10月のハワイ旅行の最終日に、大好きなロイヤルハワイアンホテルにポイントで無料宿泊しました♡
今年はゴールデンウィークにも泊まっているのですが、前回と比べホスピタリティの改善と感じる点がありました。
本記事ではロイヤルハワイアンホテルにお得に宿泊する方法、ホノルル空港からの行き方、プラチナ特典、今回滞在したマイラニタワーの客室、マイラニラウンジ、サーフラナイの朝食、リゾートフィーに含まれるサービス、プールとビーチパラソル&チェア、マイタイバーをレポートします。
ロイヤルハワイアンホテルとは

ロイヤルハワイアンホテルこと『ロイヤルハワイアン ラグジュアリーコレクションリゾート ワイキキ』。
『ピンクパレス』の愛称を持つ、どこを切り撮ってもフォトジェニックでロマンティックな雰囲気は、女性の永遠の憧れですよね♡
我が家もそうなんですが、多くのハネムーナーに選ばれ続けるホテルでもあります。
ホノルルのワイキキビーチも真ん前で、ダイヤモンドヘッドが見える客室も多く、自然の恵みをダイレクトに感じられるのも魅力の1つだと思います。
ホテルの雰囲気をより味わえて特別なスイートルームも有する本館のヒストリックビルディングと、比較的新しくてラウンジがあるマイラニタワー、この2つの塔で成り立っています。
ラグジュアリーで特別感のあるホテルですし、実際宿泊費もお安くはありませんが、実は非常にお得に泊まれる方法があります♡

館内地図に後述するスポットを記載しました。
スポンサーリンク
ロイヤルハワイアンホテルはポイントで泊まれる!
ロイヤルハワイアンホテルは、世界最大のホテルグループ『マリオットインターナショナル』の傘下なんですね。
無料会員プログラム『マリオットボンヴォイ』に参加していて、ポイントで無料宿泊が出来るんです!
※別途リゾートフィーは掛かります。
今回我が家もマリオットボンヴォイポイントを使って、宿泊費がタダになっちゃいました♡
必要ポイント数はホテルカテゴリーと称するランクと、空室状況により変動します。
ロイヤルハワイアンホテルのホテルカテゴリー | 7 |
1泊あたりの必要ポイント数 | オフピーク:50,000P スタンダード:60,000P ピーク:70,000P |
マリオットボンヴォイのホテルカテゴリーは1~8となっています。
今回はラッキーなことにオフピークだったので、通常より1万ポイント少ない5万ポイントでした。
マリオットボンヴォイポイントを貯めるには、SPGアメックスがマストだと思います。
SPGアメックスは入会特典で36,000P獲得出来るところ、既存会員からの紹介ですと39,000P獲得出来てお得です♡
ホノルル空港からロイヤルハワイアンホテルへのアクセス
2259 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国
空港からホテルに車でダイレクトに向かうと約20分程です。
移動手段はタクシーやシャトルバスなどいくつかありますが、Uberだと26ドルぐらいで来れて、お安いのでお勧めです。
Uberを始めて利用する方は、最初の3回までの乗車が2米ドル割引になるクーポンコードが使えます♡
クーポンコード f5z41pafue |
※ Uberの登録は利用したい現地で行ってください。クーポンも現地の通貨になります。
スポンサーリンク
ロイヤルハワイアンホテルのプラチナ特典
マリオットボンヴォイ参加ホテルでは、特にプラチナエリート会員以上には充実した特典があります。

ロイヤルハワイアンでプラチナ特典の説明書が用意されてるのは初めてでした。
ウェルカムギフト(下記から1つ選択) ・ロイヤルハワイアンホテルのスパークリングワイン ・1,000マリオットボンヴォイポイント ・サーフラナイでの2名分の朝食 |
マイラニラウンジのアクセス |
空室状況によりスイートルーム含む客室アップグレード |
空室状況により最大16時までのレイトチェックアウト |
アバサ スパ 10%OFF |
ホテル内ショップ、『マーティン&マッカーサ』の割引 |
ディナーショー『アハ アイナ ルアウ』の特別料金 |
シェラトンワイキキ、モアナサーフライダー、プリンセスカイウラニの一部レストラン・スパ 10~15%OFF |
ショップやレストラン優待内容は2019年内とのこと、時期により多少変わりそうですね。
今のところ、ロイヤルハワイアンホテル内のレストランでは、優待はありません。
後述しますが、マイラニラウンジのフードプレゼンテーションが若干改善してました。
今までだとウェルカムギフトはサーフラナイの朝食一択だと思っていたのですが、朝からそこまで食べない方は、ホテルオリジナルのスパークリングワインでも良いかもしれません。

