今年に全面リニューアルオープンしたばかりの、評判が高い名古屋マリオットホテルのコンシェルジュラウンジ。
私は「マリオットインターナショナル」の会員プログラム「マリオットボンヴォイ」の、簡単に上級会員になれるプラチナチャレンジを経て、現在はチタンエリート会員になっています。
マリオットボンヴォイではプラチナ会員以上で、一部のホテルブランドを除きエグゼクティブクラブ(名古屋マリオットはコンシェルジュ)ラウンジの無料アクセス特典があります。
今回ポイントで無料宿泊しましたが、もちろんプラチナ特典は全て適用されます。
名古屋マリオットはホテルカテゴリーが5で、1泊あたりの必要ポイント数は35,000P (オフピーク30,000P、ピーク40,000P)となります。
本記事では名古屋マリオットアソシアホテルのプラチナ特典、特典で利用したコンシェルジュラウンジをレポートします。
名古屋マリオットアソシアホテルのプラチナ特典

ウェルカムギフト 1,000P |
コンシェルジュラウンジのアクセス |
レストランの無料朝食 |
フィットネスクラブの無料利用 |
スイートルームを含む客室アップグレード |
最大16時までのレイトチェックアウト |
滞在で獲得するベースポイントに対し50%(チタンは75%)のボーナスポイント付与 |
今回は最上階のコンシェルジュルームにアップグレードしていただけました♡
※身内との宿泊で、もう1部屋はポイント+2万円で予めコンシェルジュルームを予約したところ、こちらはなんと1泊12万円のスイートルームにアサインされました。
名古屋マリオットのコンシェルジュラウンジはアルコールは常に提供、フードも素晴らしい!
場所 | 15F |
営業時間 | 7:00~22:00 |
※小学生(12歳)以下の利用は19:00までです。

コンシェルジュラウンジの近くには、印象的な噴水がありました。

マリオットボインヴォイプラチナエリート会員以上、またはコンシェルジュフロア宿泊者は、チェックインチェックアウトもラウンジで行えます。
セルフサービスですが、お茶を頂きながらゆったりと出来るのは嬉しいですよね♡

2019年4月にリニューアルしたばかりのコンシェルジュラウンジは非常に人気で、いつ行っても人がいっぱいだったので、ラウンジ全体は撮りませんでした。
ですがスペースは十分にあり、混んでいても座れないって事はなかったです。
フードプレゼンテーションはアフタヌーンティーが素敵、ランチはなし
フードプレゼンテーション | 時間 |
朝食ラウンジブッフェ | 7:00~10:00 |
アフタヌーンティー | 15:00~17:00 |
カクテル | 17:30~20:00 |
ナイトキャップ | 20:00~22:00 |
『ジュエリーブッフェ』と称し、オードブルやスイーツをジュエリーに見立てた、目にも美味しいフードプレゼンテーションでした。
ランチの提供はありませんが、ホテル15階の正面エントランス近くのエスカレーターでタカシマヤに行けて、便利でした。

フードプレゼンテーションの時間以外でも、アルコールを含めドリンクが頂けます。
ビール、スパークリングワイン、梅酒、日本酒なども。

アルコールもばっちり。

コーヒー、紅茶はTO GO出来るよう、紙コップと蓋も用意されていました。
ティーバッグは『Mighty Leaf(マイティーリーフ)』という、サンフランシスコの自然・健康志向のティーブランドでした。

クッキーやメレンゲといった、ちょっとしたスイーツもありました。

ポップーコーンマシーンも!
大人気のアフタヌーンティー
15時スタートですが、16時頃に行ったところブッフェ台は結構品薄状態でした。
ですが割と補充もあり、よっぽど遅く行かない限り、食べれないってことはなそう。
ただ補充されてもなくなるのも早かったので、アフタヌーンティーをしっかり楽しみたい方は、ブッフェ台近くのテーブルにした方が良いと思います。

サンドウィッチとクオリティの高いスイーツ達。

品薄状態で撮っちゃいましたが、スコーンもありました。

サンドウィッチも種類豊富♡
スイーツで選んだものは撮りませんでしたが、見た目も美しく、本格的なお味でした。
アフタヌーンティーだけでも、名古屋マリオットのコンシェルジュラウンジが人気の理由が伝わるクオリティです。
充実のカクテルタイム

