会の場合、年内に付与されるべきかと思うので、お問い合わせで解決できる可能性が高いですが、毎年ドギマギしてしまうかも。

特に年会費がお高いクレジットカードは、入りたい時がタイミングだと私は思うのですが、気になる方は入会時期はずらしても良いかも知れません。

マリオットアメックスプレミアムは年間500万円のカード利用で「マリオットボンヴォイ プラチナエリート」資格を1年間付与

カード決済額が多い方にとって、素晴らしい特典です。

クレジットカードの15泊分を引いても、毎年35泊もホテルに泊まれない方も多いですよね。

ですが1月~12月の年間カード利用500万円達成で、1ヶ月以内にマリオットボンヴォイのプラチナエリート資格が付与されます。

獲得したエリート会員資格は、獲得年の翌々年1月末まで有効です。(マリオットの更新が1、2か月ずれ込む事も多く、その分特典が楽しめる事も)

東京マリオットホテル ラウンジ
東京マリオットホテルのエグゼクティブクラブラウンジ

マリオットボンヴォイホテル決済は還元率UP!マリオットボンヴォイアメックスはポイントが貯まりやすい

マリオットアメックスマリオットアメックスプレミアム
ポイント通常レート100円ごとに2ポイント100円ごとに3ポイント
ポイント2倍特典レート100円ごとに5ポイント100円ごとに6ポイント

マリオットアメックス、マリオットアメックスプレミアムで獲得できるポイントは全てマリオットボンヴォイポイントです。

マリオットボンヴォイ参加ホテルの宿泊、またはレストランなどホテル内施設の利用時に、マリオットアメックスで決済するとポイント還元率が上がり、本気でポイントざくざくです。

例えばマリオットボンヴォイ参加ホテルに1泊税サ抜き200ドル(税サ込240ドル)、日本円で約29,000円で宿泊し、マリオットアメックスまたはマリオットアメックスプレミアムで決済すると。

マリオットアメックスマリオットアメックスプレミアム
通常カード利用580P870P
カード特典ボーナス870P870P
ウェルカムギフト500P500P
マリオットボンヴォイ会員特典2,000P2,000P
ゴールドエリート25%ボーナス500P500P
合計獲得ポイント4,450P4,740P

ちなみにマリオットアメックスプレミアムの保有なし、ノンステータスで宿泊した場合、獲得できるポイントは会員特典の2,000Pのみ、半分以下です。

ポイント付与のタイミングはホテルからは都度、カード利用分はまとめて月一回、別々につきます。

家族カード1枚無料

家族カードにはマリオットのステータス付与等殆どの特典は付きませんが、私は発行するメリットが2つあると思います。

1つは決済やポイントは本会員に集結される事。

もう1つはアメックスカードが多発するキャッシュバックキャンペーン。殆どが家族カードも対象なので、現金が還元される機会が2倍に増える事で、これは何気に大きなメリットだと思っています。

余談ですがプラチナチャレンジでポイントザクザク

マリオットアメックスプレミアムを発行し、ゴールドエリート特典を満喫していると、その上のプラチナエリート特典が気になってくる方も多いんです。

クラブラウンジや朝食が無料になり、スイートルームにアップグレードされたりと、特典がグッと充実しますので。

ウェスティンホテル東京のクラブラウンジ

マリオットアメックスプレミアムはカード利用額や宿泊実績を積むことで、獲得できるメリットが加わりましたが。

まずはお試ししてみた人におすすめなのが通常50泊で得られる上級会員資格が、16泊で獲得できる「プラチナチャレンジという特別キャンペーンです。

プラチナチャレンジ中はマリオットボンヴォイ参加ホテルに沢山泊まりますから、マリオットアメックスプレミアムで決済しておくと、1泊どこかに無料で泊まれるぐらいのポイントは余裕で貯まります。

オススメ
マリオットプラチナチャレンジ
マリオットプラチナチャレンジ 2025年版ルール・対象&おすすめホテル・申込電話番号は?

リッツカールトン、ウェスティン、シェラトン、セントレジスなどが参加するマリオットボンヴォイでは、通常年間50泊必要なプラチナエリート資格を、お得に獲得できる『プラチナチャレンジ』を受け付けています。 ...

続きを見る

マリオットアメックス、マリオットアメックスプレミアムで獲得できるマリオットボンヴォイポイントで旅を無料化

マリオットのアメックスカードの魅力は、ポイントにもあります。

付与されるポイントは全て、旅行好きにとって非常に利便性の高いマリオットボンヴォイポイントなので、高級ホテルの宿泊費も飛行機代もタダになっちゃいます。

ポイントで高級ホテルの無料宿泊が叶う

マリオットボンヴォイ参加ホテル

リッツカールトン、ウェスティン、シェラトン、マリオットホテルなど、世界中のマリオットボンヴォイ参加ホテルに、ポイントで無料宿泊できてしまうんです!

