我が家さんは旦那さんがアメックスゴールドを保有してまして、今年に入り何度かアメックスプラチナのインビテーションが届いていました。
特に海外旅行時でのメリットを感じ、GWあたりにプラチナカードにランクアップ予定だったのですが、コロナの感染拡大でとん挫していました。
アメックス・プラチナは個人カードとビジネスカード共に年会費が税込143,000円もする高額なクレジットカードです。
ですがコロナ禍ではありますが、充実したホテル特典『ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)』などに魅力を感じ、申し込むことにしました。
旦那さんは一般企業の会社員ですが、我が家はブログ収入などもあります。
個人カードと迷った結果、年会費が経費に計上しやすいビジネスカードにしました。
アメックスの営業の方をご紹介いただき、特別紹介入会キャンペーンで申し込み、無事発行され、特典を満喫しています♡
紹介からの入会は公式サイトダイレクトより入会ボーナスが増えるメリットがあり、さらにアメックスの営業担当経由ではポイントが即貰えます。
高額なクレジットカード入会でも安心感がありますし、ご自身に合ったカードの相談が出来たりもします。
本記事ではアメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードとアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードとの違い、アメックスプラチナの審査基準、非常にお得な入会方法、営業担当経由入会のメリットにつていまとめます。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードとアメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードの審査基準
※アメックスプラチナは以前は招待制でしたが、現在は申込可能になりました。
アメックスからは入会条件についての情報開示されていませんが、ネットで検索すると個人カードでは20代で年収400万円台の方が審査に通った、との情報も見かけます。
ビジネスプラチナは法人か個人事業主であることが条件となりますので、個人カードより審査は厳しくなると思われます。
個人事業主は旦那さんが審査に通ったように、サラリーマンの副収入でもOKです。
副業の収入額が審査基準に達しているか不安な場合など、後述する営業担当紹介からの入会にして、個人カードかビジネスカードのどちらにするか相談するのも良いかと思います。
アメックスプラチナとアメックスビジネスプラチナの違い
それぞれのカードに利点があり、悩ましいですよね。
ここでは分かりやすくアメックスプラチナの付帯特典や特徴として、各カードのみの主な項目をリストアップします。
SNSなどで話題にされている特典は個人カードのみのものも多いので、ビジネスカードの特典もご確認下さい。
アメックスプラチナは誕生日プレゼント、外貨決済ポイント3倍、レストラン1名無料

アメックスプラチナのみの特典
☑入会・誕生日プレゼント
☑2 for 1ダイニングby招待日和(提携レストランを2名以上の利用で1名分が無料)
☑外貨決済ポイント3倍
☑ホームウェア・プロテクション(所有の電化製品やパソコン、カメラなどの破損で購入金額の50~100%を補償)
お誕生日にアメックスプラチナからプレゼントが届くのは個人カードだけなんですね。
入会時にもギフトが用意されているそう。
アメックスビジネスプラチナは年会費経費計上、JAL国内線優待サイト、クラブオフVIP会員