特典の朝食ブッフェにはピンクパンケーキが付いてないので、食べたい方はいずれにせよお金が掛かります。
と、言いつつ我が家はこちらの朝食が好きなので、やはり選んじゃいますが。
通常年間50泊で得られるプラチナエリートの資格が、16泊で付与されるプラチナチャレンジについてはこちら。
https://www.miletraveling.tokyo/entry/marriott-bonvoy-platinum-challenge/
オーシャンビューの高層階にアップグレード
私はプラチナチャレンジを経て、現在は1つ上のチタンエリートになっています。
今回は特に記念日でもなく、ポイントで眺望ナシの最安値の客室を予約しましたが、全室オーシャンビューのマイラニタワーの高層階にアップグレードしていただけました♡
※ロイヤルハワイアンホテルではポイントで最安値の客室を予約すると、会員ステータスに関係ないく、オーシャンビューのスイートルームへのアップグレードはまず望めないと思って下さい。
ちなみにですがハネムーン時にはマリオットボンヴォイ(当時はSPG)会員でしたが、SPGアメックスは保有しておらずノンステータスで、正規価格で正直なところ40万円程のお支払いでしたが、アップグレードは一切無かったです。
GWはチタンエリートになっており、ベストレート保証申請で半額以下のお支払いでしたが、有償かつ記念日の宿泊だったので、素晴らしすぎるスイートルームにしていただけました!
ロイヤルハワイアンの記念日特典はこんな感じです。
スポンサーリンク
客室: マイラニタワー・プレミアオーシャン ダブル, ラウンジレベル
今回泊まった客室を簡単にご紹介します。

2人で泊まる分には狭くはなかったです。

カウチソファーとコーヒーテーブルもあり。
TV台兼デスクに、イスは1脚です。
マイラニタワーには全てラナイ(ベランダ)があり、2人用テーブルセットが完備されています。

ラナイからダイヤモンドヘッドも見えます♡
朝、目覚めると波の音が聞こえるのも、ロイヤルハワイアンホテルの醍醐味だと思います。

夜景も素敵ですよね♡
マイラニタワーから見下ろすプールの景色、大好きです。
ターンダウン時にはホテルオリジナルのコインチョコが頂けます。

詳しく撮りませんでしがた、リビングルームの手前にミニバー、エントランスすぐのドアを背にして左手にバスルーム、その中にクローゼットがあります。

前回の写真を使いますが、ドリップ式のコナコーヒーとハワイアンナチュラルティーで、コーヒー紅茶はスイートルームと同じでした。
空の冷蔵庫、電気ケトル、無料のミネラルウォーターも完備。

デンタルキットがホテルオリジナルパッケージになってました。

アメニティは勿論マリエオーガニクスで、みんな大好きピンクのバスローブも用意されています。
髭剃りとブラシはリクエスト制。
マリオットボンヴォイアプリでリクエストしても来ないので、要電話です。

バスルームは若干配置が異なりますがこんな感じ、右手に割と大きなクローゼットがありました。
スポンサーリンク
マイラニラウンジの質が少しアップ!
場所 | マイラニタワー1F エレベーター前 |
利用条件 いずれかを満たせばOK | マリオットボンヴォイ プラチナエリート会員以上 マイラニタワー宿泊者 ラウンジアクセス付きのヒストリックビルディング宿泊者 |
営業時間 | 6:30AM~7:30PM |
朝食 マイラニ・モーニング | 6:30AM~9:30AM |
カクテルタイム | 5:00PM~7:30PM |
マイラニラウンジはマイラニタワーに泊れば誰でも使えることもあり、日本のホテルのエグゼクティブクラブラウンジと比べて非常にシンプルです。
提供されるフードの種類は、今回ちょっと増えていましたが基本的に少なく、フードプレゼンテーション以外の時間はコーヒー紅茶、コールドウォーターの提供のみです。
しかも夜7時半に終わってしまうので、ディナー後に1杯も出来ないんですよね。
なので有償アップグレードをしてまで使いたいラウンジではないと思います。
使えたらちょっと便利、ぐらいな感じです。
朝食 マイラニ・モーニング

