2019.12.12ホテルカテゴリーを更新しました
先月ソウルに行ってきました。
いつも明洞か新羅ホテルに宿泊するのですが、私はプラチナチャレンジを経てマリオットボンヴォイのチタンエリートになっています。
せっかくならば特典があるホテルにしようと、韓国のGoogleを日本語表記にして情報を探した結果、評判の良かったルメリディアンソウルとJWマリオットホテルソウルに宿泊することにしました。
本記事ではJWマリオットホテルソウルの客室と併設施設をレポートします。
JWマリオット・ホテル・ソウルとは
世界最大のホテルグループであるマリオットインターナショナルの最高級ブランド、JWマリオット。

JWマリオットホテルソウルはセレブ地域江南に位置し、新世界百貨店、新世界免税店と併設された、非常に利便性が高いホテルです。
リノベーション後2018年7月にリニューアルオープンし、どこを見てもピカピカでラグジュアリーなホテルでした♡
ポイント予約
予約はSPGアメックスで貯めたマリオットボンヴォイのポイントを使い、無料宿泊しました。
ホテルカテゴリー | 5→6に1ランクアップしました |
1泊あたりの必要ポイント数 | オフピーク:40,000P スタンダード:50,000P ピーク:60,000P |
今回は2泊したので7万ポイント使いました。
ポイントで予約できる部屋はデラックス ゲストルーム 1 キング または 2 ダブル シティビューとなっています。
同ポイント数で宿泊できる日本のホテルと比べ、客室やホテルの施設、エグゼクティブラウンジの質共に、非常にお得なポイント数だと感じました。
JWマリオットホテルソウルへのアクセス
地下鉄3,7,9号線の高速バスターミナル駅に直結した、超便利な立地です♡
金浦空港から
地下鉄9号線 金浦空港駅から1本で来れ、約50分で160円ぐらい。
急行も通っています。
私たちは帰りにタクシーを使い、約30分で2,200円ぐらいでした。
仁川空港から
空港リムジン6020/6020-1番の江南高速ターミナルで下車、50分程で1,500円ぐらい。
チェックイン&チタンエリート特典客室アップグレード
タクシーでエントランスに着くと、ささっとポーターがやってきて8Fのメインロビーまでエスコートしてくれました。
おそらくエリート会員やエグゼクティブフロア宿泊者は、申し出ればエグゼクティブラウンジでチェックインできると思うのですが、疲れていたのでエスコートされるままチェックインしました。
「週末なのでスイートルームに空きがなく、最上階のプレミアムルームをご用意しました。」とのことでした。
チタンエリートのウェルカムギフトの説明をされ、レストランの朝食はなく、1,000Pかドリンクやスイーツなどだったので、ラウンジを使えることから1,000Pを選びました。

すっかりマリオットボンヴォイですね!
チェックイン後、部屋までは自分たちで行きますが、荷物はポーターが届けてくれました。
客室:エグゼクティブ デラックスプレミア 1 キング シティビュー
リノベーションして間もないだけあり、綺麗で広く素敵な客室で、スイートルームでなくても大満足でした♡

エントランスを入り、左にバスルーム、リビングルーム手前にクローゼット、奥がリビングベッドルームです。
リビングベッドルーム
モダンテイストの客室です。
広々していて、寝そべれる大きなカウチソファがありました。
デスクはなく、テーブルタイプです。
大きな窓で気持ちが良い♡
最上階から見下ろす夜景や、朝陽もきれいに見えました。
廊下が奥まで続いており(写真から見て左奥)、大きなトランクを2つ余裕で広げられるスペースでした。
ミニバー
リビングベッドルーム入口にあります。
コーヒーとお茶のみ無料です。
コーヒーはネスプレッソ、紅茶はプリミアスティーというインド高級紅茶の「シルバーマジックティーワンズ」という、スティックタイプのものでした。
おしゃれ♡そして日本だと1本300円程の本気の高級紅茶です。
有料の冷蔵庫の中はこんな感じ。
写真を撮り忘れましたが、無料のミネラルウォーターは何本も置いてありました。
スポンサーリンク
クローゼット
リビングの手前に位置します。


十分広々としたスペース。
スリッパは2泊目にも新しいものが用意されていました。
バスルーム
洗面シンクは1台。
アメニティはJWマリオットのオリジナルです。
ボディーローションがニベアの香りに似てました。
右手にあるバスタブはオープンなので、子供だと床が濡れちゃうかもですね。
左手にはトイレとシャワーブース。
レインシャワーも完備されています。
バスルームはゆとりがあって、大人が使用する分には使い勝手が良いと思いました。
ターンダウン
1泊目のターンダウン後、フルボトルワインとチーズがメッセージカードと共に置かれていました。
チタンエリートのウェルカムギフトはポイントを選んでいるので、嬉しいびっくり♡
デフォルトのサービスなのかは分かりませんでした。
スポンサーリンク
JWマリオットホテルソウル併設&隣接施設

1Fエントランスの奥がホテへのエレベーター、右手が新世界百貨店と新世界免税店です。
新世界百貨店 江南店
ソウルの伊勢丹って感じで、ハイブランドはなんでも揃ってる感じでした。
ソウル情報サイト、コネストで詳細が見れます。
地下一階にあるスーパー「新世界フードマーケット」が楽しかったです♡
ロッテマートやイーマートみたいには安くないけど、もちろん日本で購入するよりは安いです。
同フロアにはディーンアンドデルーカも入っていますよ。
新世界免税店 江南店
ソウル情報サイト、コネストで詳細が見れます。
地下にあり、ブランドも揃ってました。
新羅やロッテの免税店と比べると、びっくりする程空いてます。
お得な免税店は新羅とロッテだとは思いますが、多少は金券やクーポンも配ってるようなので、ゆっくりお買い物がしたい方にはおすすめ。
GO TO MALL
ホテル併設施設ではありませんが、地下鉄駅まで行く地下施設全体がモールになってて、ホテルからすぐ行けます。
ソウル情報サイト、コネストで詳細が見れます。
コネストで見るより全然良い感じで、探すとおしゃれで可愛い洋服が多く安いので、特に若い子にめちゃくちゃ人気スポットとなっています。
扱っている服が明洞のモールとは違い、確かに全体的に可愛かったです。
今回はちょっとふらっとしただけであまり見なかったのですが、多少メンズもあるよう。
まとめ
前日泊まったルメリディアンソウルも凄く良かったのですが、JWマリオットホテルソウルは施設がより洗練されているので使いやすく、とにかく立地が素晴らし過ぎました。
たまたまハウスキーピング中に部屋に戻ったのですが、超綺麗にしてくれて、クラブラウンジのスタッフもそうですが、韓国の人って真面目に働いてくれますよね。
ハワイなどで感じる適当さは一切ありません。
とことん安さに拘らなければ、免税店やスーパーも同施設にあるので、めちゃくちゃ時短になります。
ホテルの正面エントランスを出てすぐに、イーマートのコンビニまでありました!
ホテルに無料宿泊出来るマリオットボンヴォイポイントを貯めるには、SPGアメックスが必須だと思います。
ポイント宿泊や一番リーズナブルな客室に泊まっても、エグゼクティブクラブラウンジのアクセス特典がつく、プラチナエリートに興味がある方はこちら。
https://www.miletraveling.tokyo/entry/marriott-bonvoy-platinum-challenge/
スポンサーリンク
2019年2月ソウル旅行記はこちら