アメックスビジネスプラチナのみの特典
☑アメリカン・エキスプレスJALオンライン(国内線専用運賃、クラスJアップグレードキャンペーンなど)
☑クラブオフVIP会員(会員限定優待サービスのVIP限定割引適用)
☑オフィスウェア・プロテクション(カードで購入した電化製品やパソコンなどの3年以内の破損で購入金額の70~100%を補償)
ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」月会費無料など、さらにビジネスに特化した特典もあります。
アメックスプラチナ、アメックスビジネスプラチナを一番お得に発行する方法
アメックスカードでは様々な新規入会キャンペーンを行っており、入会の仕方で特典が変わってきます。
一番お得なのは公式サイトより20,000ポイント増える紹介キャンペーンからの入会で、個人カードとビジネスカード共に最大70,000ポイント貰えます。
さらにお勧めなのが、アメックスの営業の方をご紹介する特別入会キャンペーンです。
アメックス営業担当経由の入会キャンペーンが最もおすすめ!
下記条件を満たすと新規入会の特典として、アメリカン・エキスプレスのポイントプログラム『メンバーシップ・リワード』のボーナスポイントが獲得出来ます。
アメックスプラチナ
紹介プログラム | 営業担当経由 |
---|---|
当ブログ限定特別ボーナス 入会で 20,000ポイント | |
入会後3ヶ月以内に合計10万円以上の利用 20,000ボーナスポイント | 入会後3ヶ月以内に合計20万円以上の利用 10,000ボーナスポイント |
入会後3ヶ月以内に合計50万円以上の利用 さらに20,000ボーナスポイント | 入会後3ヶ月以内に合計50万円以上の利用 さらに15,000ボーナスポイント |
入会後3ヶ月以内に合計100万円以上の利用 さらに20,000ボーナスポイント | 入会後3ヶ月以内に合計100万円以上の利用 さらに15,000ボーナスポイント |
通常利用ポイント 10,000ポイント | 通常利用ポイント 10,000ポイント |
合計70,000ポイント | 合計70,000ポイント |
アメックスビジネスプラチナ
紹介プログラム | 営業担当経由 |
---|---|
当ブログ限定特別ボーナス 入会で 20,000ポイント | |
入会後3ヶ月以内に合計10万円以上利用で 20,000ボーナスポイント | 入会後3ヶ月以内に合計50万円以上利用で 20,000ボーナスポイント |
入会後3ヶ月以内に合計50万円以上利用で さらに20,000ボーナスポイント | 入会後3ヶ月以内に合計100万円以上利用で さらに20,000ボーナスポイント |
入会後3ヶ月以内に合計100万円以上利用で さらに20,000ボーナスポイント | |
通常利用ポイント 10,000ポイント | 通常利用ポイント 10,000ポイント |
合計70,000ポイント | 合計70,000ポイント |
貰えるポイントは最大70,000ポイントと通常の紹介プログラムと同数ですが、アメックスの営業の方を通すことで、カード利用額の条件なく入会だけで20,000ポイント貰えます。

さらにアメックスでは2020年内はビジネスの本会員カード利用でポイントが2倍になるキャンペーン中。
キャンペーン登録は先着300,000名ですが、カードが届いたばかりの旦那さんも登録出来ました♡
アメックスの営業の方と知り合うと、ポイントだけでなくメリットが沢山あるんです!
あなたにも専門のアメックス営業担当が付く!
入会からカード発行後も1人の担当がサポート。不明点や利用方法、最新情報なども教えて貰えます。
申込時にご自身に合ったカードを相談可能
申込状況、審査状況の確認が出来る
カード入会後にご自身でも営業担当経由のアメックス特別紹介が出来る
特にプラチナカードは年会費が税込143,000円もしますから、あなたにピッタリ合ったカード選びが叶います。
1点ご留意いただきたいのは、営業担当経由はオンライン入会が出来ず、紙での申し込みとなり、通常の紹介プログラムよりカードが届くのに少々時間がかかります。
デメリットと言えるのは1点だけですが、そもそもプラチナ本会員はメタルカードが発行される為、他のプラスチックカードより少々時間を要します。
申込には時間の余裕を持つ事をおすすめします。
ご希望の方は、下記問合せフォームからお名前とメールアドレスをご連絡下さい。
営業担当の方にご紹介致しますので、直接アメックス社の方から連絡がいただけます。
もちろん私にはお名前とメールアドレス以外の個人情報は分かりませんので、ご安心下さい。
通常の紹介入会キャンペーンは急いでる方におすすめ
上述通りアメックスプラチナは手元に届くまで他カードより若干時間がかかります。
通常の紹介プログラムはオンライン申込で完結する為、多少のショートカットとはなります。
紙の申込書に記入するのが面倒な方や、少しでも早くカードが欲しい方などにはおすすめです。
紹介キャンペーンを逃してしまうとお得度がとても減ります!
ちなみにこちらが公式サイトから直接入会した場合の特典です。

紹介キャンペーンと同じ100万円の利用額ですが、獲得出来るポイントは通常の利用ポイントと合わせても50,000ポイントまでとなっています。
また3カ月で50万円の決済をしないと、入会特典は付きません。

