海外旅行で必要となる入国カード。
機内で配られ、外国に入国する際に提出する書類ですよね。
台湾では事前にインターネットで申請できることをご存知でしょうか。
私もお盆休み旅行が台湾に立ち寄る旅程なので、実際にやってみました。
本記事では台湾の入国カードのオンライン申請方法と注意点をまとめます。
台湾の入国カード オンライン申請
台湾では外国人が入国する際、入国カードの提出が必須です。
提出は従来通り紙でもOKですが、事前にインターネットでオンライン申請も可能です。
申請は家族などでもまとめては出来ず、赤ちゃんでも申請が必要です。
特にメールアドレスを記入する欄もなく、申請後にメールが来ることも、何かプリントアウトする必要はありません。
入国の際、通常は何も言われないそうですが、もし何か聞かれたら「オンライン申請済です」と英語で言えばOKです。
I have already applied online.
英語が苦手な方は再生して聞いてもらってください。
オンライン申請期限
公式サイトには期限は名言されていません。
検索してみると2年後の旅程でも申請出来た、との情報も目にしました。
なので旅行の予定がフィックスしたら、ついでに申請しておけば良いかと思います。
当日でも可能のようですが、やはり遅くても入国の1日前には申請しておきたいです。
スポンサーリンク
オンライン申請方法
- step1申請サイト「入國登記表 ARRIVAL CARD」にアクセス
- step2画面をスクロールし姓、名をアルファベットで記入し、生年月日をカレンダーで指定、性別で該当の方にチェックを入れ、プルダウンから国籍を選択
※通常「中文姓名」の記入は不要です
- step3パスポート番号、飛行機の便名を記入し、台湾への入国日をカレンダーで指定
- step4職業、ビザの種類、旅行の目的をプルダウンから選択
※90日以内の滞在であればVisa TypeはVisa-Exemptを選択、下の欄の記入は不要です
- step5居住地で住んでいる国をプルダウンから選択、下の欄は記入不要、台湾の宿泊先をチェック(ホテルは右、それ以外は左)、滞在先の市をプルダウンから選択、ホテル名かそれ以外は住所をアルファベットで記入、下の2つの欄は記入不要TIPS
日帰り旅行の場合、滞在先にDay Tripと記入すればOKです
- step6記入が済んだらConfirmをクリック
- step7識別コード欄が現れる
右の数字を記入し、Applyをクリックsuccess!!と表示されれば申請終了です♡
スポンサーリンク
おわりに
オンライン申請は職業や旅行の目的が予め選択肢にありますし、割と簡単かと思います。
もし申請後に間違いや修正があった場合、再度申請すればOKとのこと。
家族旅行など複数人で訪台する際は、個々に全員分の申請をしてくださいね。