マリオット プラチナチャレンジを兼ねて、ザ・プリンス さくらタワー東京、オートグラフ コレクションに泊まってきました。
とても満足度が高かった、ホテルの設備をレポートします。
場所
リラクゼーションフロアがB1、庭園が2Fにあります。
もちろんエレベーターで行けますが、1F階段からも。
素敵ならせん階段。
リラクゼーションフロア
B1フロア全体がリラクゼーション施設になってました。
B1へは館内着でも行けるから、なんと親切なことに専用エレベーターがありました。
奥の1台は客室からリラクゼーションフロア直通でした、素晴らしい!
サウナ&ブロアバス
営業時間 : 7:00A.M.~11:00P.M.(最終受付 10:00P.M.)
さくらタワー宿泊客は無料で利用できます。
高輪プリンス宿泊客も有料で利用できるせいか、混んではないけどわりといつも人がいましたね。
まずフィットネスジムのフロントで、受付をします。
部屋番号と利用人数を男女別に記入し、入場に必要なカードキーをもらいます。
使用後の返却を忘れずに。
ロッカールーム
タオル、お水あり。
ロッカールーム内におトイレもあり、安心。
パウダールーム
アメニティが充実してます。
スキンケアはもちろん、綿棒2種とコットンパフも。
歯磨きセット、コーム、レディースルームの方にもカミソリもあり。
ヘアゴムやシャワーキャップもありました。
ドライヤーはパナソニックのナノケア。
ブロアバス
レディースはこんな感じ。
写ってないところにシャワーや休憩できるチェアもありました。
サウナ
ドライとミスト2種類。
特にミストサウナが凄く良かった♡
心地よい小雨が降ってる感じで、今まで利用したことがあるミストサウナの中で一番気持ち良かったです。
フィットネスジム
営業時間 : 6:00A.M.~10:00P.M.(最終受付9:00P.M.)
さくらタワー宿泊客は無料、高輪プリンス宿泊客は有料。
テクノジム社製の25種以上の機器があるそう。
外国の方がうーうー言いながら鍛えてました(笑)。
そんなに混んでなかったです。
リラックスラウンジ
営業時間 : 7:00A.M.~11:00P.M.
リラクゼーションフロア専用のくつろぎ空間。
新聞もありました。
マッサージチェアが2台。
これがやばかった!
足裏まで気持ちよくほぐしてくれます♡
日本庭園
ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪の3つのホテルに囲まれた約20,000㎡の庭園。
池もありました。
鯉が!
夏季限定屋外 ダイヤモンドプール
2018年の営業
7/7~9/10 10:00A.M.~5:00P.M.
残念ながら私たちが宿泊した時はクローズ時期だったけど、素敵なプールがあります♡
本来有料だけど、さくらタワー宿泊のマリオットゴールド会員以上は無料です。
2018年8月のSPG統合以降は変わるかな?
まとめ
さくらタワーは、どの客室でも無料で利用できる施設が充実してました。
リラックス効果絶大だから、宿泊した際にはぜひ利用してみてください♡
プールがオープンしたら、また泊まりたいな。
エグゼクティブラウンジに関してはこちら。