人気ホテル会員プログラム『マリオットボンヴォイ』では、年間の宿泊実績を50泊(プラチナ)と75泊(チタン)達成すると、『年間チョイス特典』が付与されます。
特典を選ぶのは翌年のアメリカ時間で1月7日まで、日本時間で1月8日13:59までとなっていますので、まだ選んでいない方はお忘れなく!
特に50泊の特典の獲得条件が混同しやすいので、整理しています。
50泊もするなんて無理無理、と思う方も多いですよね?ですがマリオットは実際に泊まってなくても稼げる宿泊実績があります。
本記事ではマリオットボンヴォイ年間チョイス特典の獲得条件、宿泊実績の稼ぎ方、選べる特典、受け取り方、ケース別おすすめ特典、私が選んだ特典をまとめます。
マリオットボンヴォイとは

- 世界最大のホテルグループ、マリオットインターナショナルの無料会員プログラム名です。
- リッツカールトン、ロイヤルハワイアンホテル、セントレジス、ウェスティン、シェラトン、マリオットなど人気ホテルが参加。
- 公式サイト・電話からの直接予約、国内ホテルのみ楽天トラベル予約で充実した会員特典が用意されています。
- ポイントで無料宿泊が出来ます。
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典とは
宿泊実績を50泊、75泊達成で、それぞれ年間チョイス特典が付与されます。
いくつかの特典の中から1つを選び、申請すると獲得出来ます。
一度選んだ特典は変更出来ません。
期限内に申請しないと、自動的にスイートナイトアワードが付与されます。
マリオット年間チョイス特典の獲得条件
年間チョイス特典の獲得条件はあくまで宿泊実績(エリートナイト)であり、ステータス獲得ではありません。
混同しやすいのが、「50泊」。
マリオットボンヴォイのステータスであるプラチナエリート自体は宿泊実績の50泊以外にもプラチナチャレンジ、マリオットアメックスプレミアムの400万円利用でも獲得出来ますが。
宿泊実績以外でプラチナステータスを獲得しても、50泊の年間チョイス特典はもらえません。
他の方法でプラチナエリートになった方も、その後に宿泊実績を50泊達成した場合は、もちろん年間チョイス特典が付与されます。
宿泊実績はマリオットボンヴォイにログインした状態でアクティビティで確認出来ます。
マリオットの宿泊実績は宿泊以外でも稼げる
宿泊実績の獲得方法
☑︎公式サイト直接予約でのホテル宿泊(有償、ポイント、特典の全て)
☑︎マリオットアメックス保有で毎年付与される宿泊実績
(マリオットアメックス5泊、マリオットアメックスプレミアム15泊)
☑︎年間チョイス特典で5泊の宿泊実績を選ぶ
☑︎宿泊実績2倍等のキャンペーン
実際に泊まる以外にも、意外と獲得方法がありますよね。
宿泊実績2倍のキャンペーンは、たまに全会員向けのグローバルプロモーションでも開催されますが、対象者限定のターゲットオファーに選ばれる事があります。
マリオットのターゲットオファーの目的は会員に有償での宿泊を促す事でしょうから、各会員のニーズに合わせていると思われます。
次のステータスがもう少しで獲得出来そうな時は、宿泊実績2倍のオファーが来やすい傾向があります。
予約に関してはホテルが個別に保有する公式サイト(都ホテルなど)、アメックスプラチナ特典のファインホテルアンドリゾート(FHR)、楽天から入会したマリオット会員は楽天トラベルも、公式サイトからの予約同様に対象となります。
マリオットの年間チョイス特典はいつどうやって貰えるか
50泊と75泊それぞれ達成した約1週間後に、メールにてお知らせが来ます。

『おめでとうございます!お客様は50泊(75泊)の年間チョイス特典を選択されました』という、ちょっと翻訳がおかしい表題のメールでした。
記載されたリンクから特典ページにアクセスし、申請します。
まだメールが来ていなくても、宿泊実績を達成していれば、このページからアクセス出来ます。
50泊の特典を選ぶ前に75泊も達成した場合、別のタイミングでは選べず、両特典を同時に選ぶようになってしまいました。
もし先に1つだけ選んでおきたい場合、カスタマーセンターに相談してみて下さい。
特典を選ぶ期限は日本時間の翌年1月8日13:59まで
期限までに選ばなければ、自動的にスイートナイトアワードと称する特典が付与されます。
スポンサーリンク
マリオット年間チョイス特典の選べる特典とおすすめ

宿泊実績数 | 特典 |
50泊 | ・5泊分のスイートナイトアワード ・ホテルブランドのベッド40%割引 ・シルバーエリート会員資格を1名にプレゼント ・ユニセフへの100米ドル寄付 ・アーニ・M・ソレンソン・ホスピタリティ基金への100米ドル寄付 ・WWFへの100米ドル寄付 ・5泊分のエリートナイトクレジット |
75泊 | 上記に加え ・1泊分の無料宿泊特典 ・ |
5泊分のスイートナイトアワード(SNA)