紹介キャンペーンは公式サイトより2万ポイントも多い、7万ポイント獲得出来ます。
対象のURL以外からの申込は特典が適用されませんので、ご注意下さい。
アメックスプラチナビジネスカードが届くのにかかった時間
参考までに旦那さんの例をお伝えすると、申込から1カ月で私用の追加カード(個人カードでいう家族カード)が、4日後に旦那さんの本会員メタルカードが届きました。
ビジネスカードなので、個人用のアメックスプラチナより審査に時間を要したかもしれません。
まずはアメックスの営業の方経由の特別紹介を申し込み、その日中にご連絡いただけました。
質問などをさせて頂きつつ、翌日には入会希望の旨を伝え申込書を発送いただきました。

申込書は即届き、返送したのは営業の方をご紹介いただいた1週間後程でした。
そこから3週間弱で審査通過のメールをいただき、まずは私用のプラスチック製追加カード(個人カードでいう家族カード)が届きました。

4日後に旦那さんの本会員メタルカードが届きました。
申込書を即返信すれば、もう少し時間を短縮出来るかとは思います。

カードが入ったパッケージも素敵で。

メタルカードやばいですね、かっこいい!

カードの特典や規約などが記載された冊子も同梱されています。
写真には写ってませんが、本会員もプラスチックカードが持てるので申込書もありました。
アメックスプラチナとアメックスビジネスプラチナ共通の基本スペック・特典
では最後に個人カードとビジネスカード共通のアメックスプラチナの情報と、旅行好きな我が家が特に嬉しいと思う特典を纏めます。
年会費 | 143,000円(税込) |
家族カード 追加カード | 4枚まで無料 本会員同様の付帯特典 |
カードの種類 | 本会員:メタルカード&プラスチックカード 家族会員・追加カード:プラスチックカード |
利用時の獲得ポイント | 100円=1P |
ボーナスポイントプログラム | 登録でYahoo! Japan、JAL、Amazonなどでの決済はポイント3倍 |
ポイント有効期限 | メンバーシップ・リワード・プラス無料登録で無期限 |
マイル移行 | ANA、JAL、ブリティッシュエアウェイズ、デルタなど17社 |
プライオリティパス | 無料・1名同伴可 |
センチュリオンラウンジ | プロパーアメックスのプラチナカード以上のホルダーのみ利用可のエクスクルーシブな空港ラウンジ 1名同伴無料 [アメリカ8か所、香港空港] 今後アメリカにさらに4か所とロンドンに開設予定 |
デルタ航空ラウンジ | 無料 |
空港カードラウンジ | 1名同伴無料 |
手荷物無料宅配サービス | 海外旅行時に自宅から空港の往復利用可・2つまで無料 [成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港] |
無料ポーターサービス | 空港到着時に利用可能・チェックインカウンターまで [成田国際空港、関西国際空港] |
ホテル上級会員資格無料付与 | マリオットボンヴォイ:ゴールドエリート ヒルトン:ゴールド ラディソン:ゴールドエリート シャングリラ:ジェイド |
ファイン・ホテル・アンド・リゾート | ラグジュアリーホテルにて客室無料アップグレード、無料朝食・ホテルで利用出来る100ドルのクレジット、アリーチェックイン・レイトチェックアウトなどの特典 |
フリー・ステイ・ギフト | 毎年カード更新時に、国内の対象ホテルで利用出来る無料宿泊券プレゼント |
キャンセルプロテクション | 旅行やコンサート等やもえないキャンセルの場合、費用を補償 |
ショッピングプロテクション | 購入した商品が90日以内が破損、盗難などの場合、年間500万円まで補償 ※自己負担1万円 |
ワランティ・プラス | プラチナカードで購入した製品の保証期間を2年間延長 |
海外旅行保険 | 対象者:本人、配偶者、生計を共にしている子供や両親 保険金 :1事故につき最大1億円 |
国内旅行保険 | 同上 |
個人賠償責任保険 | 同上 |
コンシェルジュサービス | 旅行やレストランの予約代行など、電話にて24時間様々な相談が可能 |
上級会員資格とFHRでホテルステイが一気にグレードアップ
さらにカードを更新する度に、1泊1~2万円程のホテルに2名で無料宿泊出来る、『フリーステイギフト』クーポンも頂けますよ。
ホテル会員プログラムの上級会員に
プラチナアメックスを保有する限り、無条件でホテル上級会員の資格が付与されます。
会員プログラム | ステータス | 主な特典 |
---|---|---|
マリオットボンヴォイ | ゴールドエリート | 客室アップグレード、レイトチェックアウト |
ヒルトン・オナーズ | ゴールド | 2名分の無料朝食 |
ラディソン・リワード | ゴールドエリート | 客室アップグレード、レイトチェックアウト |
シャングリ・ラ ホテル | ジェイド | 2名分の無料朝食 |
ヒルトンとシャングリラでは、滞在中無料朝食が付くのは凄く嬉しい♡
ファインホテルアンドリゾート(FHR)で高級ホテルに特典付きで宿泊
『ファインホテルアンドリゾート』では国内外の提携ホテルで、朝食無料、客室アップグレード、100ドルのホテルクレジット、レイトチェックアウトなど、超充実した特典が付きます。

