マイルトラベリング

マイルトラベリング

旅行、ホテルステイが好きな夫婦がラグジュアリーな体験をお得に楽しむ為のマイルの貯め方&使い方、アメックスプラチナ、アメックスゴールドプリファード、マリオットアメックス、ヒルトンアメックス、セゾンアメックスなどのクレジットカード活用法、ホテル宿泊記やポイ活情報をシェアしています。

ヒルトンアメックス紹介

ヒルトン ヒルトンアメックス

ヒルトンアメックス、ヒルトンアメックスプレミアム入会キャンペーン紹介 特典とメリット解説

2025/8/6  

アメリカン・エキスプレスとヒルトン提携のクレジットカードが、日本でも誕生しました。 ヒルトンオナーズ アメリカンエキスプレスカード 、ヒルトンオナーズアメリカンエキスプレスプレミアムカードの ...

マリオットアメックスプレミアム改悪

マリオットアメックス

マリオットアメックスプレミアムの大改悪に大笑いしてしまいましたw年会費49,500円から82,500円へ

2025/8/5  

こんにちは、旅行大好きマイルトラベリングです。 アメックスから「【American Express】重要なお知らせ|年会費およびサービス改定のご案内 <Marriott Bonvoy アメリカン・エキ ...

プライオリティパス羽田空港ブッフェレストラン グランドエールのブログ

空港ラウンジ

プライオリティパスで羽田空港のブッフェレストラン「グランドエール」無料!メニュー・同伴者

対象のプライオリティパスで、羽田空港 第3ターミナル直結の複合施設「羽田エアポートガーデン」1階に位置する「オールデイダイニング グランドエール(All Day Dining Grande ...

セゾンプラチナビジネスアメックス初年度年無料

セゾンアメックス

セゾンプラチナビジネスアメックス入会キャンペーン紹介 初年度年無料・プライオリティパス・会社員も主婦もOK

2025/8/4  

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードが2025年6月にリニューアルし、パワーアップしました。現在【初年度年会費無料キャンペーン】中です。 レストランなど体験系も使える本格プライオ ...

羽田空港マッサージスパ プライオリティパス

空港ラウンジ

羽田空港でマッサージがプライオリティパスで無料「足湯カフェ&ボディケアラック」のブログ体験記

羽田空港第1ターミナルの「足湯カフェ&ボディケアLUCK(ラック)」は、プライオリティパス(PP)があればマッサージやヘッドスパ、足湯などのサービスが3,400円まで無料になります。 セキュリティチェ ...

アメックスゴールドプリファード フリーステイギフト

アメックスゴールドプリファード

アメックスゴールドプリファード特典で高級ホテルに無料宿泊!フリーステイギフトの対象ホテル一覧・お得な使い方2025年最新版

2025/8/3  

アメリカン・エキスプレスのゴールドカードが、「アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・プリファード・カード」 に名称変更されました。 それに伴い特典が大幅に強化され、高級感あふれるメタル製カー ...

アメックスゴールドプリファード招待日和レストラン特典

アメックスゴールドプリファード

アメックスゴールドプリファード特典で高級レストラン1名無料!ゴールドダイニングの予約方法・対象店舗一覧2025年最新版

2025/8/2  

「高級レストランのコース料理が1名分無料!?」そんな驚くような特典が、アメックスゴールドプリファードにはついています。 「ゴールド・ダイニング by 招待日和」を使えば、国内・シンガポール約250店舗 ...

くつろぎ処セントレア空港プライオリティパス

空港ラウンジ

セントレア空港のお風呂「くつろぎ処」をプライオリティパスで利用 食事・営業時間・同伴者

日本国内空港でプライオリティパス(PP)の提携が最も充実している、名古屋駅から電車で約30分の中部国際空。 セキュリティチェック前の一般エリアだけでも3つの施設と提携、3店舗共に国内線・国際線、出発3 ...

成田空港「鉄板焼道頓堀くり田」をプライオリティパス

空港ラウンジ

成田空港「鉄板焼道頓堀くり田」をプライオリティパスで利用 メニュー・同伴者・行き方

成田空港ではプライオリティパスで、ぼてぢゅう運営の「鉄板焼 道頓堀 くり田」が無料で利用できます。 第2ターミナル国際線出国手続き後エリア飲食店フロア「JAPAN FOOD HALL」内に位置。 JA ...

関空ぼてぢゅうプライオリティパス

空港ラウンジ ラグジュアリーカード

関空ぼてぢゅうをプライオリティパスで利用 同伴者・メニュー・持ち帰り

関西空港第1ターミナルにある「ぼてぢゅう」はプライオリティパスを保有していると、国内線の出発に無料でお食事が楽しめます。 ぼてぢゅうはプライオリティパス会員だけでなく、むしろ一般利用で賑わっている人気 ...