これまではなかったソーセージやマナプア(ハワイの肉まん)といった、ホットミールがメニューに加わっていました。
クロワッサン、オートミールもありました。

カットフルーツ、ヨーグルト、シリアル、ミソスープマシンもラインナップ。
朝はオレンジジュースとグアバジュースもあり、朝食をそんなに食べない派の方ならラウンジでもイケる気がしました。
カクテルタイム

四川風茄子炒めや点心といった、やはりこれまではなかったホットミールが提供されていました。
これは結構嬉しい♡

これまで通りサラダやコールドミート、プレッツェルなどもあり、お酒を頂きながら軽いディナーになりえるラインナップになっていました。

ロゼスパークリングワイン、ワイン赤白、ハワイアンビールも頂けます♡
マイラニラウンジについてはこちらに詳しくまとめています。
スポンサーリンク
サーフラナイの朝食
場所 | ヒストリックビルディングの1F、マイタイバーの隣 |
朝食の営業時間 | 6:30~11:00 |
朝食ブッフェの値段 | 大人42ドル 子供21ドル |
マリオットボンヴォイ プラチナエリート会員以上は、ウェルカムギフトで朝食を選ぶと無料になります♡
1つ注意があり、特典の朝食はブッフェのみ、ロイヤルトリートメントと称したピンクパレスパンケーキなどの1点チョイスが付いていなく、別料金になります。

ブッフェもそれなりにメニューがあり、美味しいので、我が家的にはメインを1点プラスすると多すぎちゃいます。
また日替わりで通常のパンケーキも登場し、殆どピンクパレスパンケーキと変わらず十分美味しいです。
サーフラナイの朝食につていはこちらに詳しくまとめました。
スポンサーリンク
ロイヤルハワイアンホテルで必ずかかるリゾートフィーとそのサービス
リゾートフィーとは主にアメリカのリゾート地のホテルで設定されている、宿泊費以外に支払う追加料金で、様々なサービスが含まれています。
1部屋1泊につきかかり、連泊ならばその日数分必要です。
ロイヤルハワイアンホテルのリゾートフィーはポイント宿泊でも必要で、税込39.54ドルとお高め、その代わり充実したサービスが付きます。

WiFiやGoProの無料レンタルなど、結構使えるサービスがあります。

ロイヤルハワイアンベーカリーの詰合せはめっちゃ嬉しい♡

無料アクティビティのヨガは人気のようで、結構参加してる人がいました。
リゾートフィーに関してはこちらに詳しくまとめました。
スポンサーリンク
マイラニプールだけじゃない!無料利用可能なプール

宿泊者が無料で利用出来るプールはこのフォトジェニックなマイラニプールと、お隣のホテルのシェラトンワイキキ内の大型プール『ヘルモア・プレイグラウンドプール』があります。
マイラニプールはビーチチェアは無料、白いカバナは1日175ドル+税とセレブ価格です。
ビーチパラソル&チェアの半日利用は難しくなった?

ビーチパラソル&チェアのホスピタリティが向上していました。
が、それにより半日でお安く使うことが難しくなったかもしれません。
料金 | 1日:41.88ドル(税込) 午後2時以降:20.94(税込) |
営業時間 | 6~8月 : 7AM~7PM 9~5月 : 7AM~6PM |
当日ピンクパラソルに空きがあれば、プールの端にあるデスクに申し込み、半日でお安く利用出来るお得なシステムがあります。
以前は途中で帰った人のパラソルが使えたのですが、2019年10月時点では1日料金が支払われたパラソルは解放しなくなったそうです。
即ち出入りが自由になり、好きな時間にパラソルが使えるようになりました。
また一時期は利用出来なかったランチやドリンクのオーダーが復活していました。
おそらくですが一部パラソルにJALのロゴが入った=パラソルをアウトドア広告媒体として利用し始めたのだと経験則からして思うのですが、広告料が入った事により、人件費等コストが回せるようになったのかと推測しました。
もしくはスポンサーが付く事から運営状況の見直しがあって、ホスピタリティ向上に繋がったのかも。
いずれにせよ景観的に疑問視する声もあったパラソルの広告利用ですが、ユーザーにとってメリットもあったかと思います。