一部のプレミアムルームまたはスイートへのアップグレードに交換可能なスイートナイトアワード(5泊分)。
マリオットボンヴォイはプラチナ以上(リッツカールトンはチタン以上)の会員は、スイートルームにアップグレードされる特典があります。
アップグレードは空室状況に応じ、上位ステータス会員から優先的に行われる為、絶対ではありません。
そのアップグレードを自分からリクエスト出来るのが「SNA(スイートナイトアワード」です。
この特典を選ぶと48時間以内に会員アカウントに加算され、有効期限は獲得した翌年の12月31日まで。
翌年1月に選んでも、有効期限は同じく翌年度末です。
申請しても空室がないとホテルもアップグレード出来ないので、その場合は消化されずに戻り、他の宿泊で再度申請出来ます。
スイートナイトアワード(SNA)の使い方についてはこちらに詳しくまとめています。
-
-
マリオット スイートナイトアワード(SNA)はスイートのアップグレードがリクエスト出来る特典
続きを見る
スイートナイトアワードがおすすめの方
年間チョイス特典=SNAという印象もある、人気No.1の特典です。
SNAの承認はステータス関係なしだそうなので、プラチナやチタンの方は特に効力を感じるかと思います。
ホテルブランドのベッド40%割引

下記ホテルブランドのマットレスとボックススプリングの、1回限りの40%割引コードです。
Westin® Heavenly® Bed | JWマリオットベッド |
マリオットベッド | ルネッサンスベッド |
ザ・リッツ・カールトンベッド | ラグジュアリーコレクションベッド |
Wホテルベッド | ルメリディアンベッド |
フェアフィールドベッド | シェラトンベッド |
エディションベッド | セントレジスベッド |
ゲイロード・ホテルベッド" | コートヤードベッド |
ベッドの割引は個人的には微妙
海外から送られてくる大型家具なので、送料がそれなりになるでしょうから、日本からだと割引のメリットが薄れそうですが。
どこかで実際に届く物と全く同じタイプが試せて、本当に欲しいと思えたベッドならば、送料が多少高くても選ぶ価値は大いにあるかと。
眠りはとっても重要ですし、ベッドはお部屋の中で存在感を放つ大きなものです。
せっかく高級なベッドを購入するならば、実際に寝心地を試したり、大きさを目でも確認してこそだと私は強く思います。
Marriott Bonvoy会員資格を1名にプレゼント
50泊の特典ではシルバーエリート会員資格を、75泊の特典ではゴールドエリート資格を1人にギフトとして贈れます。
会員資格は微妙
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムやアメックスプラチナ、アメックスビジネスプラチナを持つだけでゴールドエリートになれるので、個人的にはあまり魅力は感じないかな。
スポンサーリンク
100ドル寄付
寄付がおすすめの方
日本ではあまりチャリティーって根付いてないと思うんですが。
諸外国では徳を積む意味でも、行う人も多いですよね。
なんだかツイていない、暫く体調が優れない、といった方には良いチョイスかもしれません。
たくさん稼いでると寄付をする事が厄払いになる、というのも聞いた事があります。
経営者の方などにも良いかもしれませんね。
独身時代に勤めていた企業のとあるブランドが、売上の一部をWWFに寄付していました。
5泊分のエリートナイトクレジット

その年の宿泊実績に5泊が加算されます。
次のステータスを獲得しやすくなります。
で、私が疑問に思ったことが1点。年間チョイス特典は翌年1月上旬までに選べば良いので、年度を越せば新しい年の実績に加算されるのか?
アンバサダーさんに確認したところ、NOでした。
例えば2022年の年間チョイス特典で、2023年1月2日に5泊分のエリートナイトクレジットを選んでも、加算されるのは2022年度分になるという事でした。
その場合のメリットは、ライフタイムにカウントされる事のみです。
実績がちゃんとついたかライフタイムでしか確認できないので、面倒そう。1月に選ぶのは避けたい特典です。
エリートナイトクレジットがおすすめの方
チタン(75泊)、アンバサダー(100泊)の宿泊実績が足りない場合、またはライフタイムプラチナの為に宿泊実績が欲しい方におすすめです。
1泊分の無料宿泊特典(75泊のみ)
1泊40,000ポイントまでのホテルで利用可能な無料宿泊特典です。
この特典を選ぶと、2週間以内に会員アカウントに加算されます。
有効期限は特典を獲得した翌年の12月31日滞在まで。
やはり翌年1月に選んでも、有効期限は同じく翌年度末です。
無料宿泊特典がおすすめの方
お得ですから、おすすめの特典です。
40,000ポイントまでだとホテルが限られる印象ですが。
マリオットボンヴォイは特典宿泊の必要ポイント数に、手持ちのポイントを最大15,000ポイントまで追加して使用出来る『トップオフ』を導入しています。
55,000ポイントまでのホテルで使えるようになったので、素敵なホテルの選択肢が増えました。
スポンサーリンク
私が選んだマリオットの年間チョイス特典
2022年の年間チョイス特典は下記を選びました。
50泊達成の年間チョイス特典:スイートナイトアワード(SNA)

