ルメリディアンソウルにSPGアメックスで貯めたポイント使って無料宿泊しました。
マリオットボンヴォイのカテゴリー5で必要ポイントは1泊35,000Pと、リッツカールトン跡地の5つ星ホテルで、ホスピタリティと食事が素晴らしホテルでしたので、お得なポイント数となっています。
ルメリディアン・ソウル プラチナエリート特典
私はプラチナチャレンジを経て、現在マリオットボンヴォイのチタンエリートになっています。
ルメリディアンソウルはプラチナエリートには、下記特典が付きます。

スイートを含む客室アップグレード |
最大16時までのレイトチェックアウト |
2名分のクラブラウンジへのアクセス |
フィットネスセンターの無料利用 |
アイロンがけ2枚無料(要到着日依頼) |
アライバルギフト1つ 1,000マリオットボンヴォイポイント or 2名分のレストランでの朝食 |
今回アライバルギフトは朝食を選びました。
本記事では素晴らし過ぎた朝食と、フィットネスセンターをレポートします♡
レストラン「Chef's Palette」朝食ブッフェ
場所と朝食の営業時間

ロビー階 | 6:00 - 10:00 |
朝食は本来ならば1人46,000ウォン(約4,600円)です!

非常に広々していて天井が高く、ガラス張りでテラスが見える、素晴らしくラグジュアリーな空間でした♡
お店に入った途端、テンションめっちゃ上がりました!
さすがリッツカールトン跡地のホテルです。
ブッフェ台
メニューも素晴らしい品数で、なんと高級そうなアイスクリームまでありました♡
それぞれ作ったシェフの名前まで記載されていて、提供する内容にプライドと自信を感じるレストランです。
全部は載せ切れませんが、写真多めで行きます!



ブレッドだけでも種類の多いこと!



















ヌードルバーは自分で好きな具材を器に入れ、シェフに渡すと仕上げてくれるスタイル。
ブッフェ台がある隣のエリアに、ひっそりとコーナーがありました。
オーダー式ではなく、並んでるものをピックアップしてOK。
スポンサーリンク
実食
野菜がふんだんにとれて嬉しい♡
サラダのドレッシングは凝っていて、グリル野菜はそれぞれに合わせた味付けで、とても美味しい。
フレッシュジュースは絶品なのでぜひ!
お洒落なティファニーブルーはペーパーおしぼりです。
フォー好きの旦那さんも絶賛の一品。
スープは良いお出汁が効いてました。
カレーは食べた瞬間はマイルドなんですけど、後から韓国的な辛さを感じる、初めてのタイプでした。
癖になる美味しさで、カレーだけでもまた食べに行きたいぐらい!
プルコギも美味しかったです。
シナモントーストがめちゃくちゃ美味しかったんですよ!
偶然コーナーを見付けられて、良かったです♡
ゴルゴンゾーラなどチーズは高級なお味でした。
フルーツは高級という程ではありませんでしたが、美味しかったです。
朝からパンナコッタを食べれるのは、嬉しい女性が多いと思います。
もちろんアイスクリームもいただきました♡
既製品のようだったので、たっぷり入っていますし、おそらくブティック&カフェでお高く販売されているのではと思います。
せっかくなら食べたことないフレーバーをと、バナナブルーにしてみました。
美味しかったですが、次回は他のフレーバーにしようかな。
スポンサーリンク
フィットネスセンター
場所と営業時間
5F
ジム | 24時間 | 無休 |
インドアプール、バス・サウナ | 5:30~22:00 | 第3月曜休み |
利用方法
おそらくプラチナエリート、エグゼクティブクラブフロア以外の宿泊客は料金がかかるのだと思います。
ジムのみ無料かも知れませんが、はっきりとは分かりませんでした。
右手奥にあるジムのレセプションでルームキーを見せ、受付をするとロッカー番号を伝えられます。
ロッカールームにはインターフォンを押して入室し、番号を伝えるとロッカキーをくれます。
そのロッカーキーはシューズロッカーやロッカー、入室に使います。
スポンサーリンク
ロッカールーム
レディースのロッカールーム手前に、美容室までありました。
旦那さんに聞いたところ、なんとメンズはロッカールーム内に散髪エリアがあるそう!
広々としています。
ジムウェア、ソックス、タオルは使いたい放題です。
ノーブランドですが、アメニティも揃ってます。
リラクゼーションルームに、無料で使える最新のマッサージチェアが。
旦那さん曰く、メンズロッカールームにはなかったそうです。
プール
スイミングキャップのみプールにて無料レンタルできます。
プールが大きくて、超泳ぎやすかったです♡
ビーチチェアも沢山揃ってます。
プールにカフェも完備されてました!
プライスはこんな感じ。
テーブル席もあり、食べた痕跡がありました。
韓国の人はラグジュアリージムでは、施設内で軽食を取る人も多い感じでした。
水着で入るジャクジーも。
旦那さんのセクシーショット込みの写真しかなくて、すみません(笑)。
ジム
利用はしませんでしたが、ジム会員の方がいっぱいいました。
スタッフの方とちょっと仲良くなりまして聞いたところ、年会費55万円程らしいのですが、江南というセレブ地区なので、払える人が多いんでしょうね。
写真は公式からお借りしました。
バス・サウナ
アメニティもありますが、シャンプーはコンディショナーと2in1なので、女性の髪には厳しいかと。
客室のアメニティか、ご自身のトリートメントなどを持っていくことをおすすめします。
人が多すぎて写真が撮れなかったので、公式からお借りしました。
広々としたスペースなので、混んでいても余裕で使えます。
サウナはドライ、スチームがあります。
韓国はサウナ文化らしいので、ラグジュアリーホテルのバス・サウナは、日本のちょっとしたスパ施設ぐらいの充実さがありますね。
ただスタッフの方は沢山いるのですが、利用者が多い為かバス・サウナの掃除がちょっと間に合っていない感があって、そこは残念でした。
まとめ
朝食ブッフェはマリオットボンヴォイのプラチナ特典で行けるレストランの中で、間違いなく最高峰です!
お安い感じのセルフでマシンから出すソフトクリームでなく、高級アイスクリームまである朝食ブッフェは初めてでした。
食材はリッツカールトン京都ほどのラグジュアリー感はありませんが、それでも間違いなく高級、どれも美味しく、品揃えはウェスティン東京のザ・テラスに負けず劣らずありますが、お味と空間のラグジュアリーさは段違いでルメリディアンソウルの圧勝です。
「Chef's Palette」の朝食ブッフェだけでも食べに行きたい程、大満足でした♡
フィットネスセンターはソウル新羅ホテルのそれと似た雰囲気で、インドアプールはルメリディアンソウルの方が広いですね。
人気らしく、地元の会員の方で特にジムが賑わってました。
ジムで髪まで切れるとは恐れ入りました。
嬉しいことに下調べした印象以上に素晴らしいホテルで、とにかくご飯が美味しく、スタッフの方が全体的にフレンドリーでとても親切でした。
ぜひまた泊まりたいです♡
この素敵なホテルは、SPGアメックスに紹介プログラムで入会するともらえる39,000Pで余裕で泊まれてしまいます♡
2019年2月ソウル旅行記はこちら