ハレクラニ、アマン、リッツカールトン、マンダリンオリエンタルなど、ラグジュアリーホテルの滞在が非常にお得になります。
またファインホテルアンドリゾート(FHR)経由の予約は、ホテル会員プログラムの滞在実績にカウントもされるので、さらなる上級会員資格を狙う事も可能。

家族カードでも電話での申込のみで利用可能でした。
私も早速FHRを利用して、リッツカールトン東京に宿泊しました。
同特典プランがマリオットボンヴォイ直接予約より多少お安い時もあり、しかも滞在時間はプラチナ特典より長いです。
GoToトラベルの処理も行っていただけ、至れり尽くせりです♡
FHRを利用したリッツカールトン東京の宿泊を動画にまとめました。お得な特典をご紹介しています。
空港でのサービスが非常に充実

プライオリティパスが無料の付帯特典であるカードは多数ありますが、同伴者が1名無料なのは流石です。
しかも4枚まで無料で発行出来る家族カードも同様の特典が付く為、夫婦で保有すれば家族4人のラウンジ利用料が無料となります。

プロパーのプラチナカードホルダー以上のアメックス会員しか利用出来ない、センチュリオンラウンジの希少価値も高いですよね♡
また海外旅行の際、スーツケースやゴルフバックの無料配送が往復で利用出来るのはもちろん、2つまでOKなんです!
配偶者が無料の家族カードを保有すれば、家族で4つまでの荷物が無料で送れちゃいますね。
ポイントも利便性も拡充・『メンバーシップ・リワード・プラス』登録無料

アメックスのポイントプログラムは、年会費3,300円の『メンバーシップ・リワード・プラス』に登録すると、ポイントの利便性がぐっと上がります。
プラチナカードは『メンバーシップ・リワード・プラス』が無料で登録可能です。
※登録申請は必要です
登録するとボーナスポイントプログラムに登録でき、ポイント利用時のレートが上がります。
カード利用 | 決済 | ポイント付与 |
---|---|---|
通常のカード利用 | 100円 | 1P |
対象のオンラインストア Amazon、 Yahoo! Japan、iTunes Store/App Store、JAL、HIS | 100円 | 3P ボーナスポイントプラグラム要登録 |
外貨決済(個人カードのみ) | 100円 | 3P |
無料の『ボーナスポイントプラグラム』に登録可能となり、YAHOOやJALなど加盟店での利用で、ポイントが3倍になります。
-
アメックスの入会ボーナスポイントを増やす裏技【アメリカン・エキスプレス・カード】
続きを見る
ポイントが付かない、もしくは半減するお支払い
アメックスは公共料金の支払いに関してはポイント還元が弱く、多数対象外があるのでご注意ください。
詳しくはこちらにまとめました。
-
【デメリット】税金・公共料金も注意!その支払いアメックス決済で損していませんか?【アメリカン・エキスプレス・カード】
続きを見る
※ポイントは半減しますが、特にボーナスポイントが貰える入会時など、税金を支払うのはかなりアリだと思います!
マイルに移行
アメックスのポイントはマイルや提携ポイントとの交換、ポイントでお支払い、アイテムとの交換が出来ます。
ANAのマイルに移行

