数あるポイントシステムでも、貯まりやすさNo.1なのが楽天ポイントですよね。
楽天ポイントはANAマイルにも交換可能です。
私は基本JALマイラーなのですが、楽天ポイントがめちゃめちゃ貯まるので、つい最近ANAマイラーデビューしました。
現在のところ、ポイント移行で獲得したANAマイルは楽天ポイントからのみです。
いつも翌営業日にはマイル加算されています。
ですが細かいルールがあり、ちょっと面倒くさい印象も。
本記事ではANAマイルに交換できる楽天ポイントとは、ANAマイル交換のルール、交換方法をまとめます。
楽天ポイントとは

楽天が運営するポイントサービスです。
楽天グループ(楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベル、楽天リーベイツ、楽天銀行、楽天証券、楽天カードなど)に加え、楽天ポイントカード加盟店(マクドナルド、くら寿司、出光など)で貯まり、使うことができます。
楽天ポイントの種類
実は楽天ポイントには2種類あります。
楽天ポイントの種類 | 概要 | 有効期限 |
通常ポイント | ネットや街ち中のお買い物(飲食店含む)、楽天サービスの支払いに加え、ANAマイルへの交換、楽天証券のポイント投資、楽天Edyへのチャージなどに利用可能 | 1年間、ただしポイントを獲得するたびに延長される為、実質期限なし |
期間限定ポイント | キャンペーンなどのボーナスとして得られ、利用はネットや街ち中のお買い物(飲食店含む)、楽天サービスの支払いなどに限定される | ポイントを獲得したキャンペーンごとに有効期限が異なり、ポイント獲得により延長されることもない |
ANAマイルに交換できるのは、通常ポイントのみとなります!
獲得しやすい楽天ポイントは、やはり期間限定ポイントなんですが、意識をすると通常ポイントもかなり貯まりますよ。
通常ポイントの貯め方は改めてまとめますね。
スポンサーリンク
楽天ポイントのANAマイル交換ルール
交換できる楽天ポイント | 通常ポイント |
交換レート | 2楽天ポイント=1ANAマイル |
交換可能なポイント数の上限 | 毎月20,000P(10,000マイル)まで |
1回に交換可能なポイント数 | 1,000P(500マイル)まで、2P単位 |
交換申請 | 24時間に1回 |
マイル移行にかかる時間 | 1週間(コメントあり) |
- 期間限定ポイント:キャンペーンなどで獲得した期限付きポイント
- 提携先から交換したポイント:CBカード、DCカード、Oricoカードなどの提携企業、 及び楽天証券等の楽天グループから交換したポイント
私が思うメリット
オフィシャルにはマイル移行に1週間かかるとありますが、実際には翌営業日には反映されることが殆どです。
あと少しマイルが足りない時など、非常に便利ですよね♡
私が思うデメリット
月2万P=1万マイルまで交換できますが、1回に付き1,000P=500マイルしか交換できないので、毎日のように申請しなくちゃいけないんです。
ただ月20回までしか申請できないので、何日か忘れてしまっても大丈夫ですけどね。
なにか裏技はないのかと思ったのですが、私が調べられた範囲ではありませんでした。
そもそも楽天ポイントが交換できるのは、ANAマイルと楽天Edyのチャージの2つのみで、他ポイントシステムに交換もできません。
今のところ毎日地道に交換するのみのようですね。
スポンサーリンク
楽天ポイントからANAマイルに交換する方法
- step1楽天Point Clubにログインし、ポイント交換をクリック
- step2画面をスクロールし、R POINT▶ANAの欄の交換するをクリック
※1回の交換は50P~1,000Pまでの2P単位
- step3画面をスクロールし、ANAお客様番号(半角数字)、ANAお客様氏名(半角英字)、 交換ポイント数(半角数字)を記入し、確認画面へをクリック
※データは保存できず、毎回入力する必要あり
- step4確定するをクリック
これで交換申請完了です
ANAマイル移行は約1週間とありますが、いつも翌営業日に加算されています♡
スポンサーリンク
楽天ポイントだけでもANAマイルは結構貯まる
私は1週間程前から楽天ポイントをANAマイルに移行し始めました。

既に4,200マイルあり、結構貯まるんですよ♡

楽天ポイント以外はマイ友プログラムで500マイル、ソラチカカード入会で1,000マイルを獲得したのみです。
スポンサーリンク
マイ友プログラムとは
ANAカード保有者から紹介を受けて「マイ友プログラム」に登録し、ANAカードに入会するとボーナスマイルがもらえるプログラムです。
初めてANAカードに入会する方のみが対象、既にANAカードを保有していると対象外となります。

獲得できるポイントはカードの種類により変わります。

登録はこちらから申請できます。

もし身近にANAカードホルダーがいなければ、私からも紹介できますので、こちらから「ANAマイ友プログラム紹介希望」とご連絡ください。
なるべく24時間以内にご連絡致します。受信できるメールアドレスを必ずご記入くださいね。
おすすめのANAカードキャンペーンはこちら
スポンサーリンク
ANAカード入会ボーナスとは
カードに新規入会するごとにもらえ、カードの種類によりボーナスマイル数が変わります。

スポンサーリンク
おわりに
私はいつも楽天ポイントは深夜に交換していましたが、翌営業日にANAマイルになっており、早い!と思ってます。
個人的には毎日申請するのはそんなに気にならないのですが、毎回ANAお客様番号や名前を入力するのが結構面倒ですけれど。
交換レートが2/1だと勿体ないと感じる方も多いかなと思うのですが、楽天ポイントってANAマイルにできない期間限定ポイントがめちゃめちゃ貯まるんですよ。
交換できるポイント単体で見ればマイルにすると半分になっちゃいますが、実際には楽天ポイントをもっと獲得しているケースが多く、期間限定ポイントでお買い物やお食事ができているので、私はぜんぜん気にならないですね。
我が家は今年に入り、通常の楽天ポイントを意識して貯めており、めっちゃざくざくできるようになりました♡

今は主に旦那さんのアカウントで楽天市場のお買い物をし、私のアカウントは楽天リーベイツでお買い物することが多いです。
リーベイツは楽天ポイントクラブの獲得予定ポイントに反映されないのですが、旦那さんのアカウントでは1カ月間だけで予定ポイント(期間限定含む)がかなりあります。
獲得できるポイントは全てANAマイルに交換可能ですよ♡