我が家が宿泊した日は明かに使っていないパラソルがいくつかありましたが、上記理由で半日利用は出来ませんでした。
ベージュのパラソルも実はロイヤルハワイアンも管轄で、そちらを同料金でレンタルさせて頂けました。

フードやドリンクのオーダーは出来ませんが、ビーチは近いです。
ピンクパラソルを利用したい方は、1泊だったらポイントは獲得出来ませんが事前予約を、数日ステイの場合はホテルに到着したらレセプションの後ろにあるサービスデスクで事前予約(ポイント付与対象)しておくと安心かと思います。
プールとビーチについては、事前予約方法含めこちらに詳しくまとめました。
スポンサーリンク
マイタイバーは超おすすめ
場所 | ヒストリックビルディング1F サーフラナイ(夜はレストランのアズーア) の隣 |
バー | 10:00AM~最終着席11:30PM |
ランチ | 11:00AM~3:30PM |
ディナー | 3:30PM~11:00PM |
残念ながらハッピーアワーや、マリオットボンヴォイ会員割引はありません。
ですがホテル内のバーですが意外と高くなく、食事も美味しいので、我が家はハワイに来たら1度は行きます。
キッズメニューもあり、暗くなる前の時間帯には小さなお子さん連れのファミリーもよく見かけます。

お勧めの席は景観が楽しめるビーチ沿いのテーブルですが、当日は混んでおり、まずはカウンターに座りました。
好きな席が空いたら移動してOKです。

マイラニラウンジで1杯やってからマイタイバーでディナーを取る予定でしたが、上述通りフードメニューの改善があり、カクテル1杯ずつと大好きなクリスピーチキンウィングだけオーダーしたらお腹いっぱいになっちゃいました。
チップ込みで49ドルと思ったよりリーズナブルに済み、お支払いは部屋付けでき、マリオットボンヴォイポイントも付与されました♡

ビーチ沿いのテーブルに移動出来ました♡
マイタイバーから見るサンセットや夜景も大好きです。
メニュー含めこちらの記事で詳しくレポートしています。
スポンサーリンク
おわりに
今までには無かった説明書や冊子が出来ていて、特典やサービスが分かりやすくなっていました。
マイラニラウンジにホットミールが提供され始めたのは、朗報ですよね♡
前回あれ?と思ったビーチパラソルでのランチ提供も再開され、10月の滞在では改善を感じました。
実は我が家はこれまでハワイはロイヤルハワイアンホテルにしか泊まった事がなく、今回初めて他のホテルにも2軒泊まりました。
個人的にやはり、ロイヤルハワイアンホテルは満足度が高かったです。
ラウンジは簡素ですし、バスルームの設備も新しくはないので、好みは分かれるかもしれません。
またポイント宿泊でもスイートルームにアップグレードして欲しい方には、満足出来ないかと思います。
ハワイにはリラックスやリフレッシュを求める我が家には、ドンピシャなんです♡
まずビーチの活かし方が上手なんですよね。
レストランがばっちりビーチサイドで、ワイキキビーチやダイヤモンドヘッドが見え、自然のヒーリング効果を感じられますし。
ビーチパラソルの雰囲気も一番ハワイらしく、隣と近すぎない。
ロマンティックなムードやアメニティのセンスなど、女性はぐっとくる方が多いのでは、と再認識しました♡
ロイヤルハワイアンホテルの滞在がお得になる、マリオットボンヴォイポイントが獲得でき、即ゴールドエリート会員になれるSPGアメックスについてはこちら。
無料朝食やラウンジアクセス特典のある、プラチナエリートに興味がある方はこちら。
https://www.miletraveling.tokyo/entry/marriott-bonvoy-platinum-challenge/
スポンサーリンク
2019年10月ハワイ旅行記