ANAマイルへの移行は別途5,500円(税込)の『メンバーシップ・リワード ANAコース』の登録が必要です。
プラチナカードは『メンバーシップ・リワード ANAコース』が無料で登録可能です。
年間移行可能マイルの上限 | 4万マイル |
メンバーシップ・リワード・プラス登録済マイル移行レート | 1,000ポイント = 1,000マイル |
メンバーシップ・リワード・プラス登録済マイル移行レート | 2,000ポイント = 1,000マイル |
JALマイルに移行
2020年10月13日からJALマイルに移行出来るようになりました。
個別のプログラムはなく、移行ポイント数に上限もありません。
メンバーシップ・リワード・プラス | マイル移行レート |
登録済み | 2,500ポイント= 1,000マイル |
未登録 | 3,000ポイント= 1,000マイル |
レートは最大40%と高くはありませんが、11月15日まで25%ボーナスマイルキャンペーンが開催されています。
ANA、JAL以外の提携航空パートナーのマイルに移行
ANA以外は個別のプログラムはなく、移行ポイント数に上限もありません。
提携航空会社 |
チャイナエアライン「ダイナスティ・フライヤー・プログラム」 |
デルタ航空「スカイマイル」 |
ヴァージン アトランティック航空「フライングクラブ」 |
タイ国際航空「ロイヤルオーキッドプラス」 |
キャセイパシフィック航空「アジア・マイル」 |
シンガポール航空「クリスフライヤー」 |
ブリティッシュ・エアウェイズ「エグゼクティブ・クラブ」 |
スカンジナビア航空「SAS ユーロボーナス」 |
アリタリア-イタリア航空「クラブ・ミッレミリア」 |
フィンランド航空「フィンエアー・プラス」 |
エティハド航空「エティハド ゲスト」 |
エミレーツ航空「エミレーツ・スカイワーズ」 |
カタール航空「プリビレッジクラブ」 |
エールフランス/KLM航空「フライングブルー」 |
カンタス航空「カンタス・フリークエントフライヤー」 |
外国の航空会社はマイルでの特典航空券が取りやすい傾向にあるので、意外と利便性があると思います。
実はブリティッシュ・エアウェイズは、JALの特典航空券が発券出来ます♡
またデルタ航空はマイルに有効期限がなく、別会社の国内線搭乗券をメールするとマイルをくれます。
特典航空券は時期により必要マイル数が変わるシステムですが、交換申請後即マイルに反映されます。
お目当ての便がある場合は、アリな交換先かと思います。
メンバーシップ・リワード・プラス | マイル移行レート |
登録済み | 1,250ポイント = 1,000マイル |
未登録 | 2,000ポイント = 1,000マイル |
カード利用後の支払に充当

様々なお支払い代金に、ポイントを充当できます。
メンバーシップ・リワード・プラス | 交換レート |
登録済み | 1ポイント = 0.5~1円分 |
未登録 | 1ポイント = 0.3円分 |
航空会社で利用した支払いは、メンバーシップ・リワード・ プラス登録済でレートが1P=1円になります。
私は繁忙期のJAL国際航空券の支払いに、ポイントを充当したことがあります。
おわりに
私は以前、クレジットカードに高い年会費を払うのは勿体ないと思っていました。
ですがSPGアメックスを保有してみて、旅行の充実度とグレードが格段に良くなる経験をし、考え方が変わりました。
プラチナアメックスの年会費は確かに高額です。
ですが素晴らしい特典が付帯された家族カードが4枚も無料発行出来るので、最大5枚のプラチナカードが年会費143,000円(税込)で保有出来ます。
実質1枚あたりの年会費は3万円弱なんですよね。
そうはいっても高額な年会費ですので、せっかく入会するなら一番お特に、ボーナスポイントが2万ポイント増える『紹介プログラム』から発行して下さい。
アメックスの営業担当経由の入会ご希望はこちらからご連絡下さい。
オンラインで申し込みが完結する『紹介プログラム』はこちら。
入会特典は該当URLからアクセスしないと適用されないのでご注意ください。
アメックスの特典を試してみたい方には、今なら初年度無料のアメックスビジネスゴールドもおすすめです。
-
最新!【アメックスビジネスゴールド紹介入会キャンペーン】初年度年会費無料&68,000ポイントプレゼント【2021年2月】
続きを見る