当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

空港ラウンジ

プライオリティパス伊丹空港 大阪エアポートワイナリーを無料利用!メニュー・同伴者は

マイルトラベリング

マイルトラベリング

旅行、ホテルステイが好きな夫婦がラグジュアリーな体験をお得に楽しむ為のマイルの貯め方&使い方、アメックスプラチナ、アメックスゴールドプリファード、マリオットアメックス、ヒルトンアメックス、セゾンアメックスなどのクレジットカード活用法、ホテル宿泊記やポイ活情報をシェアしています。

プライオリティパス(PP)がいよいよ大阪・伊丹空港とも提携、レストラン「大阪エアポートワイナリー」を利用できるようになりました!

本記事ではプライオリティパスで利用できる大阪・伊丹空港「大阪エアポートワイナリー」の場所と営業時間、無料になるサービス、利用方法、同伴者、メニュー・実際に利用した口コミ的レビュー、大阪エアポートワイナリーが利用可能なプライオリティパスが付帯特典のおすすめのクレジットカードをまとめます。

※一部クレジットカードの付帯特典プライオリティパスはラウンジのみが対象、大阪エアポートワイナリーやぼてぢゅう等のレストランは利用出来ません。

プライオリティパスで利用できる大阪・伊丹空港の大阪エアポートワイナリーとは

伊丹空港 大阪エアポートワイナリー

世界で唯一となる空港内ワイン醸造所に併設されたワインバル。

そんなに広いお店ではないので、時間帯によっては並んでいる印象です。

大阪エアポートワイナリーの場所と営業時間

公式サイト大阪エアポートワイナリー
プライオリティパス
エリアセキュリティチェック前・一般エリア
場所中央ブロック 3階
レストランエリア内
営業時間午前11時~午後10時
ラストオーダー午後9時