ポイント宿泊の必要数は混雑状況に準じたフレキシブルポイント制です。

マリオットボンヴォイ国内ホテル一覧
所在地 ホテル名 おおよその必要ポイント数
北海道 フォーポイント フレックス by シェラトン函館駅前 15,000〜27,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 16,500〜23,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道南富良野 15,000〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道えにわ 15,000〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道長沼マオイの丘公園 15,000〜25,000ポイント
コートヤード・バイ・マリオット札幌 16,500〜25,000ポイント
ウェスティン ルスツ リゾート 56,000〜97,000ポイント
東山ニセコビレッジ、ザ・リッツ・カールトン・リザーブ 88,000〜128,000ポイント
岩手 フォーポイント フレックス by シェラトン盛岡 15,500〜27,000ポイント
宮城 ウェスティンホテル仙台 24,800〜50,000ポイント
栃木 フォーポイント フレックス by シェラトン宇都宮 12,000〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木もてぎ 16,500〜29,500ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮 16,500〜29,500ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木日光 16,500〜29,500ポイント
ザ・リッツ・カールトン日光 88,500〜128,500ポイント
千葉 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 48,800〜90,000ポイント
東京 フォーポイントフレックス by シェラトン東京東神田 31,000〜50,000ポイント
フォーポイントフレックス by シェラトン東京上野 2025年10月14日開業予定 38,000〜62,000ポイント
フォーポイント フレックス by シェラトン 東京渋谷ウエスト 2025年12月1日開業予定
モクシー東京錦糸町 31,000〜50,000ポイント
アロフト東京銀座 42,000〜58,000ポイント
ACホテル・バイ・マリオット東京銀座 52,000〜65,000ポイント
シェラトン都ホテル東京 33,000〜37,000ポイント
コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション 41,600〜68,000ポイント
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル 34,000〜46,000ポイント
ザ・プリンス さくらタワー東京、オートグラフ コレクション 49,000〜73,000ポイント
東京マリオットホテル 56,000〜70,000ポイント
ウェスティンホテル東京 64,000〜97,000ポイント
メズム東京、オートグラフ コレクション 67,000〜92,000ポイント
JWマリオット・ホテル東京 107,500〜151,000ポイント
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 77,500〜92,500ポイント
ザ・リッツ・カールトン東京 83,500〜139,000ポイント
東京エディション虎ノ門 101,500〜137,500ポイント
東京エディション銀座 97,000〜130,500ポイント
ブルガリホテル東京 マリオットボンヴォイ不参加
神奈川 フォーポイント フレックス by シェラトン横浜駅西 21,000〜42,000ポイント
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 35,000〜54,000ポイント
ウェスティンホテル横浜 42,000〜58,000ポイント
HOTEL THE MITSUI HAKONE ラグジュアリーコレクション 2026年開業予定
横浜ロイヤルパークホテル ラグジュアリーコレクション 2028年開業予定
石川 フォーポイント フレックス by シェラトン金沢 15,000〜25,000ポイント
福井 コートヤード・バイ・マリオット福井 20,000〜42,000ポイント
山梨 富士マリオット・ホテル山中湖 30,000〜54,000ポイント
未定 シャトー勝沼内 2028年春開業予定
長野 コートヤード・バイ・マリオット白馬 22,000〜42,000ポイント
軽井沢マリオットホテル 40,000〜73,000ポイント
岐阜 フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜清流里山公園 15,000〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜郡上 15,500〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜美濃 15,500〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜高山白川郷 16,000〜25,000ポイント
静岡 伊豆マリオットホテル修善寺 41,000〜57,000ポイント
浜松マリオットホテル 2025年秋以降開業予定
滋賀 琵琶湖マリオットホテル 30,000〜41,000ポイント
愛知 フォーポイント フレックス by シェラトン名古屋駅前 15,500〜25,000ポイント
フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港 20,000〜39,000ポイント
コートヤード・バイ・マリオット名古屋 25,000〜42,000ポイント
名古屋マリオットアソシアホテル 35,000〜54,000ポイント
TIAD, オートグラフ コレクション 46,000〜68,000ポイント
三重 フェアフィールド・バイ・マリオット・三重熊野古道みはま 16,000〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・三重奥伊勢おおだい 16,000〜25,000ポイント
京都 フォーポイント フレックス by シェラトン京都烏丸御池 15,000〜27,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波 16,000〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都天橋立 16,500〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ 22,000〜39,000ポイント
モクシー京都二条 24,800〜50,000ポイント
コートヤード・バイ・マリオット京都四条烏丸 20,000〜24,500ポイント
コートヤード・バイ・マリオット京都駅 2026年開業予定
チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル 42,000〜70,000ポイント
Genji Kyoto(源氏京都)Design Hotels 38,000〜52,000ポイント
京都マリオットホテル 2025年秋以降開業予定
ウェスティン都ホテル京都 43,000〜78,000ポイント
ザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフ コレクション 29,600〜53,000ポイント
HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション 98,000〜152,000ポイント
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 90,000〜134,000ポイント
ザ・リッツ・カールトン京都 98,000〜152,000ポイント
大阪 フォーポイント フレックス by シェラトン大阪梅田 15,000〜26,500ポイント
フォーポイント フレックス by シェラトン大阪心斎橋 16,000〜27,500ポイント
フォーポイント フレックス by シェラトン新大阪 16,000〜26,500ポイント
フォーポイント フレックス by シェラトン大阪北浜 16,000〜26,500ポイント
フォーポイント フレックス by シェラトン大阪本町 16,000〜26,500ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波 18,500〜29,000ポイント
モクシー大阪本町 21,000〜39,000ポイント
モクシー大阪新梅田 21,000〜39,000ポイント
アロフト大阪堂島 32,000〜50,000ポイント
コートヤード・バイ・マリオット大阪本町 37,000〜50,000ポイント
コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション 29,600〜49,000ポイント
シェラトン都ホテル大阪 35,000〜47,000ポイント
ウェスティンホテル大阪 41,000〜69,000ポイント
大阪マリオット都ホテル 40,000〜73,000ポイント
W大阪 46,000〜84,000ポイント
大阪ステーションホテル、オートグラフ コレクション 45,000〜70,000ポイント
ザ・リッツ・カールトン大阪 59,000〜101,000ポイント
セント レジス ホテル 大阪 58,000〜101,000ポイント
兵庫 フォーポイント フレックス by シェラトン神戸三宮 15,000〜27,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫神鍋高原 16,000〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫淡路島福良 15,500〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット兵庫但馬やぶ 16,000〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫淡路島東浦  15,500〜25,000ポイント
コートヤード・バイ・マリオット神戸 2025年秋以降開業予定
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ 27,000〜37,000ポイント
神戸マリオットホテル 2025年秋以降開業予定
奈良 フェアフィールド・バイ・マリオット・奈良天理山の辺の道 16,000〜25,000ポイント
JWマリオット・ホテル奈良 49,000〜69,000ポイント
紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良 61,000〜81,000ポイント
和歌山 フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本 16,000〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山熊野古道すさみ 17,500〜29,500ポイント
南紀白浜マリオットホテル 30,000〜52,000ポイント
鳥取 鳥取砂丘 ラグジュアリーコレクション 2028年6月開業予定
岡山 フェアフィールド・バイ・マリオット・岡山蒜山高原 16,000〜25,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・岡山津山 16,000〜25,000ポイント
広島 フェアフィールド・バイ・マリオット・広島世羅 16,000〜25,000ポイント
コートヤード・バイ・マリオット広島 2027年秋開業予定
シェラトングランドホテル広島 33,000〜65,000ポイント
高知 コートヤード・バイ・マリオット高知 2028年秋開業予定
福岡 フォーポイント フレックス by シェラトン福岡博多 17,000〜27,000ポイント
フェアフィールド・バイ・マリオット・福岡うきは 15,000〜25,000ポイント
コートヤード・バイ・マリオット小倉 2025年秋以降開業予定
コートヤード・バイ・マリオット北九州 2025年秋以降開業予定
ザ・リッツ・カールトン福岡 61,000〜98,000ポイント
佐賀 フェアフィールド・バイ・マリオット・佐賀嬉野温泉 15,000〜25,000ポイント
長崎 長崎マリオットホテル 21,000〜42,000ポイント
熊本 フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇 16,500〜27,000ポイント
鹿児島 フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島 16,000〜25,000ポイント
シェラトン鹿児島ホテル 22,000〜52,000ポイント
沖縄 コートヤード・バイ・マリオット沖縄リゾート 2026年夏開業予定
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート 54,000〜94,000ポイント
ルネッサンスリゾートオキナワ 52,000〜70,000ポイント
沖縄マリオット・リザン・リゾート&スパ 2025年秋以降開業予定
ザ・リッツ・カールトン沖縄 82,000〜136,000ポイント
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 70,000〜128,500ポイント
 

