先日、義理の両親の記念日のお祝いを兼ねて、名古屋マリオットホテルに宿泊してきました。
素敵なホテルステイをプレゼントしたいと思い、ちょっとテクニックを使ったところ、一部屋は最上階スイートルームに、一部屋もやはり最上階のコンシェルジュルームにアップグレードしていただけました♡
本記事では名古屋マリオットアソシアホテルへの行き方、駐車場料金、お得な予約方法、スイートルームとコンシェルジュルームをレポートします。
名古屋マリオットアソシアホテルとは

名古屋駅直上という、非常に利便性の高い立地を誇ります。
日本にあるマリオット系列ホテルで駅直結って殆どなくて、あとはリッツカールトン東京ぐらいでしょうか?
名古屋マリオットはコンシェルジュフロアという、他ホテルで言うエグゼクティブもしくはクラブフロアにあたるワンランク上の客室を設けています。
その宿泊者が利用できるコンシェルジュラウンジを今年2019年4月19日に全面リニューアルオープンし、さらに人気が高まっているホテルです。
名古屋駅からのアクセス、ホテルへの行き方
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4
ジェイアール名古屋タカシマヤの隣に位置し、正に駅直結で、雨に濡れずにホテルへ行けます。
レセプションは「JRセントラルタワーズ」の15Fにあり、1Fと2Fにあるタワーズシャトルエレベーターまたはホテルエレベーターで向かいます。

新幹線 | 地下鉄東山線方面・桜通口 |
JR在来線 | 最寄り改札口:中央北口 |
名鉄 | 「名鉄名古屋」下車 最寄り改札口:中央改札口(出口専用) |
近鉄 | 終点「近鉄名古屋」下車 最寄り改札口:地下改札口 |
新幹線からの行き方がYOUTUBEで公開されています、親切ですね♡
駐車場代金
1台に付き1泊2,700円でした。
予約はポイント+キャッシュで
私はマリオットインターナショナルの会員プログラム『マリオットボンヴォイ』の、簡単に上級会員になれるプラチナチャレンジを経て、現在はチタンエリートになっています。
マリオットボンヴォイではポイントで無料宿泊でき、プラチナエリート以上は特典でエクゼクティブクラブラウンジ(名古屋マリオットではコンシェルジュラウンジ)が利用可能、そしてスイートルームにアップグレードされることも!
今回は自分たち以外の予約も必要、且つみんなでコンシェルジュラウンジを使いたかった為、一部屋は予めコンシェルジュルームの最安値の客室を予約しました。
もしかしたらポイント予約でも+キャッシュでアップグレード出来るかと思いつき、カスタマーセンターに確認したところ、直接ホテルからご連絡いただけ、快くOKでした♡
名古屋マリオットのホテルカテゴリー | 5 |
1泊あたりの必要ポイント数 | オフピーク:30,000P スタンダード:35,000P ピーク:40,000P |
コンシェルジュルームのアップグレードに必要なキャッシュ | 2万円 |
結果、私たち用には35,000ポイントで最安値の客室を、もう一部屋は35,000ポイント+2万円でコンシェルジュルームを予約出来ました♡
自分が宿泊しない場合のポイント予約については、こちらにまとめました。
SPGアメックスに既存会員からの紹介で入会し、10万円のカード利用で39,000P貰えるので、名古屋マリットにポイント宿泊出来ちゃいます♡
スイートルームにアップグレード
チェックインは15階のコンシェルジュラウンジで行いました。
予約時にホテルとのやり取りで、お祝いの宿泊である事を伝えてありました。
最安値の客室は最上階のコンシェルジュルームに、予めコンシェルジュルームで予約した客室は最上階のスイートルームにアップグレードしていただけました♡

アサインされたコーナースイートの価格を見てみると、なんと1泊121,000円でした。
10万円もお得になっちゃいました♡

私たちにアサインされたコンシェルジュルームは66,000円もします。
ポイントで完全無料でしたので、本当に有難いです。
客室 :コーナースイート コンシェルジュレベル 1キング
では義理の両親用にご用意いただいた、素敵なスイートルームをご紹介します♡
リビングルーム

