JALマイルで取れる国際線の特典航空券と言えば、昨年は改悪が続いた印象がありました。
2018年11月には提携航空会社特典航空券の、必要マイル数が殆どの便で増えてしまいました。

12月には「 JAL国際特典特典航空券PLUS 」が導入され、キャンセル待ちでなく追加マイル制になり、予約の変更が出来なくなるという、大きな規定変更がありました。
個人的にはかなり改悪した印象なのですが、その陰に隠れてひっそりと新システム「ワンワールド特典航空券」が導入されていました。
JAL特典航空券とは
JALマイレージバンク会員が、保有しているJALマイルを航空券に交換できる会員特典です。
JALマイルで交換できる特典航空券には、 それまではJAL特典航空券と提携航空会社特典航空券の2種類でした。
JALマイルで交換できる特典航空券の対象航空会社
ワンワールド
アメリカン航空 |
ブリティッシュ・エアウェイズ |
キャセイパシフィック航空/キャセイドラゴン航空 |
フィンエアー |
イベリア航空 |
LATAM航空 |
マレーシア航空 |
カンタス航空 |
カタール航空 |
ロイヤルヨルダン航空 |
S7航空 |
スリランカ航空 |
JAL独自の提携社
エールフランス航空 |
アラスカ航空 |
エミレーツ航空 |
ハワイアン航空 |
大韓航空 |
中国東方航空 |
バンコクエアウェイズ |
ジェットスター・ジャパン |
スポンサーリンク
ワンワールド特典航空券とは
新システム導入時に新たに加わりました。
ワンワールドアライアンス加盟航空会社を複数社組み合わせた特典航空券に、 JALマイルで交換できるシステム。
もちろんJALも組み合わせ可能。
必要マイル数は距離制で、旅行開始日から1年間以内までの旅程が組めます。
組み合わせを上手く考えれば、JALマイルで世界一周も夢じゃなくなりました♡
ルール
搭乗クラスが混ざった場合、上位クラスのマイル数が必要。
8区間+地上移動1区間まで利用可能。
片道や、出発地と最終帰着地が異なる国でも利用可能。
出発地に戻った時点で最終帰着地となり、さらに区間を増やすことはできません。
利用方法

①JALマイレージバンクにログインし、マイルを特典航空券に交換にカーソルを合わせ、提携社特典航空券の予約をクリック。
②ワンワールド特典航空券をクリックし、お好みの旅程を検索します。
区間追加をクリックで、区間を増やすことができます。
スポンサーリンク
取れないと思った旅程の特典航空券が見付かることも
実際に私がそうでした。
お盆休みに夫婦で香港からキャセイパシフィックのファーストクラスに乗りたかったですが、東京行はどうしても見付からず、ワンワールド特典航空券で探してみると、なんとか下記の旅程で見付けることができました♡
往復の出発地と到着時を決めて検索するだけで、どこを経由すれば空席があるか、空席があるだけのパターンで提示してくれるんです!
凄くないですか!!

私が予約した旅程はもう表示されないので、お盆休みにNYへファーストクラスで旅行したいといします。
往路はファーストクラスがなく、JALプレミアムエコノミーが表示されました。
帰路はアメリカン航空ファーストクラスでボストンを経由し、JALプレエコで帰ってくる旅程が出ました。
さらにブリティッシュエアウェイズのプレコエでロンドン経由の、ファーストクラスで帰ってくる旅程も。
自分では思い浮かばないようなコースじゃないですか?
アメリカン航空の旅程だと115,000マイルとサーチャージなどで45,800円。
ブリティッシュエアウェイズの旅程だとロンドンを経由するので170,000マイル 62,120円。
提示された旅程が気に入れば、経由地に数日滞在するために、区間を追加して再度検索し、空席があれば同マイル、雑費で予約することができます。
まとめ
昨年JALマイルで香港にキャセイのファーストクラスで行った際は、わりと空席を見付けられたんですが、今年は2人だとほとんど見付からず、諦めかけていました。
ふとワンワールド特典航空券で探してみると、香港→ソウルのみですがファーストクラスに空席がありました♡
必要マイルは1人7,000マイル増えましたが、香港のキャセイファーストラウンジを利用するのが旅の目的の1つなので、迷わず予約を入れました。
ワンワールド特典航空券の予約システムがなければ、思いつかなかったですね。
JALが参加しているワンワールドは20周年を迎え、oneworldラウンジの新規開設を計画しており、各社連携を強化している印象です。
おそらくその影響で、JALは2019年4月1日から国際線予約を360日前からに変更し、他社と足並みを揃えるなど、 ワンワールド特典航空券以外にもマイラーにとって嬉しい傾向が続いています♡
ANAに比べ使いにくいJALマイルの印象ですが、 意外とそうでもないかもしれません。
そして貯めにくいJALマイルですが、私は主にポイントサイトのモッピーとSPGアメックスで貯めています。
SPGアメックスなどで獲得できるマリオットボンヴォイのポイントからJALマイルへの移行は、なんと2日間で完了しました!