高い交換レートを約40航空会社で実現

SPGアメックスマイル還元

JALやANAはもちろん40の航空会社と提携しており、マイル交換手数料なく、交換ポイントの上限もありません。

一部の航空会社を除き主なマイル交換レートです。

カード種類獲得ポイント交換レート(3,000P~)60,000P交換時
25,000マイル(5,000ボーナスマイル)
マリオットアメックス100円=2P100円=0.66マイル100円=0.83マイル
ユナイテッド航空1マイル
マリオットアメックスプレミアム100円=3P100円=1マイル100円=1.25マイル
ユナイテッド航空1.5マイル

60,000ポイントまとめてマイルに交換すると、一部航空会社を除きレートはマリオットアメックスは100円=0.83マイルマリオットアメックスプレミアムはクレカトップクラスの100円=1.25マイルになります。
さらにユナイテッド航空は高レートで、60,000ポイントまとめて交換すると10,000ボーナスマイルがつきます。

外資系航空会社は特典航空券を取りやすいマイレージプログラムも多く、ポイントの使い方の幅が広がります。

マイレージプログラムマリオットポイントとマイルの比率
エーゲ航空 Miles+Bonus3:1
エアリンガスAerClub3:1
エアロメヒコ クラブ プレミエ3:1
エア・カナダ アエロプラン3:1
エアチャイナPhoenixMiles3:1
エールフランス/KLM フライング・ブルー3:1
ニュージーランド航空 Airpoints200:1
アラスカ航空 Mileage Plan™ 3:1
アメリカン航空 AAdvantage®**3:1
ANAマイレージクラブ3:1
アビアンカ航空 LifeMiles**3:1
ブリティッシュ・エアウェイズ Executive Club3:1
キャセイパシフィック キャセイ3:1
中国南方航空スカイパールクラブ3:1
コパ航空 ConnectMiles3:1
デルタスカイマイル®**3:1
エミレーツ・スカイワーズ3:1
Etihad Guest3:1
FRONTIER Miles3:1
海南航空 Fortune Wings Club3:1
Iberia Plus3:1
InterMiles3:1
日本航空 JALマイレージバンク3:1
LATAM航空 LATAMPASS3:1
LATAM Pass Brazil3:1
カンタス・フリークエントフライヤー3:1
カタール航空プリビレッジクラブ3:1
サウディア Alfursan3:1
シンガポール航空クリスフライヤー3:1
サウスウェスト航空 Rapid Rewards®3:1
TAPポルトガル航空 Miles&Go3:1
タイ国際航空ロイヤルオーキッドプラス3:1
ターキッシュ エアラインズ Miles&Smiles3:1
ユナイテッド航空マイレージプラス3:1
ヴァージンアトランティック航空 Flying Club3:1
ヴァージンオーストラリア Velocity Frequent Flyer3:1
Vueling Club3:1

※アメリカン航空、アビアンカ航空、デルタ航空はボーナスマイル対象外です。
※大韓航空は提携が終了しました。

ANAに比べ貯めにくいと言われているJALマイルは、なんとJALカードより高レートで交換可能です!

