海外旅行、ホテルステイ、ホテルブッフェが趣味のマイルトラベリングです。
2018年も今日で終わりですね。
私が本格的な陸マイラーになったのは、このブログを始めた去年の12月です。
やっと1年が経ったほどの短期間ですが、それでも今年は超お得にラグジュアリーな思い出をたくさん作ることができました♡
一年の締めくくりに、陸マイラー&ポイ活で実現できた一番お得な出来事を、シーン別に振り返ってみます。
2018年最高にお得だった個人的な出来事
現在私は主婦なんですが、独身時代はありがたいことに年に数回JALに乗って、ヨーロッパ出張に行っていました。
マイルこそ貯めていたものの、当時は超情弱で(笑)。
長距離フライトなのでマイルはばんばん貯まりますが、もう無駄遣いもいいところです。
しょっちゅうエコノミーでソウルにお買い物に行ったり、グアムに家族旅行それも飛行機だけでなく、日航ホテルの宿泊やお食事にもマイルを使っちゃってました。
それが陸マイラー&ポイ活を始めたおかげで、使っているお金こそ大して変わらずに、比べ物にならない程ラグジュアリーな旅ができるようになりました♡
飛行機搭乗編:香港ファーストクラス旅行
陸マイラー活動をしてみて、初めて知った事があります。
JALマイルって他の航空会社の特典航空券にも使えるんですよね。
しかもJAL便よりも座席確保しやすかったりします。
それで実現したのがJALマイルで発券した、キャセイパシフィック航空での香港ファーストクラス旅行です♡
もちろん現在は仕事で海外に行ける機会なんてありません。
JALマイルは主にポイントサイトのモッピーでばんばん貯めました♡
モッピーにまだ入会してない方はここからの登録でポイントがもらえます。

人生初のファーストクラスは、想像を遥かに超えた素敵な体験でした♡
ウェルカムドリンクは1本2万円程もするプレミアムシャンパン。
ファーストクラスのシートは、夫婦2人で向き合ってディナーをいただける贅沢な広さ。
香港国際空港にあるキャセイパシフィック航空のファーストクラスラウンジは、桁違いのリュクス感。
プレミアムシャンパンのウェルカムドリンクが堪能できるシャンパンバーや。
カバナ(お風呂)まであるんです!
アロマオイルを使ったマッサージまで、無料で提供していただけます。
びっくりする程の贅沢な空間は、セレブな気分を味わえちゃいます♡
ホテルステイ海外編
香港旅行ではSPGアメックスで貯めたポイントを使って、憧れのリッツカールトン香港に宿泊しました。
39,000PもらえるSPGアメックス紹介キャンペーンはこちらから
予めクラブラウンジが利用できる客室に、約3万円でアップグレードしました。
当時マリオットゴールド会員(現プラチナエリートにあたります)だったので、数段アップグレードしていただき、ビクトリアハーバービューのとても広い客室にアサインいただきました♡
写真が下手で広さが伝わりにくいのですが、とても贅沢な空間でした。
この素晴らしい眺望が客室から味わえてしまいます。
クラブラウンジはおそらくリッツカールトンの中でも、世界有数の高級さだと思います。
香港という場所柄もあり、本格的でフォトジェニックなアフタヌーンティーはシャンパンと楽しみました♡
いつ訪れても、高級感あふれるフードプレゼンテーションが展開されていました。
118FにあるバーOZONEで無料ドリンクのサービスまでも。
おしゃれな空間で楽しい夜を過ごしました♡
ホテルステイ国内編
こちらもSPGアメックスで貯めたポイントを使って無料宿泊した、リッツカールトン京都は本当に素晴らしかったです。
39,000PもらえるSPGアメックス紹介キャンペーンはこちらから
私はプラチナチャレンジを経てプラチナプレミア会員なのですが、完全無料の宿泊にも関わらず、鴨川が見えるそれはそれは素晴らしいラグジュアリールームにアップグレードしていただきました♡
贅沢過ぎて訳が分からないシチュエーションでした。
リッツカールトン京都はプラチナエリートの隠れ特典が豪華です。
ピエールエルメが堪能できる朝食が無料でいただけます。
ポイント活用編
今年はつみたてNISAを始めました。
しかもかなりポイントが使える&貯めれるやり方でです♡
今でも投資には疎いんですが、ポイ活の観点で始められた気がしています。
ポイントで積立ができるなんて、楽天の素晴らしさを再確認した年でもありました。
つみたてNISAにも使える楽天ポイントを貯めるには、どんなにレートアップしても全て通常ポイントが付与される、楽天リーベイツがとてもおすすめです♡
こちらのバナーから新規アカウント作成&30日以内に楽天リーベイツ経由で3,000円以上(税抜・送料別・クーポン・ポイント利用別)ネットショッピングで500Pもらえます♡
まとめ
陸マイラー&ポイ活するまでは、こんなラグジュアリーな話は憧れの世界の中のだけで、まさか自分が経験できるとは思ってもいませんでした。
それが今では当たり前になってきているのが、自分でも恐ろしいです(笑)。
来年もお得で楽しいことをどんどん試して行き、その情報をシェアして行こうと思います!
では文末になりますが、ブログを読んでいただきありがとうございました。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。
2019年もマイルトラベリングの日記を宜しくお願い致します♡