甘海老のサラダ レモン風味 パルミットと生ハムのサラダ オレンジ風味 ポワソンテリーヌ
さすがはジュアリーブッフェ、オードブルが美しい。

ドレッシング サラダ ナムルと鶏肉のピリ辛サラダ 名古屋コーチンとスペルト小麦のサラダ

海老風味のクネル ローストバイマックル風味 ミックス野菜のガーリック風味 豚軟骨のチリコンカン 帆立貝の香味バター焼き 手羽先のハーブ風味 チキン豆板醤風味
白身魚のローストが出ている時もあって、メニューを何種類か用意しているようでした、素晴らしい♡

サーモンペーストとコンディメント イベリコサラミサルチッチョ サラミウングルーゼ ファロのカシスマスタード ファロのディジョンマスタード ペコロスのピクルス
ファロのカシスマスタードは我が家でも使ってるんですが、酸味がきいてお肉に合うんですよね。
ピンクがお料理をお洒落に見せてくれる気もします♡

ドライフルーツ ブレッド チェダーチーズ

シードレスグレープ

アルコールは日中と変わらず、逆を言えれば一日中充実しています。
旦那さんお気に入り、マリオットお馴染みのDBワインも。

スパークリングワインで乾杯♡
炭水化物が小さなブレッドだけでしたが、メニューは大充実。
どれもクオリティが高く、お洒落で美味しかったです。

お肉、お魚、野菜とバランスよく頂けます。
手羽先がお酒が進むお味で、リピートしました。
ナイトキャップは比較的ゆったり
最近は最後のプレゼンテーションまでラウンジを利用することは減ったんですが、夫婦2人でお酒を楽しみたくて、ちらっと行ってみました。
ずっと混んでいたラウンジも少しゆったり。

アルコールはグラッパ、アップルブランデーのカルヴァドス グラン ブラー ソラージュ、ヘネシーコニャック、ベイリーズ アイリッシュクリームなどと、アルコール度が高めの正にナイトキャップなセレクションに変わっていました。

ナッツの蜂蜜漬け ブレッド アイリッシュボーダーチーズ グラナパダーノ

オリーブ イベリコサラミサルチッチョ サラミウングルーゼ

ヴィローナ グアナラ カカオ70% シャルドネ リキュール ボンボン いちごチョコレート チーズチョコレート 大豆抹茶チョコレート

空いていたので、一番奥の広いテーブルを2人で使わせて頂きました。
ゆったりとした大人の夜を過ごせました♡

朝食ラウンジブッフェは和定食が素敵!
ラウンジの朝食はブッフェと和定食が頂けます。
定食は数量限定だったようですが、私が宿泊した時は好評の為限定にはしていない、とのことでした。
マリオットボンヴォイ プラチナエリート以上、コンシェルジュルーム宿泊者はレストランの朝食も無料ですが、両行利用した印象としては、大人だったら朝食はラウンジ一択だと思いました。
お子さんがいらっしゃれば、レストランはより種類が多いので良いかもしれません。

コムハニー セージダービーチーズ ジャイクロチーズ ナッツ&フルーツ チェダーチーズ
蜂蜜の演出も素敵♡

サラダ ポテトサラダ ドレッシング

グリーンスムージー 名古屋コーチンのサラダチキン 生ハム フルーツ 豆乳ヨーグルト

愛知みかわ豚 乾塩ベーコン、ポークハム、ソーセージ
地元ならではの食材が楽しめるのが嬉しい。

お味噌汁

エッグココット トウモロコシ ジャーマンポテト

バター ジャム カンパーニュ エクメック バゲットモンジュ パンオルージュ マロングレッセ・ノア ベーグルプレーン ベーグルチーズ グルテンフリーそば粉パン クロワッサン パンオショコラ トッサードトマト