オススメ
マリオットアメックス マイル交換
マリオットアメックスのマリオットポイントをマイルに交換する方法・移行日数・上限・キャンペーン

マリオットボンヴォイは約40の航空会社と提携、高レートでマイル交換出来ます。
本記事ではマリオットボンヴォイポイントのマイル交換の最新情報をまとめました。

続きを見る

スポンサーリンク

マリオットアメックス、マリオットアメックスプレミアムの充実したアメックス特典

流石はアメリカンエキスプレスカード、エグゼクティブ感のある特典が充実していて、旅行保険や補償も手厚いんですよ。

しかもキャッシュバックキャンペーンが頻繁に開催されていて、とてもお得なんです。

現金が戻るキャッシュバックキャンペーン多発、家族カード1枚無料発行でお得度2倍に

アメックスでは現金が還元されるキャッシュバックキャンペーンを頻繁に行っており、マリオットアメックス、、プレミアム共に多くのキャンペーンが対象になります。
マリオットボンヴォイだけでなく、普段の決済でお得になるのは嬉しい。

しかも殆どのキャッシュバックキャンペーンが家族カードも対象。両カード共に1枚無料発行できるので、お得度が2倍に♡

空港がより快適に、ラウンジ1名同伴無料・手荷物配送も無料

特典対象空港特典内容
空港ラウンジ国内主要空港・海外1空港1名無料伴者可
手荷物無料宅配サービス成田国際空港
中部国際空港
関西国際空港
プレミアムのみ羽田空港も対象
海外旅行からの帰国時に空港から自宅まで、スーツケースまたはゴルフバッグ1個を無料配送
空港無料クロークサービス中部国際空港空港内手荷物預かり所にて荷物の預かり2個まで無料

空港ラウンジに1名無料同伴可能なのはとっても便利!

マリオットアメックス、マリオットアメックスプレミアムで利用できる空港ラウンジ一覧

空港
ターミナル
ラウンジ
新千歳空港スーパーラウンジ
羽田空港
第1ターミナル
パワーラウンジセントラル
パワーラウンジサウス
パワーラウンジノース
羽田空港
第2ターミナル
エアポートラウンジ(南)
パワーラウンジセントラル
パワーラウンジノース
羽田空港
第3ターミナル
スカイラウンジ
成田国際空港
第1ターミナル
IASSエグゼクティブラウンジ1
成田国際空港
第2ターミナル
IASSエグゼクティブラウンジ2
中部国際空港プレミアムラウンジ セントレア
伊丹空港ラウンジオーサカ
関西国際空港カードメンバーズラウンジ「六甲」
カードメンバーズラウンジ「アネックス六甲」
カードメンバーズラウンジ「金剛」
神戸空港ラウンジ神戸
広島空港ビジネスラウンジ もみじ
福岡空港ラウンジTIME/ノース
長崎空港ビジネスラウンジ「アザレア」
熊本空港ラウンジASO
鹿児島空港スカイラウンジ 菜の花
那覇空港 ラウンジ華~hana~
ダニエル・K・イノウエ国際空港
(旧・ホノルル国際空港)
IASSハワイラウンジ
パワーラウンジ

羽田空港国内線には1名無料同伴できるパワーラウンジが5つもあります。

パワーラウンジ

ソフトドリンクも好きなだけ頂けます。

羽田空港パワーラウンジのブログ
羽田空港国内線・国際線パワーラウンジをブログ解説|到着時・同伴者

羽田空港に6つ展開しているカードラウンジ「POWER LOUNGE(パワーラウンジ)」。 第1ターミナルに3つ、第2ターミナルに3つあり、特に両ターミナル共に一般エリアに位置する「パワーラウンジセント ...

続きを見る

京都特別観光ラウンジは3名同伴無料

トップレベルの旅行保険

海外旅行、国内旅行共に手厚い旅行傷害保険が付帯しています。

旅行傷害保険

家族カードも全会員適用の特典で、カードで旅行代金を支払った場合に利用できます。

海外旅行、国内旅行共に、カード会員と家族に対し手厚い旅行傷害保険が付帯しています。

保険の種類 マリオットアメックス マリオットアメックスプレミアム
  基本カード会員
(家族)
家族カード会員
(家族)
基本カード会員
(家族)
家族カード会員
(家族)
国内旅行 傷害死亡/傷害後遺障害保険金 2,000万円
(1,000万円)
2,000万円
(1,000万円)
5,000万円
(1,000万円)
5,000万円
(1,000万円)
海外旅行 傷害死亡/傷害後遺障害保険金 3,000万円
(1,000万円)
3,000万円
(1,000万円)
1億円
(1,000万円)
5,000万円
(1,000万円)
傷害治療費用保険金 100万円
(100万円)
100万円
(100万円)
300万円
(200万円)
300万円
(200万円)
疾病治療費用保険金 100万円
(100万円)
100万円
(100万円)
300万円
(200万円)
300万円
(200万円)
賠償責任保険金 3,000万円
(3,000万円)
3,000万円
(3,000万円)
4,000万円
(4,000万円)
4,000万円
(4,000万円)
救援者費用保険金(保険期間最高) 200万円
(200万円)
200万円
(200万円)
400万円
(300万円)
400万円
(300万円)
携行品損害保険金 30万円
(30万円)
30万円
(30万円)
50万円
(50万円)
50万円
(50万円)