エントランスにはポーチがあり、流石はスイートルームです。

大きな観葉植物がありました。

名古屋らしいロココ調のラグジュアリーなインテリアですよね。
二人掛けのソファーが2台ありました。

窓が大きくて、景色がわーと広がります。
ライティンデスクも完備。

壁紙も素敵。

デスクの後ろにミニバーが。

無料のコーヒーはネスプレッソ、紅茶はTWG。
自分たちの泊まる部屋じゃないので冷蔵庫まで開けませんでしたが、中は有料です。
ベッドルーム

シャンデリアが素敵な、女性が好きな雰囲気。

ベッドから夜景も臨めます。
テーブルセットもありました。

ドレッサーは三面鏡になっています。
バスルームとの間にトランクを乗せる引き出しと、クローゼットが。

クローゼットはそんなには大きくないのですが、狭くはないかな。
撮り忘れましたが、スイートルームのスリッパはよりフカフカでした。

リフレッシュナーがあるのが気が利いています。
バスルーム

所々ロココ調の設えで、特別感のあるバスルーム。

洗面台は1つなので、二人同時には使いにくそう。

アメニティはTHANN。

基礎化粧品なども、スイートルームはより充実していました。

シャワーは独立したブースになっています。

おトイレも個室です。
客室 :コンシェルジュレベル 大きめゲストルーム 1キング
私たちが宿泊した客室もご紹介しますね。
リビングベッドルーム

リビングとベッドルームは一緒ですが、十分な広さでした。

テーブルセットもあり。

ドレッサー兼、ライティングデスク。

引き出しを開けるとデバイス用充電コードや、宅配便の送り状がありました。

持ち運びにも便利な地図も用意されており、親切ですね。

空気清浄機も完備。

引き出しを開けるとパジャマも。
日本のマリオットホテルには確かどこでもありますよね、親切です。

ミニバー。スイートルームと同じくコーヒーはネスプレッソ、紅茶はTWG。

有料のアルコールは山崎など。

冷蔵庫の中も有料です。

隣にはクローゼットが。大きさはスイートルームとあまり変わらなかったと思います。
バスルーム

アメニティはTHANN。もちろんバスタブあり。

スイートルーム程ではありませんが、基礎化粧品もあります。

男性用、女性用が揃っていました。

シャワーはやはりブースで独立しています。

シャワーの隣におトイレが。
ターンダウン

ヴァローナのショコラを頂きました。

最上階から見る名古屋駅前の夜景が綺麗♡
おわりに
名古屋マリオットは1泊あたりの必要ポイント数に比べ、ホテルやラウンジのレベルが高いと思いました。
ポイントのおかげで、たった2万円のお支払いで素敵なホテルステイをプレゼント出来ました♡
私の印象ですと日本のマリオットボンヴォイホテルは、最安値の客室からはスイートルームのアップグレードってなかなか難しいのですが、予めエグゼクティブクラブルーム(名古屋マリオットではコンシェルジュルーム)を予約し、尚且つ記念日ステイだと、スイートルームにアップグレードされやすと思います。
マリオットボンヴォイ参加ホテルの宿泊・利用はSPGアメックスが断然お得

- 本来25泊必要なマリオットボンヴォイのゴールドエリート資格を無条件で付与
- お部屋のアップグレード、14時までのレイトチェックアウト特典
- 決済で貯まるマリオットボンヴォイポイントでリッツカールトンなどラグジュアリーホテルに無料宿泊が叶う
- ポイントはJALやANAなど約40社に100円=1.25マイルとクレカ界トップレベルの交換レート
- マリオットボンヴォイ参加ホテルでの支払いはポイント2倍
- 入会ボーナスポイントでホテルにタダで泊まれる
- 2年目から毎年無料宿泊特典プレゼント
SPGアメックスは既に保有している会員からの紹介で入会すると、6,000ポイント多く貰えてとてもお得です。
公式サイトの入会特典 | 入会後3ヶ月以内に年会費除く10万円以上のカード利用で30,000Pプレゼント |
紹介プログラムの入会特典 | カード保有者の紹介からの入会でさらに6,000Pプレゼント |
カード利用ポイント | 3,000P |
合計 | 39,000P獲得可能! |
紹介ポイントは対象のURL以外から入会すると、適用されませんのでご注意下さい。
さらにあたなにもアメックス社の営業担当が付く、特別なご紹介も可能です。
SPGアメックス発行後もカードの使い方などが相談出来たりと、メリットいっぱいです。
特別紹介の場合はWEBでなく紙での申込になる為、若干時間がかかることをご了承下さい。
-
【SPGアメックス紹介キャンペーン】W特典で49,000ポイント貰える♡一番お得な入会方法で絶対損なし!【2021年1月最新】
続きを見る
ポイント無料宿泊や最安値の客室の予約でも、2名分の朝食とエグゼクティブクラブラウンジのアクセス特典が付き、スイートルームにアップグレードされる可能性がある、プラチナエリートに興味がある方はこちら。
-
一時中止【マリオットプラチナチャレンジ】2020年版ルール・対象ホテル・申込電話番号は?【マリオットボンヴォイ】
続きを見る