航空会社のステータスホルダーの方は、エコノミーでも航空会社のラウンジを利用出来ますよね。
また空港によってはプライオリティパスでフードが充実したラウンジにアクセス可能。
特に短距離の国際線のエコノミークラスは、機内食よりもラウンジでいただくお食事の方がより満足度が高い印象があります。
今回我が家はマリオットアメックスで貯めたマイルを使って、JALエコノミークラスでソウルに来ました。
早朝のフライトだったことと、空港ラウンジに寄った後の搭乗になることを考慮して、機内食を特別メニューのフルーツミールにしたところ、これが大正解でした:)
やっぱり機内食のフルーツミールは、空港ラウンジを楽しむ秘訣❤︎
本記事ではJAL国際線エコノミークラスの特別機内食とは、予約方法、フルーツミールの実食レポートをまとめます。
JAL特別機内食とは
小さいお子さんやアレルギーまたは健康に気を配っている方に向けた、国際線機内食の特別なメニューです。
要事前リクエストとなっています。
特別機内食メニュー
お子さま向け、ベジタリアンミール、アレルギー対応食、健康に気を配ってる方向け(低塩分、糖尿病、低グルテン、フルーツ等)、宗教にかかわるご要望といったラインナップで、けっこう種類が揃っています。
申込方法
JALホームページ、電話、メールで申込可能。
お食事の種類 | JALホームページ | 電話・メール |
---|---|---|
アレルギー対応食/ ユダヤ教ミール | JALホームページからは申込不可 | 便出発72時間前まで |
上記以外の機内特別食 | 便出発25時間前まで ※コナ発成田線(JL779)のみ便出発の28時間前 | 便出発24時間前まで |
JALホームページから申込
実際にフルーツミールを申し込みました。
step.2
国際線タブで該当する予約をクリック
step.3
該当予約にチェックを入れ、選択するをクリック
step.4
サービス(座席・機内食・オプショナル)をクリック
step.5
機内食のお申込み(特別食、お子さま向けのお食事、事前予約)欄で申し込むフライトの+予約するをクリックしてタブを開く
step.6
リクエストしたい人のプルダウンから該当メニューを選び、次へ進むをクリック
これで申込が完了です:)
特別機内食の申込は個人ごと、便ごとになっています。
スポンサーリンク
JAL特別機内食フルーツミールをレポート
搭乗便 | 2023年7月 羽田→金浦 JL91便 エコノミークラス |

特別機内食を事前予約しておくと、当日確認があり、モニター横に識別のシールを貼って下さいました。
機内食サービスが始まると、特別機内食が一番早くサーブ下さいます。

リンゴ
キウイ
オレンジ
ブドウ
メロン
パイナップル
グレープフルーツ
JALのフルーツミールは何度か頂いてまして、初めて予約した際は正直そんなに期待していなかったのですが、良い意味で予想を裏切られました。
どれも甘くてフレッシュで、とても美味しい:)
種類も豊富で、フルーツ好きな私はテンション上がっちゃいます。

参考までに旦那さんの通常の機内食です。

ディーンアンドデルーカ ツナとチェダーチーズのドーナツサンド
ヒルバレー ポップコーン
オレンジジュース

まさかのディーンアンドデルーカのサンドウィッチの登場に、これまたテンション上がりました❤︎
食べ応えあるサイズ感だったので、2人でシェアでちょうど良い感じ。
旦那さんもフルーツ好きなこともあり、満足度がアップした気がします。
シェアして食べるのってやっぱり楽しいですよね:)
ヒルバレーのポップコーンも好きなので、素敵なセレクションの機内食で嬉しい!
スポンサーリンク
おわりに
予想通り羽田空港キャセイパシフィックラウンジでも、サクララウンジでも食事を楽しんだ後の搭乗となり、機内食を軽めにして正解でした。
私はビジネスクラスやファーストクラスだと機内食がとても楽しみなので、エコノミークラスで短距離、中距離だったら、フルーツミールはかなりアリだと思います。
家族や友達との搭乗だとシェアも出来ますし、ヘビー過ぎないので、現地に着いた後の食事もさらに楽しめちゃいますよね:)
フルーツミールなど特別機内食に興味のある方は、ぜひ一度お試しあれ!
マイルを貯めるなら断然マリオットアメックスがおすすめ
マリオットアメックスは2種類あり、カード継続特典がもらえる年間カード利用額がクリアできると、年会費を十分に回収できる為、カード選びの1つの判断材料になります。マリオットアメックスは250万円、マリオットアメックスプレミアムは400万円です。
- 本来25泊必要なマリオットボンヴォイのゴールドエリート資格を無条件で付与
- お部屋のアップグレード、14時までのレイトチェックアウト特典
- 決済で貯まるマリオットボンヴォイポイントでリッツカールトンなどラグジュアリーホテルに無料宿泊が叶う
- ポイントはJALやANA含む40社と提携、一部マイル除き一般カードは100円==0.83マイル、プレミアムカードは100円=1.25マイルとクレカ界トップレベルの交換レート
- マリオットボンヴォイ参加ホテルでの支払いはポイント倍増
- 入会ボーナスポイントでホテルにタダで泊まれる
- 2年目から150万決済で無料宿泊特典プレゼント
- プレミアムカードは本来50泊必要なマリオットボンヴォイのプラチナエリート資格を年間500万円の決済で1年間付与、朝食とラウンジアクセスが無料に
- 家族カード1枚無料、アメックスが多発するキャッシュバックキャンペーンが2倍楽しめてお得
券面 | ![]() マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・カード | ![]() マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード |
年会費 | 34,100円(税込) | 82,500円(税込) |
家族カード年会費 | ・1枚目無料 ・2枚目以降17,050円(税込) | ・1枚目無料 ・2枚目以降41,250円(税込) |
ポイント | ・通常100円=2P ・マリオット100円=5P ・航空券・海外利用:100円=3P ・公共料金、国税、高速道路、ガソリン料金など 0.5P ・事業用決済 対象外 | ・通常100円=3P ・マリオット100円=6P ・公共料金、国税、高速道路、ガソリン料金など 0.5P ・事業用決済 対象外 |
ホテル上級会員資格付与 | ・無条件でゴールドエリート | ・無条件でゴールドエリート ・年間500万円利用でプラチナエリート |
カード継続特典 | 年間250万円利用&カード更新で1泊50,000Pまでの無料宿泊 ※初年度は入会ボーナスポイント付与の為特典なし、2年目から毎年付与あり | 年間400万円利用&カード更新で1泊75,000Pまでの無料宿泊 ※初年度は入会ボーナスポイント付与の為特典なし、2年目から毎年付与あり |
マイル交換可能な航空会社 | JAL、ANAを含む約40の航空会社 | JAL、ANAを含む約40の航空会社 |
マイル交換レート | 最大100円(2P)=0.83マイル | 最大100円(3P)=1.25マイル |
空港カードラウンジ | 国内主要空港+ハワイ・ホノルル空港ラウンジ1名同伴可能 | 国内主要空港+ハワイ・ホノルル空港ラウンジ1名同伴可能 |
マリオットアメックス、マリオットアメックスプレミアムの詳しい特典などについてはこちら。
公式サイトよりお得な入会方法は読者限定公開noteにて綴っています。閲覧をご希望の方は、下記バナーからお申し込み下さい。