※ 家族とは、カード会員(家族カード会員を含みます)の配偶者、カード会員と生計を共にする子ども/両親などの親族をさします。親族とは6親等以内の血族、3親等以内の姻族の方をいいます。

マリオットアメックスプレミアムは海外旅行の飛行機遅延・欠航、手荷物遅延・紛失も保証

マリオットアメックスプレミアム本カード会員限定の特典で、本人のみ適用。

海外旅行では出発の日本から帰国するまで、飛行機が遅延、欠航した場合などで適用される、食事代などの補償も用意されています。

マリオットアメックスプレミアムで旅行代金を支払った場合に利用できます。

 保険金の種類支払われる金額備考
乗継遅延費用保険金最高2万円4時間以上の遅延で適用
食事代・宿泊費
出航遅延、欠航、搭乗不能費用保険金最高2万円遅延の場合は4時間以上で適用
食事代のみ
受託手荷物遅延費用保険金最高2万円6時間以上の手荷物遅延
生活必需品の購入費用
受託手荷物紛失費用保険金最高4万円48時間以内の手荷物遅延
96時間以内に購入した生活必需品の費用

飛行機の遅延はたまにありますので、食事代などを補償してくれるのは凄く助かりますよね!

安心補償

家族カードも全会員適用の特典で、カードで支払ったサービスや商品、請求に対し、手厚い補償が用意されています。

補償内容マリオットアメックスマリオットアメックスプレミアム
キャンセルプロテクション突然の病気やケガなどで、購入した旅行予約やコンサートチケットなど、行けなくなった場合に発生するキャンセル料を補償
自己負担額:「1,000円」か「キャンセル費用の10%」の高い額
ショッピングプロテクション購入した90日以内の商品が破損、盗難被害があった場合、代金を払戻
自己負担額:1事故につき1万円
年間最高200万円まで年間最高500万円まで
リターンプロテクション購入した90日以内の商品の返却を購入店が受け付けてくれない場合、代金を払戻
1商品につき最高3万円まで
年間最高15万円まで
オンラインプロテクションインターネット上で不正利用された場合、全額を補償
スマートフォン・プロテクションカードで直近3ヶ月以上通信料を支払っているスマートフォンの修理代金を補償
自己負担額:1回の事故につき5千円
年間最高3万円まで

特にマリオットアメックスプレミアムは手厚いです。

マリオットアメックス・マリオットアメックスプレミアムの審査は意外と通りやすい

アメックスだし敷居が高そうな印象をお持ちだったり、審査に通るか不安だったりしませんか?

まず私の事をお話しすると、マリオットアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)に入会した時は既に完全に無収入な主婦だったんですが、問題なく審査に通りました。

既婚者の場合、世帯収入で見ているようで、ご自身に収入がない主婦・主夫でも入会できる可能性が高いです。

もちろんクレジットカードの審査は個人情報であり、ケースバイケースです。

必ずしも大丈夫とは言えませんが、審査は意外と厳しくないとは言われています。

スポンサーリンク

私の思うマリオットボンヴォイアメックスのデメリット

これだけの特典があればメリットが素晴らしいですが、やはりデメリットもあると感じています。

  • 継続特典の無料宿泊特典付与条件の年間利用額を達成しないとカードのお得度がグッと下がる
  • プライオリティパスが付いていない
  • アメックスが使えない店舗やスマホ決済がある
  • 一部公共料金などポイント加算対象外か、レートが下がる

日本ではアメックスが使えないお店は減ってきていますが、あまり使えない国もありますので、VISAやマスターカードなど他国際ブランドも保有した方が良いかと思います。

またマリオットのクレジットカード特有ですが、無料宿泊特典がもらえないと年会費の価値を感じにくいと私は思います。
年間のカード利用額がマリオットアメックスは250万円、マリオットアメックスプレミアムは400万円ですので、クレジットカード選びの1つの判断材料にして下さい。

旅行好きにはやはりメリットは大きい

我が家はマリオットアメックスを保有する前からマリオットボンヴォイ(旧SPGアメックス)会員で、新婚旅行はロイヤルハワイアンホテルでしたが、ノンステータスの平会員だったのでお部屋のアップグレードは1ミリもなく。
ですがカードに入会してからはぼぼ毎回アップグレードしていただけ、プラチナ会員になってからは特別なスイートルームにしていただいたことも♡

なんと言っても決済で貯まるマリオットポイントはマイル交換にめっぽう強く、我が家はファーストクラスやビジネスクラスに乗れるのは、マリオットアメックスがなければ実現が難しかったと思います。

マリオットボンヴォイアメックス改定後のタイプ別おすすめのクレジットカード

年間カード利用額400万円以上のホテラー&マイラーはマリオットアメックスプレミアム

マリオットアメックスプレミアム

年会費82,500円ですが、カード利用が年間400万円と継続で75,000ポイント分の無料宿泊宿泊特典がもらえ、それだけで年会費が回収できます。
ポイント還元率が高く、マリオットポイントはホテル無料宿泊だけでなく、マイル交換にも他ポイントシステムを凌駕する利便性を誇ります。
プラチナエリートは朝食無料とクラブラウンジが利用できます。
カード利用年間500万円行ける方はマリオットのプラチナエリート資格ももらえます。

