SNSの普及やアメックスカード人気もあり、日本でもJALやANA以外の航空会社のマイルを貯めている方、まだ貯めてはいないけど興味がある方も増えていますよね。
特典航空券の必要マイル数が航空会社横断で検索できる、便利なウェブサイト「Award Hacker(アワードハッカー)」ってご存知ですか?
なかなかの高性能ですし、新しいマイルの使い方も発見出来ることも。
本記事ではとってもおすすめの無料サイト「Award Hacker(アワードハッカー)」の使い方をご紹介します。
Award Hacker(アワードハッカー)とは
無料のウェブサイトで日本語には対応しておらず、英語となります。
マイルの必要数だけでなく、提携しているクレジットカードも分かるようになっています。
クレジットカードはアメリカ基準となっている為、日本とは異なる部分もありますが参考になります。
アワードハッカーの使い方
AwardHackerでは下記条件のフィルターを掛けて検索できます。

From:都市名もしくは空港名(アルファベット3文字のコード)で検索できます。
To:同上
Route Type:往復のRound Trip、片道のOne Way
Cabin:エコノミー、プレミアムエコノミー、ビジネス、ファースト
Stops:直行のNonstop、1か所経由までのUp to 1 step、2か所経由までのUp to 2 steps
Frequent Flyer Programs:マイレージプログラムを横断でも、絞って検索することもできます。提携クレジットカードからも検索できますがアメリカ基準です。
Off-Peak Award:Hide Off-Peak Awardはオフピークを除いて、Show Off-Peak Awardはオフピークも含め検索できます。
下記注意書きがあります。
Covid-19のため、現時点では多くのルートが利用できなくなりました。検索結果が表示されない場合は、「最大2ストップ」に変更して、より多くの結果を表示してみてください。
AwardHacker
東京⇔ホノルルで検索

試しに東京⇔ホノルルで、フィルターはデフォルトの往復、エコノミークラス、1か所経由まで、全てのマイレージプログラム、オフピークのレートは除く、で検索してみました。
提携航空会社特典航空券の必要マイル数も表示

例えばJALマイルならばJALの特典航空券だけでなく、JALマイルを使って発行できる提携航空会社までカバーしているんです!
なんて便利なんでしょう。
東京⇔ホノルルでは約40もの検索結果が出てきました。
詳細までも教えてくれる
だた必要マイル数が分かるだけでなく、クリックするともっと細かな部分まで教えてくれちゃいます。

step 1:特典航空券をどこで検索できるか

オンラインと電話番号がありますが、アメリカ用です。
そもそも日本語サイトがない航空会社もあるので、その場合は使えますね。
step 2:マイル交換出来るクレジットカードのポイントとレート

これもアメリカ用ですが、マリオットアメックスで貯まるマリオットボンヴォイポイントとプロパーアメックスで貯まるアメックスリワードポイントは日本でもANAマイルと交換可能ですので、参考になりますよね。
step 3:どこでマイルを特典航空券に交換出来るか

こちらもオンラインと電話番号がありますがアメリカ用です。
Show Routes:ルートを表示

便名や経由の空港が分かるようになっています。
本当によく出来たサイトですよね!
スポンサーリンク
アワードハッカーで知らなかったマイレージプログラムのルートが分かる
Award Hackerで検索してみると、「あの航空会社のマイルでこんな特典航空券の取り方ができるんだ」など、特に海外の航空会社は今までは知らなかったマイレージプログラムのルートも出てきたりしました。
ハワイのように人気で特典航空券がなかなか取れない旅行先でも、可能性が広がっちゃうかもしれません:)
マイルを貯めるならアメックスカードがおすすめ
マリオットアメックスは約40社と提携
ここまで網羅しているクレジットカードはなかなかないと思います。
マリオットアメックス、マリオットアメックスプレミアムの詳細はこちら
-
-
マリオットアメックスプレミアム紹介入会キャンペーン♡特典とメリット
続きを見る
プロパーアメックスは16社と提携
おすすめなのは会社員でも持てるアメックスビジネスゴールド。
紹介からの入会で初年度年会費無料、公式サイト直接入会よりも多くのポイントがもらえる紹介入会キャンペーン展開中です。
-
-
アメックスビジネスゴールド紹介入会キャンペーン♡初年度無料2023年9月最新
続きを見る
スポンサーリンク
おわりに
JALのように予測残席に応じて必要マイル数が変動する航空会社もあり、基本マイル数で予約出来ない場合もありますが、かなり便利なサイトですよね。
貯まったクレジットカードのポイントや、マイルの使い方に幅が出ると思います。
ぜひ活用してみてください:)
飛行機のおすすめ座席を調べるならSeatGuru(シートグルー)がおすすめ
-
-
SeatGuru(シートグルー)で国際線でおすすめ座席が分かる♡飛行機の座席指定
続きを見る