やっぱり毎年選んじゃいます。
私は現在アンバサダーエリートなんですが、特に海外のSNAが使えるホテルでは申請する前にアップグレードいただける事が多く、余らせてしまいがちなんですが。
来年は海外ホテルは勿論ですが、国内ホテルが混んでいてアンバサダーもスイートのアップグレード率が下がっている実感がありますので、ばんばん申請していこうと思います。
75泊達成の年間チョイス特典:無料宿泊特典

昨年も選び、先日ウェスティン横浜で使いました。
クオリティに対し、必要ポイント数が少ないホテルで特典が使え、満足度が高かったです♡
来年も素敵なホテルで消化しようと思います。
おわりに
通常の会員特典だけでなく、宿泊実績に応じたプレゼントまで用意されているとは、マリオットボンヴォイは本当にお得がいっぱいですね♡
皆さんはどの特典を選びましたか?
マリオットボンヴォイ参加ホテルの宿泊・利用はマリオットアメックスプレミアムが断然お得

- 本来25泊必要なマリオットボンヴォイのゴールドエリート資格を無条件で付与
- お部屋のアップグレード、14時までのレイトチェックアウト特典
- 決済で貯まるマリオットボンヴォイポイントでリッツカールトンなどラグジュアリーホテルに無料宿泊が叶う
- ポイントはJALやANA含む40社と提携、一部マイル除き100円=1.25マイルとクレカ界トップレベルの交換レート
- マリオットボンヴォイ参加ホテルでの支払いはポイント2倍
- 入会ボーナスポイントでホテルにタダで泊まれる
- 2年目から150万決済で無料宿泊特典プレゼント
- 本来50泊必要なマリオットボンヴォイのプラチナエリート資格を年間400万円の決済で1年間付与、朝食とラウンジアクセスが無料に
- 家族カード1枚無料、アメックスが多発するキャッシュバックキャンペーンが2倍楽しめてお得
マリオットアメックスプレミアムは既に保有している会員からの紹介で入会すると、ポイントが多く貰えてとてもお得です。
入会後3ヶ月以内に合計30万円以上のカード利用で36,000ポイントプレゼント |
通常利用9,000ポイント |
合計45,000ポイント獲得可能! |
紹介ポイントは対象のURL以外から入会すると、適用されませんのでご注意下さい。
マリオット、ヒルトン共に家族カード全員即ゴールド会員のアメックスプラチナもおすすめ

年会費165,000円(税込)と高額な分、特典が手厚いクレジットカード。
1つのホテルグループに囚われず、色んなホテルに賢くラグジュアリーに泊まりたい方には、アメックスプラチナ、アメックスビジネスプラチナが最もおすすめです。
4枚まで無料発行出来る家族or追加カードもマリオット、ヒルトン、ラディソンのゴールド会員資格付与、プライオリティパスも全員無料です。
個人カードのアメックスプラチナは更に外貨決済ポイント3倍、本会員のみプリンスホテルズ&リゾーツのプラチナメンバー資格付与、毎年お誕生日プレゼントが頂けます。
- 家族カードor追加カード4枚無料
- 家族or追加カードでもマリオット、ヒルトン、ラディソンのゴールド会員資格付与
- 家族or追加カードでもプライオリティパス無料
- FHR特典でラグジュアリーホテルに12時チェックイン・16時チェックアウト、朝食&ホテルクレジット付きで予約可能
- 決済で貯まるアメックスリワードポイントで支払でき、旅行が無料または節約が叶う
- 2年目から毎年無料宿泊特典プレゼント
- アメックスが多発するキャッシュバックキャンペーンが最大5人楽しめて超お得に
- 提携レストラン2名以上利用で1名無料
- 24時間365対応のコンシェルジュサービス
- 本会員はステイタス感溢れるメタル製プラチナ・カード
既に保有している会員からの紹介で入会すると、公式サイトより多くのポイントが貰えてとてもお得です。
-
-
アメックスプラチナ・アメックスビジネスプラチナ紹介入会キャンペーン♡
続きを見る
紹介ポイントは対象のURL以外から入会すると適用されません。ポイントが減ってしまうのでご注意下さい。