公式サイトよりお得な入会方法は読者限定公開noteにて綴っています。閲覧をご希望の方は、下記バナーからお申し込み下さい。

読者限定note閲覧お申し込みはこちら

年間カード利用額が250万円はいけるホテラー&マイラーはマリオットアメックスプレミアムマリオットアメックス

マリオットアメックス

年会費34,100円(税込)、カード利用が年間250万円と継続で50,000ポイント分の無料宿泊特典がもらえ、それだけで年会費を余裕で回収できます。
ポイント還元はプレミアムカードよりは劣りますが、本国アメリカよりも高水準で十分に魅力的。

公式サイトよりお得な入会方法は読者限定公開noteにて綴っています。閲覧をご希望の方は、下記バナーからお申し込み下さい。

読者限定note閲覧お申し込みはこちら

ヒルトンアメックスはコスパ良くラグジュアリーステイが叶う

贔屓のホテルをヒルトンにするのもおすすめです。

ヒルトンアメックスは2種類あり、会費を十分回収できる付帯サービスのバランスが良いカードです。

どちらもいきなりヒルトンオナーズのゴールド会員になれる為、レストラン朝食が2名分無料に♡

カード

ヒルトンアメックス
ヒルトンアメックス

ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンアメックスプレミアム

おすすめの方

ヒルトンホテルをまずは試してみたい方
☑︎本来40泊必要なヒルトンオナーズのゴールド会員資格を無条件で付与。
☑︎年会費が手頃なのに持つ限り朝食無料。
☑︎決済で貯まるヒルトンオナーズポイントでコンラッドやROKU京都などラグジュアリーホテルに無料宿泊が叶う。
☑︎家族カード1枚無料、アメックスが多発するキャッシュバックキャンペーンが2倍楽しめてお得。

ラウンジアクセス2名分無料のダイヤモンド会員に手っ取り早くなりたい方
☑︎ゴールドは無条件、年間200万決済で獲得年+翌年のダイヤ資格付与。
☑︎2年目から毎年コンラッドやROKU京都含めほぼ全てのヒルトンホテルで使える無償宿泊券付与。
☑︎驚異の還元率でポイントがじゃんじゃん貯まり、無料宿泊が身近に。
☑︎家族カード3枚無料、アメックスが多発するキャッシュバックキャンペーンがなんと4倍楽しめて超お得。

年会費 16,500円(税込) 年会費66,000円(税込)
家族カード

1枚目無料
2枚目以降6,600円(税込)

3枚目まで無料
4枚目以降13,200円(税込)

ヒルトンオナーズステータス 無条件でゴールド会員

無条件でゴールド会員
年間200万円利用でダイヤモンド会員

カード継続特典
ウィークエンド無料宿泊特典
年間150万円利用で1泊

無条件で1泊
年間300万円利用でさらに1泊

ポイント還元率
※ヒルトンオナーズポイント

100円=2ポイント
ヒルトンでの支払い100円=3ポイント

100円=3ポイント
ヒルトンでの支払い100円=7ポイント

HPCJ(ヒルトンジャパンプレミアムクラブ)優待

毎年実質無料(年会費1万円の優待価格+1万円の割引券)

初年無料
2年目以降は実質無料(年会費1万円の優待価格+1万円の割引券)
空港ラウンジ 同伴者1名無料 同伴者1名無料
スマートフォン・プロテクション × 3万円まで

ヒルトンアメックスの詳しい特典などはこちら。

公式サイトよりお得な入会方法は読者限定公開noteにて綴っています。閲覧をご希望の方は、下記バナーからお申し込み下さい。

読者限定note閲覧お申し込みはこちら

旅行は好きだがホテルチェーンにとらわれたくなく、高スペッククレカが欲しい人はアメックスプラチナまたはアメックスビジネスプラチナ

実は我が家は両カード保有していて、流石に来年は個人カードのアメックスプラチナに絞ろうかと思ってるんですが、ホテルステータス修行とか面倒くさって人にはとてもおすすめのカードです。

アメックスは事業決済がビジネスカード以外はポイント還元対象外になる可能性が高いので、ビジネスカードがおすすめです。

ファインホテルアンドリゾート(FHR)からの予約で朝食無料、100ドルクレジット付き、客室アップグレード、12時チェックイン・16時チェックアウト確約です。
カード継続特典でホテル予約に使える2万円クレジットがもらえ、決済にポイントが使えます。ラグジュアリーホテルに無料または格安宿泊が叶いやすい。
ロイヤルハワイアンホテルFHR宿泊記
カライワイキキビーチホテル(旧トランプ インターナショナル ホテル ワイキキ) アメックスFHR宿泊記

無条件で1泊無料宿泊のフリーステイギフトが毎年もらえ、ホテルの会員資格も無条件でヒルトンはゴールド会員付与で朝食無料、マリオットもゴールド会員になります。
羽田空港にアメックスプラチナ、センチュリオンカード会員専用のセンチュリオンラウンジもオープンしました。

アメックスプラチナ紹介

年会費165,000円(税込)と高額な分、特典が手厚いクレジットカード。
1つのホテルグループに囚われず、色んなホテルに賢くラグジュアリーに泊まりたい方には、アメックスプラチナ、アメックスビジネスプラチナが最もおすすめです。
4枚まで無料発行出来る家族or追加カードもマリオット、ヒルトン、ラディソンのゴールド会員資格付与、プライオリティパスも全員無料です。