営業時間は変わりやすい為、最新情報は公式サイトで再確認下さい。

中央ブロック3階のレストランエリア内に位置。

伊丹空港 大阪エアポートワイナリー地図
伊丹空港 大阪エアポートワイナリー行き方

中央のエスカレーターから3階に上がると、すぐが大阪エアポートワイナリーでした。

伊丹空港 大阪エアポートワイナリー行き方

エスカレーターを降りると、左手がレストラン街となっており、 1件目のお店でした。

伊丹空港 大阪エアポートワイナリー行き方

入り口は右に曲がったところです。

伊丹空港 大阪エアポートワイナリー

そんなに広いお店ではないので、時間帯によっては並んでいます。

スポンサーリンク

伊丹空港 大阪エアポートワイナリーのプライオリティパス利用条件

プライオリティパス

利用時に提示するもの

2点必要です

☑︎プライオリティパス
☑︎当日出発3時間以内の搭乗券

フライトは予約後もキャンセルや変更ができる為、予約確認メール等では不可です。

利用できるタイミング

出発3時間以内

プライオリティパスの日本国内体験カテゴリー施設は出発3時間以内に統一されています。到着時は不可です。

利用時間

最長2時間

無料になるサービス

プライオリティパス用のセットメニュー

同伴者

同伴不可

同伴者無料のプライオリティパスでも対象外です。

7歳未満はシェア可能

7歳未満のお子さんは無料同伴可能です。

例えばお母さんと5歳のお子さん1人、計2人で入店した場合、PP専用メニューが 1セット無料で提供されます。

プライオリティパスを2枚持っていても利用は1回のみ

1枚の搭乗券に付き、1度の利用となっています。

その為、複数枚プライオリティパスを保有していても、利用は1回のみです。

スポンサーリンク

伊丹空港 大阪エアポートワイナリーのプライオリティパス利用方法・体験レビュー

受付

お店の前には並ぶ用のレーンがあり、利用時は数組並んでいました。

順番が来ると入り口すぐのレジで当日の搭乗券とプライオリティパスを提示し、端末で受付処理が済むと、テーブルに案内いただけます。

メニュー

プライオリティパス用のセットメニューが用意されており、メインはお肉かお魚か選べました。

伊丹空港 大阪エアポートワイナリー プライオリティパス用メニュー
☑︎本日のサラダ
☑︎メイン(どちらかをチョイス)
・国産牛肉のステーキ
・瀬戸内で取れた本日のお魚のソテー
☑︎パン or ライス
☑︎本日のデザート
☑︎生ビールまたはソフトドリンク 1杯もしくは自社ワイン飲み放題50分
ソフトドリンクはコーヒー・紅茶・ウーロン茶・オレンジジュース・アップルジュース・コカコーラ・ジンジャーエール・ノンアルコールビールから 1杯
大阪エアポートワイナリー プライオリティパス ワイン飲み放題

ドリンクはワイン選ぶと、本日のワインリストが飲み放題に!

スポンサーリンク

プライオリティパスで頂いた大阪エアポートワイナリーのお食事

伊丹空港 大阪エアポートワイナリー プライオリティパス

テーブルにつくと、冷たいお水をサーブ下さいました。

伊丹空港 大阪エアポートワイナリー プライオリティパス

ドリンクは夫はワイン飲み放題を、私はジンジャーエールにしました。

ナッツまで付いていて、飲む方に嬉しいサービス。

伊丹空港 大阪エアポートワイナリー プライオリティパス

2人だったのでメインはお肉とお魚をそれぞれ選んでみました。プライオリティパスで無料で頂けるのにこの豪華さ!

伊丹空港 大阪エアポートワイナリー プライオリティパス

この日のお魚は鯛のムニエルでした。

皮はこんがり香ばしく、身はふっくら柔らか、コクのあるソースで予想以上にとっても美味しかったです。

この日はパンナコッタかな、デザートまでついて大満足のセットです。

伊丹空港 大阪エアポートワイナリー プライオリティパス

国産牛肉のステーキも柔らかくて非常に美味でした。幸せ過ぎる♡

伊丹空港 大阪エアポートワイナリー プライオリティパス

夫は2杯目はお肉に合わせて赤ワインでメルローを。

満足度が高すぎてびっくり!

スポンサーリンク

プライオリティ・パス(Priority Pass)とは

プライオリティパス

世界最大の空港ラウンジアクセスプログラムで、搭乗する航空会社やクラスに関わらず、世界各国の提携空港ラウンジを利用できるサービスです。

ラウンジ以外にも空港の販売店、ダイニング、スパ、仮眠室とサービスが拡充しており、大変人気が高まっています。

有料の優待プログラムなので年会費を払えば保有出来ますが、付帯特典になっている主にプラチナ以上のクレジットカードも多いです。

利用範囲が異なるプランが複数用意されており、無料利用回数が無制限のプラン、同伴者1名無料のプラン、利用時に料金が発生するプラン、無料利用回数が年度で定められたプランなどがあります。