食パン各種
トースターはバルミューダのスチームトースターでした。
我が家も3年ほど愛用しているのですが、トーストがめちゃめちゃ美味しく仕上がるのは勿論、リベイクも良い感じに仕上がります。
以前は定価以下では流通していなかたっと記憶していますが、最近はお値引きもあるようですね。

ホールフルーツ シリアル ドライフルーツ ドライナッツ 牛乳

エッグステーション:オムレツ スクランブルエッグ 目玉焼き
ゆで卵(5分、8分、12分)
なんとゆで卵は好みの固いさが選べるよう、ゆで時間で3タイプある細やかさです。

秋だったので、和定食はこんな演出が。

和定食がめちゃめちゃ美味しかったんですよ。
この後レストランにも行く予定だったので、ラウンジではあとはドリンクのみにしたのですが、フルーツやチーズをとってもラウンジの方が高級感がありました。
次回泊まれる機会があれば、朝食はコンシェルジュラウンジのみにしようと思っています。
おわりに
名古屋マリオットホテルのコンシェルジュラウンジは、評判通り素晴らしかったです♡
お料理は見た目も繊細で、随所に気の利いたきめ細やかさを感じ、大変美味しく頂きました。
アフタヌーンティーは女性がトキメク本格的なスイーツ、カクテルタイムは上品で美しい、且つ十分ディナーになる内容でした。
実は私が一番印象に残ったのは朝食の和定食で、絶品でした♡
チェックアウト時に聞いたのですが、やはりリニューアル後は人気が高まっており、平日でも非常に賑わっているそうです。
今回は1泊だけで少しバタバタしてしまったので、次回は連泊してみたいと思いました。
名古屋マリオットはマリオットボンヴォイのカテゴリー5と、無料宿泊に必要なポイント数が少ないんですよね。
オフピーク | 30,000P |
スタンダード | 35,000P |
ピーク | 40,000P |
マリオットボンヴォイポイントの使い方として、とてもコスパが高いと思います。
素敵な客室、アップグレードしていただいたスートルームとコンシェルジュルームについてはこちら。
プラチナ特典のレストラン パーゴラの朝食と、やはりプラチナ特典で無料だったラグジュアリーなロッカールームとプール、バス・サウナについてはこちら。
SPGアメックスに既存会員からの紹介で入会し、10万円のカード利用で39,000P貰えるので、名古屋マリットにポイント宿泊出来ちゃいます♡
マリオットボンヴォイ参加ホテルの宿泊・利用はSPGアメックスが断然お得

- 本来25泊必要なマリオットボンヴォイのゴールドエリート資格を無条件で付与
- お部屋のアップグレード、14時までのレイトチェックアウト特典
- レストラン・バー15%割引
- 宿泊時同伴の12歳以下の朝食2名無料
- 決済で貯まるマリオットボンヴォイポイントでリッツカールトンなどラグジュアリーホテルに無料宿泊が叶う
- ポイントはJALやANAなど約40社に100円=1.25マイルとクレカ界トップレベルの交換レート
- マリオットボンヴォイ参加ホテルでの支払いはポイント2倍
- 入会ボーナスポイントでホテルにタダで泊まれる
- 2年目から毎年無料宿泊特典プレゼント
SPGアメックスは既に保有している会員からの紹介で入会すると、6,000ポイント多く貰えてとてもお得です。
公式サイトの入会特典 | 入会後3ヶ月以内に年会費除く10万円以上のカード利用で30,000Pプレゼント |
紹介プログラムの入会特典 | カード保有者の紹介からの入会でさらに6,000Pプレゼント |
カード利用ポイント | 3,000P |
合計 | 39,000P獲得可能! |
紹介ポイントは対象のURL以外から入会すると、適用されませんのでご注意下さい。
さらにあたなにもアメックス社の営業担当が付く、特別なご紹介も可能です。
SPGアメックス発行後もカードの使い方などが相談出来たりと、メリットいっぱいです。
特別紹介の場合はWEBでなく紙での申込になる為、若干時間がかかることをご了承下さい。
-
【SPGアメックス 入会キャンペーン】W紹介キャンペーンで49,000ポイント貰える♡一番お得で絶対損なし!【2021年3月最新】
続きを見る