個人カードのアメックスプラチナは更に外貨決済ポイント3倍、毎年お誕生日プレゼントが頂けます。

  • 家族カードor追加カード4枚無料
  • 家族or追加カードでもマリオット、ヒルトン、ラディソンのゴールド会員資格付与、本会員のみプリンスプラチナ会員資格付与
  • 家族or追加カードでもプライオリティパス無料
  • FHR特典でラグジュアリーホテルに12時チェックイン・16時チェックアウト、朝食&100ドルホテルクレジット付きで予約可能
  • 決済で貯まるアメックスリワードポイントで支払でき、旅行が無料または節約が叶う
  • 14社のマイルに交換可能
  • 2年目から毎年無料宿泊特典とホテル予約で使える2万円トラベルクレジットのプレゼント
  • アメックスが多発するキャッシュバックキャンペーンが最大5人楽しめて超お得に
  • 提携レストラン2名以上利用で1名無料
  • 24時間365対応のコンシェルジュサービス
  • 本会員はステイタス感溢れるメタル製プラチナ・カード

アメックスプラチナ・アメックスビジネスプラチナの詳しい特典などはこちら。

公式サイトよりお得な入会方法は読者限定公開noteにて綴っています。閲覧をご希望の方は、下記バナーからお申し込み下さい。

読者限定note閲覧お申し込みはこちら

手に届きやすいラグジュアリー体験ならお値段以上のアメックスゴールドプリファード

継続特典でホテル予約で使える1万円クレジットと、年間200万円カード利用でフリーステイギフト1泊がもらえます。
年会費39,600円ながら他社プラチナカードレベルのスペックだと思います。
アメプラを検討してる方に、アメックス特典のお試しにもおすすめです。

アメックスゴールドプリファードローズ

ゴールドに加え新色ローズゴールドが登場、券面を選べるようになりました。

年会費39,600円(税込)
家族カード2枚まで無料
3枚目以降19,800円(税込)
カードの種類本会員:メタルカード&プラスチックカード
家族会員:プラスチックカード
ポイント付与100円=1ポイント
ボーナスポイントプログラム登録でYahoo! Japan、JAL、Amazonなどでの決済はポイント3倍
ポイント有効期限メンバーシップ・リワード・プラス無料登録で無期限
マイル移行ANA、JAL、ブリティッシュエアウェイズ、デルタなど14社
プライオリティパス年2回無料
空港カードラウンジ1名同伴無料
京都特別観光ラウンジ高台寺塔頭 圓徳 客殿3名同伴無料
手荷物無料宅配サービス海外旅行時に自宅から空港の往復利用可・1つまで無料
[成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港]
無料ポーターサービス空港到着時に利用可能・チェックインカウンターまで
[成田国際空港、関西国際空港]
ホテル上級会員資格付与プリンス:ゴールドメンバー(本カード会員)
ザ・ホテルコレクションラグジュアリーホテルの2連泊以上の予約で客室アップグレード、ホテルで利用できる100ドルのクレジット、アリーチェックイン・レイトチェックアウトなどの特典
フリーステイギフト継続特典
毎年年間200万年以上の決済&カード更新で、国内の対象ホテルで利用できる無料宿泊券プレゼント
1万円トラベルクレジット継続特典
毎年カード更新で、2万円以上のホテル予約で利用できる1万円トラベルクレジットのプレゼント
ポケットコンシェルジュダイニング予約サービス「ポケットコンシェルジュ」で予約・決済で年間1万円まで20%キャッシュバック
ゴールドダイニング by 招待日和国内外の提携レストランの所定のコースメニューを2名以上の利用で1名分が無料
スターバックスカードオンライン入金で年間5千円まで20%キャッシュバック
キャンセルプロテクション旅行やコンサート等やもえないキャンセルの場合、費用を年間10万円まで補償
※自己負担「1,000円」か「キャンセル費用の10%」の高い額
ショッピングプロテクション購入した商品が90日以内が破損、盗難などの場合、年間500万円まで補償
※自己負担1万円
スマートフォンプロテクションスマートフォンが破損や水濡れした場合などの修理代金を年間5万円まで補償
※自己負担5千円
海外旅行保険対象者:本人、配偶者、生計を共にしている子供や両親
保険金 :1事故につき最高1億円
国内旅行保険同上
保険金 :1事故につき最高5千万円

アメックスゴールドプリファードの特典などのさらに詳しい解説はこちら。

公式サイトよりお得な入会方法は読者限定公開noteにて綴っています。閲覧をご希望の方は、下記バナーからお申し込み下さい。

読者限定note閲覧お申し込みはこちら

めちゃめちゃコスパが高くプライオリティパス重視の人はセゾンプラチナビジネスアメックス

主婦でも会社員でも審査に通りやすく、初年度年会費無料&付帯特典で個人カードのセゾンプラチナアメックスが無料で持て、年会費33,000円とおそろしいコスパ。我が家も夫婦で保有しています。

なんと言ってもプライオリティパスはレストラン系も利用可能、回数制限なし!