クレジットカードで無料発行したプライオリティパスは、利用範囲や無料同伴の可否などがカードにより異なります。

プライオリティパスで利用できる日本国内空港ラウンジ、レストラン、スパ、ホテル一覧はこちらにまとめました。

提携レストラン等も利用可能なプライオリティパス付帯のおすすめのクレジットカード

一部クレジットカードの付帯特典のプライオリティパスはラウンジのみが対象、ぼてぢゅう等のレストランやスパ等は利用不可です。

利用できるプライオリティパスが発行できるクレジットカードをご紹介します。

セゾンプラチナビジネスアメックスは初年度無料キャンペーン中

対象カテゴリーや利用回数に制限のないプライオリティパスが付帯特典で無料で発行でき、変更予定はないと公式にアナウンスされています。

セゾンプラチナビジネスアメックス
年会費初年度無料キャンペーン中
33,000円
ファミリーカード/追加カード3,300円
個人カード無料セゾンプラチナアメックス無料発行&保有可能
国内ポイント2倍、スマホ保険、家族カード旅行保険適用
永久不滅ポイント優遇(1,000円=1ポイント)海外2倍
SAISON MILE CLUB(別途登録必要)年会費5,500円
年間換算15万マイル到達で次年度年会費無料
海外旅行傷害保険最高1億円(自動付帯)
国内旅行傷害保険最高5千万円(自動付帯)
国内空港ラウンジ国内主要空港+ハワイホノルル空港ラウンジ無料
海外空港ラウンジ
プライオリティ・パス(別途登録必要)
無料
PP提携レストラン、スパ等も無料
コンシェルジュサービスレストラン、旅行予約など
24時間365日対応
ショッピング安心保険利用付帯
破損・盗難等の損害を購入日から120日間、年間最高300万円まで補償
国際線手荷物宅配サービス往路、復路共にスーツケース1個無料
【対象空港】
成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港
招待日和対象レストラン2名以上利用で1名無料
アメリカン・エキスプレス・コネクトアメックスキャッシュバックキャンペーン対象
セゾンアメックス独自のキャッシュバックもあり

会社員や主婦でも審査に通りやすいビジネスカード。

なんと初年度無料&12,000円分のアマゾンギフトカードがもらえる、かなり太っ腹な入会キャンペーン中です。

セゾンプラチナビジネスアメックス入会はこちら

セゾンプラチナビジネスアメックスのスペックや付帯特典の詳細はこちら。

スポンサーリンク

おわりに

大阪エアポートワイナリーは初めて行きましたが、お料理が美味しいレストランなんだと思います。

お肉もお魚もとっても美味しかったです。

大阪の国内線は伊丹が便利な方が多いですよね。プライオリティパスが使えるのは非常に嬉しい。

  • この記事を書いた人
マイルトラベリング

マイルトラベリング

旅行、ホテルステイが好きな夫婦がラグジュアリーな体験をお得に楽しむ為のマイルの貯め方&使い方、アメックスプラチナ、アメックスゴールドプリファード、マリオットアメックス、ヒルトンアメックス、セゾンアメックスなどのクレジットカード活用法、ホテル宿泊記やポイ活情報をシェアしています。

お得な入会キャンペーン

セゾンプラチナビジネスアメックス初年度年無料 1

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードが2025年6月にリニューアルし、パワーアップしました。現在【初年度年会費無料キャンペーン】中です。 レストランなど体験系も使える本格プライオ ...

アメックスゴールドプリファード入会キャンペーン 2

アメックスゴールドプリファードの入会特典が2025年9月30日(火)お申し込み分までUP中!!券面に華やかでラグジュアリーな新色「ローズゴールド」が登場!「ゴールド」か「ローズゴールド」の2色から選べ ...

アメックスキャンペーン 3

マリオットアメックス、ヒルトンアメックス、ANAアメックス、アメックスゴールド、アメックスプラチナなど、アメリカンエキスプレスが発行するクレジットカードは、新規入会で多くのポイントがもらえます。 本記 ...

マリオットアメックスプレミアムキャンペーン 4

旅行・ホテル好きな方や、マイラーから絶大な人気を誇るクレジットカード「SPGアメックス」が終了し、後続カードの「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」が誕生しました。 年会費が49,500円と高額 ...

アメックスプラチナ入会キャンペーン 5

アメックス・プラチナは個人カードとビジネスカード共に年会費が税込165,000円と高額なクレジットカードです。 その分特典や優待が手厚く、年会費の元を取るのが難しくないカードでもあります。 我が家は年 ...

ヒルトンアメックス紹介 6

アメリカン・エキスプレスとヒルトン提携のクレジットカードが、日本でも誕生しました。 ヒルトンオナーズ アメリカンエキスプレスカード 、ヒルトンオナーズアメリカンエキスプレスプレミアムカードの ...

-空港ラウンジ
-,