いよいよキャッシュレスポイント還元が、6月30日を以て終了します。
9月から『マイナポイント』の還元が始まりますが、受け取りるまでにやることが沢山あり、なかなか手間が掛かるんです。
私も重い腰を上げて、やっと準備し始めました。
特にマイナンバーを持っていない方は、なるべく早く申請したいです。
本記事ではマイナポイントとは、マイナンバーカード申請方法、マイナポイント申請方法をまとめます。
マイナポイントとは
マイナンバーカード保有者を対象に、予め選択したサービスでキャッシュレス決済すると、その決済方法に準じたポイントを『マイナポイント』として、国が還元するキャンペーンです。
2020年9月~2021年3月の期間、1人2万円分のチャージやキャッシュレス決済に対し、5,000円を上限に25%分のポイントが受け取れます。
還元は4人家族なら実に2万円!なかなか大きいですよね。
- step1
今すぐできるマイナンバーカードの取得申請が受理されると交付通知書が自宅に届き、指定された場所にマイナンバーを取りに行く必要あり。
- step2
今すぐできるマイナポイントを予約:マイキーIDの設定マイナンバーカードが必要。
- step3
2020年7月1日からマイナポイントの申請
キャッシュレス決済サービスを1つだけ選択 - step4
2020年9月1日~2021年3月選択したキャッシュレス決済サービスでチャージorお買い物決済方法に準じたポイントが還元される。
スポンサーリンク
マイナンバーカードを取得
マイナンバーカードを持っていない場合、まずは取得します。
申請方法は4つ:スマホ、PC、証明用写真機、郵送


通知カードの交付申請書があれば、こちらからスマホやPCで申請出来ます。

ネット以外でも、街ナカの証明用写真機や郵送で申請可能。

通知カードの交付申請書が無い場合、ダウンロードして郵送するか、市区町村窓口でも発行してもらえます。
マイナンバーは受け取りに行く必要あり
申請から1~2カ月で、自宅に交付通知書が届きます。
指定の期間内に指定の場所にマイナンバーを受け取りに行く事で、受理出来ます。
その際、4桁のパスワード(暗証番号)を設定しますので、必ず控えて下さいね。
マイナポイントの予約に必要です。
スポンサーリンク
マイナポイントの予約=マイキーIDの取得
マイナンバーを受け取ってから作業出来ます。
『マイキープラットフォーム』と称するマイナンバーのサービスへのアクセスに必要な、マイキーIDを取得する作業となります。
予約方法も4つ:スマホ、PC、マイナポイント手続スポット、郵送
申請はスマホアプリ、またはPCから可能。PCからはICカードリーダライタが必要です。

ネット以外では街ナカのマイナポイント手続スポット、または市区町村窓口でも予約出来ます。
マイナポイントの申請=キャッシュレス決済を決定:2020年7月1日から
紐付けるキャッシュレス決済を選びます。
対象サービスはこちらで確認出来ます。
申請は予約同様スマホ、PC、マイナポイント手続スポットから可能です。
スポンサーリンク
おわりに
申請自体がややこしく、予算に限りがあるマイナポイント。なかなかトリッキーな印象です。
我が家もそうだったのですが、マイナンバーカードを持っていない方も多いかと思います。
1人5,000分のポイントが貰えますので、取得する良い機会かもしれません!