ダイニング特典は1名無料の招待日和とアメックスプラチナに負けていない。
ホテルステータス特典やFHRはありませんが、ホテル予約優待あり。
旅行保険や空港での便利な特典はセゾンの勝ち。

ダブル持ちカードとしてPP重視の人にもおすすめですが、正直セゾンアメックスだけでも十分な気もします。

セゾンプラチナビジネスアメックス
年会費33,000円(税込)
初年度無料キャンペーン中
年会費ポイント充当永久不滅ポイント4,000P充当で次年度年会費無料
ファミリーカード/追加カード3,300円(税込)
個人カード年会費無料セゾンプラチナアメックスを付帯特典で保有可能
永久不滅ポイント優遇(1,000円=1ポイント/無期限)海外2倍
※個人カードは国内も2倍
SAISON MILE CLUB(別途登録必要)年会費5,500円
年間換算15万マイル到達で次年度年会費無料
海外旅行傷害保険最高1億円(自動付帯)
国内旅行傷害保険最高5千万円(自動付帯)
国内空港ラウンジ国内主要空港+ハワイホノルル空港ラウンジ無料
海外空港ラウンジ
プライオリティ・パス(別途登録必要)
無料
PP提携レストラン、スパ等も無料
コンシェルジュサービスレストラン、旅行予約など
24時間365日対応
ショッピング安心保険利用付帯
破損・盗難等の損害を購入日から120日間、年間最高300万円まで補償
スマートフォン・プロテクション個人カードに付帯
国際線手荷物宅配サービス往路、復路共にスーツケース1個無料
【対象空港】
成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港
招待日和対象レストラン2名以上利用で1名無料
アメリカン・エキスプレス・コネクトアメックスキャッシュバックキャンペーン対象
セゾンアメックス独自のキャッシュバックもあり

セゾンプラチナビジネスアメックスはビジネスカードでありながら会社員や主婦でも審査に通りやすいく、現主婦の私も入会出来ました。

ぼてぢゅうなど提携レストランも対象のプライオリティパスが無料発行でき、コンシェルジュサービスが招待日和も利用可能、プラチナカードとしてはかなりコストパフォーマンスが高いのが魅力。

なんと初年度無料&12,000円分のアマゾンギフトカードがもらえる、かなり太っ腹な入会キャンペーン中です。

セゾンプラチナビジネスアメックス入会はこちら

マリオットボンヴォイ入会紹介キャンペーンからの登録方法

ご紹介キャンペーンでのマリオットボンヴォイ登録には2、3日かかります。スケジュールに余裕を持ってお申し込み下さい。

最大10,000ポイント獲得可能!マリオットボンヴォイ入会ご紹介はこちら

登録の流れは下記となります。


  • step.1

    マリオットボンヴォイの既存会員に紹介を依頼する
    ※名前(ニックネーム可)とメールアドレスが必要です。


  • step.2

    紹介者側がマリオットに必要事項を連絡
    ※こちらのステップのみ紹介者=私の作業です。


  • step.3

    通常1,2日後にマリオットから仮登録手続きの英文メールが来き、そのメールにて作業をする
    ※マリオットの紹介ページのシステムが度々エラーになり、マリオットで処理されない事象が頻発しています。2日経ってもマリオットからメールが来なければ、再度私にお問合せいただけると幸いです。

    まずはJoin Marriott Rewardsをタップ

    マリオットボンヴォイ紹介

  • step.4

    国でJapanを選択し、Zip Code欄を消す

  • step.5

    名前メールアドレスを入力し、JOINをタップ

  • step.6

    マリオットから英文メールで会員番号が発行され、仮登録が完了
    ※もし24時間経ってもメールが来なければ迷惑メールをチェックして下さい。

    マリオットボンヴォイ紹介

    青く塗りつぶしたところが会員番号です。

  • step.7

    約2週間後に、件名【マリオット リワード アカウントへのオンライン アクセスの設定完了】のメールが来る
    こちらから本登録手続をする

    マリオットボンヴォイ紹介
    日本語サイトにてフォーマットに必要事項を入力し、送信をタップ


最大10,000ポイント獲得可能!マリオットボンヴォイ入会ご紹介はこちら

  • この記事を書いた人
マイルトラベリング

マイルトラベリング

旅行、ホテルステイが好きな夫婦がラグジュアリーな体験をお得に楽しむ為のマイルの貯め方&使い方、アメックスプラチナ、アメックスゴールドプリファード、マリオットアメックス、ヒルトンアメックス、セゾンアメックスなどのクレジットカード活用法、ホテル宿泊記やポイ活情報をシェアしています。

お得な入会キャンペーン

セゾンプラチナビジネスアメックス初年度年無料 1

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードが2025年6月にリニューアルし、パワーアップしました。現在【初年度年会費無料キャンペーン】中です。 レストランなど体験系も使える本格プライオ ...

アメックスゴールドプリファード入会キャンペーン 2

アメックスゴールドプリファードの入会特典が2025年9月30日(火)お申し込み分までUP中!!券面に華やかでラグジュアリーな新色「ローズゴールド」が登場!「ゴールド」か「ローズゴールド」の2色から選べ ...

アメックスキャンペーン 3

マリオットアメックス、ヒルトンアメックス、ANAアメックス、アメックスゴールド、アメックスプラチナなど、アメリカンエキスプレスが発行するクレジットカードは、新規入会で多くのポイントがもらえます。 本記 ...

マリオットアメックス プレミアム入会キャンペーン 4

マリオットアメックス、マリオットアメックスが大幅に改定、それに伴い入会特典が2025年10月21日(火)お申し込み分までUPしています。年会費も上がった為、多くの方にはマリオットアメックスがおすすめで ...

アメックスプラチナ入会キャンペーン 5

アメックス・プラチナは個人カードとビジネスカード共に年会費が税込165,000円と高額なクレジットカードです。 その分特典や優待が手厚く、年会費の元を取るのが難しくないカードでもあります。 我が家は年 ...

ヒルトンアメックス紹介 6

アメリカン・エキスプレスとヒルトン提携のクレジットカードが、日本でも誕生しました。 ヒルトンオナーズ アメリカンエキスプレスカード 、ヒルトンオナーズアメリカンエキスプレスプレミアムカードの ...

-マリオットアメックス